等身大の日常

久々の機材ゲット!



Twitterのフォローしてる方が売りに出してました。

以前興味があって渋谷のイケベ鍵盤堂で実機を見たことがあった。

その時は『思ったよりデカいな!?』で終わってしまったんだけど、やはり面白そうな機材は欲しくなる。

というわけでゲットさせてもらいました♪

SONICWARE『elz_1』はいわゆるアナログモデリングシンセなのかな?


FM音源?も入ってる?

実は全然分かってない(;^ω^)

アナログモデリングシンセはxio25があるが、それすらまともに使えていない 。

自分は小さいシンセが好きで、最初に買ったのはAKAI mpk mini playだったし、mininvaは2回買ってるし、microKORGも欲しいなと思ってるし、JD-Xiも持っていたことがある。

37鍵は良いんだけどミニ鍵盤が好きになれない。

あのフニャフニャしたタッチが嫌なのと、すぐに折れそうな脆さが不安。

そして各社帯に短し襷に長しだった。

シンセで一番重要な『音』は抜きにして(汗)elz_1が優れているところを書いてみよう!

①小さい(横399㎜縦133㎜高さ50㎜)
これ重要。
持ち運びも楽ちん。
スイッチタイプの鍵盤だけどギリギリ演奏できるサイズ。
筐体はプラスチックではないので超軽量という訳では無いが、それでも軽い(1297g)
スタジオ行くときに荷物を減らしたいときにはもってこい。

②電池駆動可能
これも重要。
ライブする時にアダプターのみのシンセだと、ちょっと不安なのよねー。
microXとFA06はアダプターのみ。
xio25は電池使える。

③AUX INがある
これも重要。
ライブのときとか機材を直列に繋げるので、外部入力あるに越したことはない。
ミニステレオだけど十分。
内部でレベルも調整できるし、エフェクトも掛けられる。
もしかしてVE-500繋げればマイク(ボコーダー)も繋げられる!?
ラインアウトはミニステレオじゃなくて標準なのが更に良い。
mininovaとかJD-Xiは外部入力モノラルだった。
microXには付いていない。
xio25はインプットが2つあるから便利に使ってる。

④スピーカー付き!
しかもかなり大きな音が出る!
AUX INに繋げた音源も十分鳴ってくれる。
ヘッドフォンとラインアウトに別々でボリュームが付いてるのがまた◎
mpk mini playには付いてたけど音が小さかった。
microKORG Sには付いてたから欲しかったなー(笑)

⑤見た目が海外のシンセみたいでカッコイイ!
操作も簡単!

⑥MIDI音源としても使える!

⑦USBホストモードがあるのでMIDIインターフェースやMIDI鍵盤とか繋げられる。

⑧プログラムチェンジ受け付けるからMS-3でパッチチェンジができる!

そんなところか?

続いて悪いところ(笑)

①MIDI機能がほぼない
CC受け付けないから外部から操作できない。

②音作りが難しい
これは自分がアナログモデリングシンセが苦手なだけ。
ただ『スーパーソー』的なのは作れなさそう!?
JD-Xiはスーパーソーばっかだったなー

③本体が傷付きやすい

④フィルターが弱い?
もっとウニョウニョしてほしかった。

確か20,000円だったかな?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「SONICWARE ELZ_1 & ELZ_1 play」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事