今日はモビーのテックシェルドライのテストダイブをしてきました。 始めて使うシェルドライなので、ちょっと練習が必要かなということで崎本部で1ダイブ軽く潜ってきましたよ。
2015年11月10日15:00 崎本部 -8m 25℃ 10mm キヌハダウミウシ属の1種
■シェルドライの感想
・シェルドライはネオプレインのドライスーツに比べてスクイーズを強く感じます。
・中程度のインナーを用意しても、股間あたりがかなりスクイーズして痛い・・・
・アンクル1K ウェイトベルト4K ウェイトベスト4Kの9Kでした。 ネオプレインと変わりありませんが、あと2Kほど追加して水中で空気を入れたほうがスクイーズを緩和できると思います。
・陸上は非常に動きが楽です。 ネオプレインのドライスーツよりもスーツ自体2K程軽いことと、素材自体が動きやすいことでビーチエントリーは非常に楽だと思います。
・スーツ内部のシェル側が汗でかなり水滴が溜まります。 この水滴は一番外側に着たインナーに吸収されるため、一番外側に乾きやすい素材を持ってきたほうが良いと思います。
非常に触覚の間が狭い・・・新しい図鑑のGymnodoris sp.17に似ている・・・
クサイロモウミウシ・・・
ミナミホタウミヘビがいましたよ
すんごいアップ
2015年11月10日15:00 崎本部 -8m 25℃ 10cm モンツキウシノシタ Heteromycteris matsubarai Ochiai, 1963
トシ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます