![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/20/55b5097fca987f4a74e588255c8e1f79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6d/88ea7768fe519eebfd7eedd4865ed2d7.jpg)
あまり持って出ないギターとパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/19/3c375929a6efc0dac2416c645513c938.jpg)
全部24フレットだなー(*´∀`*)
一応音は出るし、ボリュームポットにガリはないし、フレットの減りや傷もない。
問題点はネックの順ゾリ。
残念ながらパイプレンチだったので、調整出来なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ae/aaff9e5fa0c00a252f3416163f790da0.jpg)
あとは、センターズレとネックの仕込み角を直さないといけない。
6弦側に寄ってるからシムで対応してみよう。
仕込み角もシム入れないと、弦高下げられない。
このあたりはソリの調整と絡めてだね。
初めてのアクティブピックアップ、音の感想は…
パワーない!Σ(´∀`;)
これは電池のせいなのか、FGIだからなのか、もともとこうなのか…
普通のシングルとは違う感じの音ですね!
良いのか悪いのかは分からない(;・∀・)
いつもBOOWYを弾く時に使っているマルチのパッチを使ったけど、クリーンはこのままでもいけそう。
歪みはもうちょっと歪んでほしいかなー。
ハムをタップした音より歪まない。
ストラップピンはグランドさんから移植して、シャーラー互換のものを付けよう。