沖縄本島北部のダイビングショップ「リベルテ本部(もとぶ)店」

本部町(もとぶ)、水納島、伊江島、瀬底島、名護市、今帰仁村でのダイビング情報。

ピンクのイロカエルアンコウ(もしくはオオモン)

2013-05-23 16:55:51 | ■本部でのんびりボートダイビング

ポイント:沖縄 水納島(ケーブル、ノースリーフ)
水温:24度  気温:26度  スーツ:5mmフルスーツ+フードベスト または ドライスーツ
ひとこと:ボートコート等の防寒着があれば快適です。

今日もジャンさんとファンダイビングに行ってきました。 ポイントは水納島です。
朝から雨降りの一日でしたが、水面も穏やかで透明度もよくキレイでした。
1本目のケーブルではボート上で「カエルアンコウがいる」という話を
聞いていたので、ジャンさん、コバリンと一緒に探してみました。
そろそろ帰ろうかなあ?と思っていたところ、いましたいましたピンクのイロカエルが・・・
水納島では黒のオオモンカエルアンコウは良く見かけるのですが、ピンクのイロカエル
アンコウは稀です。

(今のところなんとなくイロカエルだろうと同定しています。 現在15cm程度ですが
、これ以上大きくなったオオモンカエルアンコウだということで・・・ええ加減やけど)



エスカをぶんぶん震わせながら微動だにしないイロカエル君

黒のオオモンは、黒いウミシダに寄り添うように隠れている事が多いのですが
このピンクはカイメンに擬態しているかのようにへばりついていました。

(大きさは15cm程度でピンク色、セジロクマノミの15m程北側、棚のキワの
ヘラジカハナヤサイサンゴの下に隠れるようにしていました。
前回はセジロの南側にいたので、この近辺をあちこち移動しているようですね。
探してみてね~ by トシ) 

 

その横を、流れに乗って流されていたメレンゲウミウシ・・・

 

ジャンさんが楽しそうでした。

 

サンゴもキレイでしたよ。

 

2本目はノースリーフ(クジラ岩)へ行きました。 ここは透明度が良くて、晴れていたら
間違いなく50mは見えていたと思います。 リュウキュウキッカサンゴがキレイでしたよ!

ジャンさん2日間ありがとうございました。  また晴れた日にリベンジ?に来てくださいね!
お待ちしております・・・

トシ

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイブマスターコース6日目 | トップ | ダイブマスターコース7日目 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (じゃん)
2013-05-23 20:20:21
トシさん、大きな声で「ハイ」
今回は昨年の台風リベンジで雨
次回は今回の雨リベンジで晴れ?
次回は晴れみたいなので、スケジュール決まりましたら
又連絡します。
2日間ありがとうございました。
返信する
Unknown (toshi)
2013-05-24 21:16:04
じゃんさん:

今回はお越しくださいましてありがとうございました。 天候は徐々に良くなってきている?(台風→豪雨)と思われますので、次回に期待ですね。  またのお越しをお待ちしております!
返信する

コメントを投稿

■本部でのんびりボートダイビング」カテゴリの最新記事