職業病か?

2016-11-16 | 仕事
今はもうないが、数年前は何度か長距離でタクシーに乗ることがあった。たいていは救急搬送の病院からの帰りだ(^^) 片道およそ7,000~9,000円で、帰路に有料道路がある。最近はタクシーにETC車載器はもちろんのこと、ナビまでついている。これに自動運転機能が追加されたら、ドライバーは楽チンやぁ。


我が家はあの山を越えたそのまた向こう

それはさておき、ETC車載器がついているにも関わらず、たまに有人窓口で料金を支払うタクシードライバーがいる。そっか、料金はドライバーの立て替えやから、ETCカードが使えないのだなと気づく。ETCカード使用不可=クレジットカード使用不可=延滞者なのだぁ・・・と、つまらないことを考えてしまう自分がいた。これって職業病だろうか。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「老猫と歩けば。」  斉藤 ... | トップ | へやトレに励む »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
職業病です。 (みどり)
2016-11-16 21:38:04
「ETCカード使用不可=クレジットカード使用不可=延滞者」なんて発想は普通しないと思います(笑)。
でもありますね。職業柄、深読みしたり、気になったりすること。
私も去年の3月まで勤めていて、最近ようやく職業柄で気になることが無くなりました。
正直、仕事の事はきれいさっぱり忘れたいというのが本音だったのですが。

返信する
やっぱり職業病ですね (にゃんころりん)
2016-11-16 21:45:47
みどり さん  こんばんは。

お金に関わる仕事をしてしまうと、なんだか自分が卑しくなったような気がしてきました。
カードが使えなくなった理由は様々で、必ずしも本人の責任とは限らないんですよね。
でも、私がお相手するのはおバカな方々なので、つい色メガネでみてしまいがちです。
退職後にひきずりたくないなぁとマジで思いました。
返信する
カード枚数は? (aiai)
2016-11-17 09:41:35
クレジットカードの使い方を正しくできない
お方々、いっぱいいるでしょう?
ワタクシは、絶対どなりちらすに違いないから、すぐにクビになりそうだけど、ブログで、「おバカ」とやさしく言って?発散しているにゃんころりんさんには、笑ってしまいました。
所で、キャンンペーン時についついカードを、申し込みして、今8枚もあります。どう思いますか?まったく使わないカードもある
返信する
クレカ断捨離中 (にゃんころりん)
2016-11-17 20:23:42
aiai さん  こんばんは。

私も一時はクレジットカードが8枚ありました。
まずは使わないカードから解約していき、今は手元に4枚あるだけです。
2年後に退職したら自社カードも解約するつもりなので、そうすると3枚残ることになります。
2枚あればまず困ることはないと思うので、最終的には2枚にしたいと思っています。
いつまで使うかはまた考えたいなと思っています。
返信する

コメントを投稿