![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/05/9325ca62db72f46ebd372ccbbe8fca92.jpg?1683850948)
電源は自宅にあった2AのUSB充電器が使えた。
急速充電?とかできない通常タイプ(と思う)
サイトにはやけに急速充電タイプはダメですよと注意書きがあったからドキドキした。
充電器からのコードは本体付属の純正品を使用。
これもし断線とかしたら代わりあるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/18/86c1374b109974e1ffb05a83f4a789da.jpg?1683851567)
USBはmini-Bタイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b9/ee8589120099a5cd9106793f5d609ee4.jpg?1683851633)
PCとはMIDI DEVICE MODEにして普通に繋げば反応してくれて、MIDI鍵盤代わりにも使えるし、音源としても使える。
USB HOST MODEっていう便利な機能もあって、USBしか付いていないMIDI鍵盤やらUSB MIDIインターフェースとかも直接繋げられる。
ただしOTGケーブルなるものが必要で、最初は適当にこれを買ったら使えなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ca/d7e67942402984f329ad641da08c5a2a.jpg?1683851773)
OTG機能あるって書いてあったのに!(# ゚Д゚)
そしたら公式サイトからちゃんとリンクが貼られていたのに気付き、そちらを繋いだらmicroKONTROLはUSBで繋げることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7d/d7bb80b9031352dddadf1b59d952b437.jpg?1683851907)
しかもこっちのが安いwww
ただ自分はMIDIポートにこだわっていた派なのでUSB MIDIのみの機材を持っておらず、このままではあまり活用できない。
そこでUSB MIDIインターフェースを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5c/998dab21810a4891ad302c3e8a39055a.jpg?1683852231)
YAMAHAのUX16を元々持っていてダメ元で繋げたけど反応なし。
ROLANDやEDIROLを探したけどあまりなかったので、懲りずにアマゾンで無名メーカーのを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2d/74c73e7b0c28a84154ca2a6ef3328124.jpg?1683852352)
一応レビューにはドライバ無しで使えるとあったので大丈夫かなと。
さっき届いたから繋げてみたら無事使えましたー♪
これでMIDI端子のみの機材も繋げられるね!
EMX-1と同期できたりするかなー?
楽しみだ( ╹▽╹ )