沖縄本島北部のダイビングショップ「リベルテ本部(もとぶ)店」

本部町(もとぶ)、水納島、伊江島、瀬底島、名護市、今帰仁村でのダイビング情報。

台風12号通過中・・・

2015-07-25 20:41:52 | ■本部でマクロフォトビーチダイビング

今日は台風12号が通過中に、崎本部で潜ってきました。 もとぶ店のお客様はすべてキャンセルになったのですが、那覇店のアドバンスコースを終了させるべく、朝早くから集合です。(写真はすべてオリンパスTG-4にて撮影)

朝7:00のゴリラチョップです。 台風が間近にいるにも関わらずベタナギ・・・本当に頼りになるダイビングポイントですね。

水中はこんな感じでした。 アドバンスコースでナビゲーション中にメジャーで測ったら透明度20mでした。(TG-4水中スナップ)

夏な感じですね、台風が来ているとは思えない水中・・・(TG-4水中スナップ)

 

2015年7月25日8:00 沖縄本島(崎本部) -6m 27℃ 10mm アジアコショウダイ (TG-4顕微鏡モード)

 

タツノハトコかな?(TG-4顕微鏡モード)

 (TG-4水中マクロ)

 

2015年7月25日8:00 沖縄本島(崎本部) -6m 27℃ 25mm ゴマモンガラ  (TG-4水中マクロ)

とかく悪者にされがちなゴマモンガラ・・・子供時代はこんなにかわいいのにね。 警戒心が強く、背びれ尾びれを開かないので、思ったように撮影するには時間がかかるでしょうね。

  (TG-4水中HDR)

2015年7月25日8:00 沖縄本島(崎本部) -2m 27℃ 20mm インドカエルウオ  (TG-4水中マクロ)

今日もインドカエルウオの幼魚を探してみました。 昨日はホイホイ黄色い個体を見つけられたのに、今日は2匹のみ?

2015年7月25日8:00 沖縄本島(崎本部) -3m 27℃ 100mm エリグロギンポ  (TG-4水中マクロ)

2015年7月25日11:00 沖縄本島(崎本部) -6m 27℃ 20mm ソメワケヤッコ  (TG-4水中マクロ)

ソメワケヤッコのチビちゃんがいました。 しかし、隠れて隠れて、ちょっと出たと思ったら違う穴から・・・と、なかなかコンデジでは難しい被写体ですね。

カミソリウオ・・・台風後に良く流れてくるお魚です。 一人でひっそりと・・・  (TG-4水中マクロ)

明日はどこで潜れるでしょうね?

トシ

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴリラチョップで中性浮力コース | トップ | 台風12号の翌日でも水納島に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

■本部でマクロフォトビーチダイビング」カテゴリの最新記事