Program:音色を保管しておく場所みたいな考え方が分かりやすいかも?
ドラムトラック用にスネアやキックなど一纏めにしたものや、プラグイントラック用にプラグインの音色、キーグループ用のサンプルなど
ひとつのプロジェクトには128のプログラムを含める事ができる
※プラグインは8までしか同時使用できません!
Track:MIDIトラック=MIDIデータを入力する場所
TrackとProgramを紐付けることで、TrackのMIDIデータでProgramの音色が演奏される
同じProgram(音色)使うなら複数のTrackで同じProgramを使うことも可能
ひとつのシーケンスには128のMIDIトラックを含める事ができる
Audioトラック=オーディオデータを入れておく場所
ひとつのシーケンスには8のオーディオトラックを含める事ができる
Sequence:同時に再生される複数のトラックを含んだもの
よくある「パターン」というものだね
ひとつのプロジェクトには128のシーケンスを含める事ができる
※トラックとプログラムの紐付き方が最初わからなかったよ💦
他のグルボみたいにトラックに音色固定みたいな考え方じゃないのよねー
【48頁】
Browser画面でフォルダやファイルを削除する場合はブラウザ画面でShiftキーを押しながら画面下部に表示されるDeleteFileをタップする
【50頁】
録音中にUNDOボタンを押すと録音したイベントが消去される
※演奏ミスった時に停止してイベント消去して…とかしなくてもUNDOボタン押せば消去できてそのままの流れで録音継続できる
【63頁】
ステップシーケンサー:TrackLengthフィールドをタップしてトラックの長さを設定する
※シーケンスで設定した長さ=各トラックの長さではなく、トラック毎に長さを変えられるので1小節のドラムパターンと同時に3拍のシーケンスフレーズを鳴らす…みたいなポリリズム的なことが簡単にできる
これはステップシーケンサー画面でしか設定的ないのかな?
グリッドビュー画面ではできなかったし。
【70頁】
サンプルエディット︙エディットした音を聞くにはパッド10を押す
【74頁】
操作:画面左下に⇧が表示されている場合はサブ機能がある
シフトボタンを押すと表示される
※この小さい⇧、何なんだろうってずっと思ってた(笑)
Shiftキーを押しながらQ-Linkノブを回すと小数点以下の数値を細かく調整できる
※Q-Link以外でも有効
【78頁】
エンベロープ:画面上にある□アイコンをタップするとクローズアップ表示される
【80頁】
オーディオエディットツール
矢印:トラックリージョンを移動するにはタップして上部1/3を左右にドラッグする
サイズを変更するには下部1/3をタップしてドラッグする
【83頁】
Drumプログラム:プログラムエディットモードからもドラムプログラムのサンプルアサイン可能