沖縄本島北部のダイビングショップ「リベルテ本部(もとぶ)店」

本部町(もとぶ)、水納島、伊江島、瀬底島、名護市、今帰仁村でのダイビング情報。

オッシー最終日・・・シライトウミウシ(ペイル・フォーム)

2015-04-29 20:46:07 | ■本部でのんびりボートダイビング

 ポイント:水納島ケーブル、灯台下、瀬底島北 海況:北西m 水温:23℃ 気温:26℃ 透明度:25m スーツ:ウェット+フードベスト #kaikyo written by  木村俊明

今日もオッシーとマンツーダイブ3日目です^^  ポイントは水納島

サンゴが多いですよね、水納島は・・・

1本目はケーブル・・・沖の根まで泳いでいると、とぼけた顔のワカヨウジが砂地をのこのこ

歩いていました。 

ウミヒドラの仲間だと思うんですが・・・よくみると

2015年4月29日 10:00 水納島(ケーブル) -16m 23℃ 10mm ケラマミノウミウシ 

拡大するとこんな感じで触手が見えます。 これを食べているのかな? 

2015年4月29日 11:00 水納島(灯台下) -14m 23℃ 10mm イボベッコウタマガイ幼貝?

 2015年4月29日 11:00 水納島(灯台下) -14m 23℃ 20mm ヒブサミノウミウシ

2015年4月29日 11:00 水納島(灯台下) -14m 23℃ 25mm シライトウミウシ

このシライトウミウシは色の薄いタイプでペイル・フォームと言われています。

Pale form のpaleは「青白い」とか「色が薄い」という意味があり、白っぽい個体に

適用されるようですね。

2015年4月29日 11:00 水納島(灯台下) -12m 23℃ 50mm シンデレラウミウシ

こちらは大きなシンデレラウミウシです。 

ほんとうに美しいですよね、水中でも目を引きます。 シンデレラかあ 

2015年4月29日 11:00 水納島(灯台下) -10m 23℃ 8mm ウズラカクレモエビ

ブイのま下にいました。 すばらしい擬態だよなあ。 

3本目は瀬底島へ・・・デバスズメがきれいですが、これから夏にかけて増えていく

でしょうね。 

2015年4月29日 11:00 瀬底島(ペイ) -12m 23℃ 8mm アザミカクレモエビ

こちらはアザミカクレモエビです。 これも見事な擬態だよね。 

最後は壺・・・

オッシー3日間ありがとうございました。 今度はお友達の皆さんでいらっしゃって

くださいね。 ありがとうございました!

トシ

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄今日のウミウシ 2015年4月29日

2015-04-29 02:25:35 | ■沖縄でウミウシダイビング

ウミヒドラの仲間だと思うんですが・・・よくみると

2015年4月29日 10:00 水納島(ケーブル) -16m 23℃ 10mm ケラマミノウミウシ 

拡大するとこんな感じで触手が見えます。 これを食べているのかな? 

2015年4月29日 11:00 水納島(灯台下) -14m 23℃ 10mm イボベッコウタマガイ稚貝

ウミウシではないですけど・・・おまけです

 2015年4月29日 11:00 水納島(灯台下) -14m 23℃ 20mm ヒブサミノウミウシ

2015年4月29日 11:00 水納島(灯台下) -14m 23℃ 25mm シライトウミウシ

このシライトウミウシは色の薄いタイプでペイル・フォームと言われています。

Pale form のpaleは「青白い」とか「色が薄い」という意味があり、白っぽい個体に

適用されるようですね。

2015年4月29日 11:00 水納島(灯台下) -12m 23℃ 50mm シンデレラウミウシ

こちらは大きなシンデレラウミウシです。 

ほんとうに美しいですよね、水中でも目を引きます。 シンデレラかあ 

シンデレラは大きくて見ごたえがありますけど、ミリ単位に慣れた目だと、びっくり

するぐらい大きいよね。

トシ

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オッシーと水納島へ・・・カリフィラ属の1種(Caliphylla sp.)、ホムライロウミウシ

2015-04-28 18:05:26 | ■本部でのんびりボートダイビング

ポイント:水納島(ポパイ、オリーブ)、瀬底島(クマノミ山) 海況:南東1.5m 水温:23℃ 気温:25℃ 透明度:20m スーツ:ウェット+フードベスト #kaikyo written by 木村俊明

今日はオッシーと水納島でボートダイビングを楽しんできました。

サンゴがきれいですよね! でもちょっと気になることが・・・

ハナヤサイサンゴの白化が目立つんですよね。 なんでなんでしょう?水温も低いのに・・・

低すぎるのかな? 

オッシーはサンゴの中に入っているカニを激写中 

オリーブのヨスジの根、アカヒメジも群れていてきれいです。 

魚だらけ・・・ 

根の上にほら貝がありました。 

よくよくみると 

アオヒトデを食べているところでしたよ。 この調子でオニヒトデもたくさん食べてね。 

サンゴに群がる小魚たち 

2015年4月28日 10:00 水納島オリーブ -5m 23℃ 10mm キベリアカイロウミウシ

キベリアカイロウミウシがいました。 ノーケアワリアンスに似ているんですけど

周辺がちょっと黄色いのと、二次鰓の前の柄が若干違う・・・ 

こうしてみると白いんですが・・・ 

そして・・・何カエルアンコウでしょうか? 2cmでした。 でももう見つけることはできないかなあ・・・

水温の低いこの時期良く見かける、モワモワの海藻この中にいるんですウミウシが・・・ 

2015年4月28日 15:00 瀬底島クマノミ山 -18m 23℃ 4mm カリフィラ属の1種(Caliphylla sp.)

2015年4月28日 15:00 瀬底島クマノミ山 -18m 23℃ 4mm カリフィラ属の1種(Caliphylla sp.)

目が写っていてかわいい・・・ 珍しいウミウシのようですが、このモワモワの中で良く見つかりますよ。ただしいつも小さい・・・

2015年4月28日 15:00 瀬底島クマノミ山 -5m 23℃ 30mm ホムライロウミウシ

最後はユビエダハマサンゴの合間にホムライロウミウシを見つけました。

きれいでしたね。明日もボートダイビングです!

トシ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄今日のウミウシ 2015年4月28日 

2015-04-28 14:01:01 | ■沖縄でウミウシダイビング

今日はウミウシ少な目でした・・・

2015年4月28日 10:00 水納島オリーブ -5m 23℃ 10mm キベリアカイロウミウシ

キベリアカイロウミウシがいました。 ノーケアワリアンスに似ているんですけど

周辺がちょっと黄色いのと、二次鰓の前の柄が若干違う・・・ 

こうしてみると白いんですが・・・ 

水温の低いこの時期良く見かける、モワモワの海藻この中にいるんですウミウシが・・・ 

2015年4月28日 15:00 瀬底島クマノミ山 -18m 23℃ 4mm カリフィラ属の1種(Caliphylla sp.)

2015年4月28日 15:00 瀬底島クマノミ山 -18m 23℃ 4mm カリフィラ属の1種(Caliphylla sp.)

目が写っていてかわいい・・・ 珍しいウミウシのようですが、このモワモワの中で良く見つかりますよ。ただしいつも小さい・・・

2015年4月28日 15:00 瀬底島クマノミ山 -5m 23℃ 30mm ホムライロウミウシ

最後はユビエダハマサンゴの合間にホムライロウミウシを見つけました。

トシ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オッシーとマクロフォトビーチダイビング

2015-04-27 21:45:44 | ■本部でマクロフォトビーチダイビング

ポイント:崎本部、ウニパラ 海況:南東1.5m 水温:23℃ 気温:25℃ 透明度:10m スーツ:ウェット+フードベスト #kaikyo  written by 木村俊明 

今日はオッシーと到着後ビーチダイビングをしてきました。 ウミウシをメインということで・・・

早速新しい施設ができた、崎本部へ到着、お天気も良く駐車場もすいていて気持ちよかったですよ。 

エントリー口はこんな感じですが。 水際がメチャメチャ滑ります(実際観光の女性のお客さん

がすっころんで、海に落ちていました。) 要注意ですね。 

施設はこんな感じです。  

それと、今日の1ダイブ目ではこんなのをつけて遊んでみました。 感度がもう少し

あがってくれるといいのですが、もっと使い方になれる必要がありますね。 

なんでしょうか? ヨウジウオの仲間としてしかわかりません、体長1cm 

カイメンカクレエビ属の1種(Periclimenaeus storchi) 

2015年 16:00 沖縄本島(ウニパラ) -6m 23℃ 8mm ジボガミノウミウシ

ハマサンゴの下についていることが多いですが、これは転石下にいました。

動きは鈍く、丸まっていましたよ。

2015年 16:00 沖縄本島(ウニパラ) -6m 23℃ 8mm ジボガミノウミウシ

 

最近よく見ていたので、探してみました。 デンショクウミウシ 

フジナミイロウミウシ 

なんだろうなあ、きれいなホストにいるエビです。

今日はのんびり楽しくもぐれましたね。

明日はボートで楽しみましょう!

 

トシ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄今日のウミウシ 2015年4月24日 

2015-04-24 07:16:08 | ■沖縄でウミウシダイビング

カメノコフシエラガイ  沖縄本島(山川ビーチ) 岩下から

シラナミイロウミウシ   沖縄本島(山川ビーチ) 

2015年4月24日 15:00 ウニパラ -5m 23℃ 10cm ミアミラウミウシ

沖縄には非常に少ないミアミラウミウシ・・・内地では普通にいるようです。

沖縄ではヨセナミウミウシ(仮称、Ceratosoma sinuatum ケラトソマ・シヌアトゥム)

という種の方は良く見かけるのですが、ミアミラウミウシは非常に珍しいですね。

見分け方は、ヨセナミウミウシは触覚と二次鰓に細かな白い点々が散在しているのに

対して、ミアミラウミウシにはこの白い点々がなく、二次鰓には白い線が入ります。

今日の一番の収穫でした。

 

たまにはワイド写真 

2015年4月24日 15:00 ウニパラ -10m 23℃ 2cm デンショクミノウミウシ 

2015年4月24日 15:00 ウニパラ -5m 23℃ 1cm マドレラ・フェルギノーサ 

なんだかドクドクしい・・・ウニパラで2度目の遭遇でしたが、2個体見つけることが

できました。 

セトイロウミウシ 

ウミウシの種類はでています。 ウニパラがいろいろ出ていて面白いですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバリンと久しぶりにマクロフォトダイブ

2015-04-24 06:38:29 | ■本部でマクロフォトビーチダイビング

ポイント:安和 ゆうなんぎ、山川ビーチ、ウニパラ 海況:東1m 水温:23℃ 気温:25℃ 透明度:15m スーツ:ウェット+フードベスト #kaikyo  written by 木村俊明

今日はコバリンと久しぶりにがっつりマクロフォトダイブを楽しんできました。 

2015年4月24日 9:00 ゆうなんぎ -3m 23℃ 10cm ミギマキ幼魚

エントリーしてすぐにミギマキの幼魚を発見・・・先日成魚はウニパラで見ましたが

幼魚は沖縄ではじめてみました。 なんか見たことのない魚がいて一瞬ドキッとしましたよ。

内地でもぐっている人にとってはなんてことないんでしょうけれど・・・

2015年4月24日 9:00 ゆうなんぎ -20m 23℃ 4cm トガリモエビの一種

トガリモエビの一種です。 20mの砂地にあるロープ周りについた藻にたくさんいました。

5個体ぐらい確認しました。 

こちらは小さめのやつです。 

カミソリウオもいましたよ。 

こちらは別の色のやつです。

2015年4月24日 9:00 ゆうなんぎ -10m 23℃ 1cm フィコカリスシムランス

なにやら卵のようなものを体にくっつけていました。 なんなんでしょうか?

いったい何の卵なのか? 寄生虫?

ハダカコケギンポ 

コノハガニかな? ウミシダにいたわけではありません 

2015年4月24日 11:00 沖縄本島(山川ビーチ) -3m 23℃ 1.5cm ヒメソバガラガニ

カメノコフシエラガイ 

タツノハトコ 

イソバナカクレエビ 

シラナミイロウミウシ 

2015年4月24日 15:00 ウニパラ -5m 23℃ 10cm ミアミラウミウシ

沖縄には非常に少ないミアミラウミウシ・・・内地では普通にいるようです。

沖縄ではヨセナミウミウシ(仮称、Ceratosoma sinuatum ケラトソマ・シヌアトゥム)

という種の方は良く見かけるのですが、ミアミラウミウシは非常に珍しいですね。

見分け方は、ヨセナミウミウシは触覚と二次鰓に細かな白い点々が散在しているのに

対して、ミアミラウミウシにはこの白い点々がなく、二次鰓には白い線が入ります。

今日の一番の収穫でした。

 

ウミグモの一種 

いつものエビ、エボシカクレエビ属の1種 

2015年4月24日 15:00 ウニパラ -18m 23℃ 1.5cm ヒメイカ

世界最小のイカ・・・ヒメイカ 

たまにはワイド写真 

2015年4月24日 15:00 ウニパラ -10m 23℃ 2cm デンショクミノウミウシ 

2015年4月24日 15:00 ウニパラ -5m 23℃ 1cm ショウジョウウミウシ

なんだかドクドクしい・・・ウニパラで2度目の遭遇でしたが、2個体見つけることが

できました。 

セトイロウミウシ 

最後は大きなオオウミウマでした。

しっぽの先まで延ばすと20cmぐらいあったかしら・・・

コバリンありがとうございました。 また6月に!

トシ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーチでリハビリ&リフレッシュダイビング

2015-04-23 16:44:09 | ■本部でマクロフォトビーチダイビング

今日はオカンのリフレッシュダイブに行ってきました。 約1年半のブランクダイバーです。

まずはタイワンマトイシモチ・・・渋すぎる・・・ 

クダウミヒドラのを食べていました。  こんなものの影に・・・ 

2015年4月23日 10:00 沖縄本島(大浜ウニパラ) -15m 23℃ 10mm オショロミノウミウシ属の1種

オキスズメダイ・・・一匹で寂しくいましたよ 

2015年4月23日 10:00 沖縄本島(大浜ウニパラ) -10m 23℃ 3mm ヒメエダウミウシ

きれいでいたがとてもちいさかった、3mmぐらいかな? オカンが見つけてくれました。 

 

キュウリイシの下にいたエビ君 

ニンジンヒカリウミウシです。  転石下から

 イガグリウミウシ これも転石下から

カゴカキダイの群れ・・・沖縄で群れで見れるなんて・・・びっくりです。

今日は楽しいリフレッシュダイブになりました。

トシ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄今日のウミウシ 2015年3月23日 

2015-04-23 07:30:52 | ■沖縄でウミウシダイビング

こんな感じのところに・・・

 2015年3月23日 15:00 沖縄本島(崎本部ゴリラチョップ) -9m 23℃ 20mm ヒイラギウミウシ 

  2015年3月23日 15:00 沖縄本島(崎本部ゴリラチョップ) -9m 23℃ 20mm ヒイラギウミウシ 

 2015年3月23日 15:00 沖縄本島(崎本部ゴリラチョップ) -9m 23℃ 10mm ヒイラギウミウシ

2015年3月23日 15:00 沖縄本島(崎本部ゴリラチョップ) -8m 23℃ 10mm ホリミノウミウシ属の1種-3

2015年3月23日 15:00 沖縄本島(崎本部ゴリラチョップ) -8m 23℃ 10mm ホリミノウミウシ属の1種-3

 

 2015年3月23日 15:00 沖縄本島(崎本部ゴリラチョップ) -8m 23℃ 10mm フジタウミウシ属の1種

 

 大きなミカドウミウシがいました。

 カメノコフシエラガイ

ゴリラチョップで1本のんびりウミウシダイブでした。 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄今日のウミウシ 2015年4月23日 

2015-04-23 07:20:15 | ■本部でのんびりボートダイビング

クダウミヒドラのを食べていました。 

2015年4月23日 10:00 沖縄本島(大浜ウニパラ) -15m 23℃ 10mm オショロミノウミウシ属の1種

2015年4月23日 10:00 沖縄本島(大浜ウニパラ) -10m 23℃ 3mm ヒメエダウミウシ

きれいでいたがとてもちいさかった、3mmぐらいかな? オカンが見つけてくれました。 

 2015年4月23日 10:00 沖縄本島(大浜ウニパラ) -10m 23℃ 3mm ヒメエダウミウシ

ニンジンヒカリウミウシです。  転石下から

 イガグリウミウシ これも転石下から

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンデンオープンウォーター合格!

2015-04-21 11:22:16 | ■ライセンス取得コース

ポイント:瀬底イソバナ、瀬底北 海況:南西2m 水温:23℃ 気温:25℃ 透明度:15m スーツ:ウェット+フードベスト #kaikyo  written by 木村俊明

今日はデンデンのOW最終日です。 お友達のめぐみちゃんも一緒に付き添ってくれました。

 

天候、海況があいにくだったのですが、瀬底島の北側でのんびりもぐることができました。

オトヒメウミウシです。 きれいですね。 

イソバナにアマミスズメダイの幼魚です。 

メグミちゃんが見つけてくれたカサゴ、、、ぜんぜんわからなかったですね。 

仲良しのお二人、楽しかったですね。 

2本目、のんびり昼寝をしていたサザナミフグ、かわいかったですね。 

上手に泳げるようになりましたね~デンデン 

とても楽しそうでした。 

サンゴもたくさん、天気が悪くて心配でしたが楽しむことができましたね~ 

最後はOW合格です!おめでとうございます。

そして船に戻ってみるとコイノボリが~はためいていました。

デンデン今年の夏はたくさんもぐってくださいね、ミグミちゃんもまた遊びに来てください。

ありがとうございました。

トシ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライセンス取得コース2日目 ビーチでダイビング

2015-04-05 06:31:31 | ■ライセンス取得コース

ポイント:崎本部 海況:南1.5m 水温:23℃ 気温:25℃ 透明度:10m スーツ:ウェット+フードベスト #kaikyo  written by 木村俊明

今日はデンデンとライセンス取得コース2日目です。

崎本部ゴリラチョップへやってきました。 

それはちょっと曇りがちですが、海況はなかなか、デンデンの後ろにあるのが

ゴリラチョップ岩 

器材を装着したところ、ちょっと笑顔ですが、本心は「写真はいいから、早く海へ

行きたい」といったところでしょうね^^ 

水面がにごっていたので、不安があったと思いますが、水中に入るとご覧のとおり

とてもきれいでした。 まずはスズメダイがお出迎えです。 

レギュレーターリカバリーやマスクのクリアなどの練習をして、遊びに行きました。

なかなか上手に泳いでいます。 

クマノミ君にご挨拶・・・ 

サンゴもきれいでした。 

いろいろなスキルを練習して、最後はご覧のとおり上手に泳げるようになりました。

次回は2週間後です、今度はボートダイビングですので、さらに透明度の高い

ところになりますよ。 楽しんでいきましょう!

トシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライセンス取得コース まずはプールで練習

2015-04-04 06:30:11 | ■ライセンス取得コース

ポイント:マリンピアザ スーツ:ドライスーツ  written by 木村俊明

今日はデンデンとライセンス取得コース1日目です。 プールでの講習でした。

ここ最近気温がぐっと上がって、プールの水温も暖かくなってきましたよ。

写真は誰もいないプール、貸切状態です。

こちらはダイビングプールです。

さあ、このあと3時間に渡り、さまざまなスキル練習をしました。

今まで2回体験ダイビングの経験があるデンデンは、とてもスムースにこなしていました。

明日はビーチでダイビングです! 張り切っていきましょう!

 

トシ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする