ポイント:ポパイ、ツバメの巣 海況:南1.5m 水温:27℃ 気温:30℃ 透明度:25m スーツ:ウェットシーガル #kaikyo written by 木村俊明
今日はK御夫妻がいらっしゃいました。 本当は昨日ダイビングの予定だったのですが、天候を考慮して本日に変更いたしました。
1本目はポパイからのオリーブ・・・ヨスジフエダイとアカヒメジがたくさん群れています。
ウミウシカクレエビ・・・ジャガイモのようなナマコに取り付いていました。 とてもかわいいサイズでしたよ。
ビシャモンエビ・・・バックのサンゴが淡い紫で綺麗なのですが、コンデジでは雰囲気出すのが難しいね・・・
浅場のサンゴです。
とっても上手ですね、中性浮力もバッチリです。
浅場のサンゴをのんびり見るのが楽しいとおっしゃっていました。
2本目のツバメの巣では、赤のオオモンカエルアンコウがいます。 今日は5cm以下の生物はガイドしないことになっていたので、この大きさはありがたい^^・・・
ソシテ、なんともう一匹いました(写真は別個体です、模様の入り方が違うでしょ)。 大きなサイズのカエルアンコウは黒いのが多いのですが、ここでは赤が2匹・・・できれば色違いが良かった・・・なんていうのは贅沢なんでしょうね。
ソバガラガニ・・・の死んだふり・・・
まだTG-4に慣れていないせいか、ピントがずれることが多くて・・・四苦八苦
明日もK御夫妻と遊んできますね!
トシ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます