ぼちぼちてくてくぶ~らぶら

街やお店で見かけた面白い物や、お絵描き、消しゴム版画、イベント参加の記録など。

春は、そこまで。

2013年03月18日 | 市場観察
 最低気温がプラスになって、札幌にも春の足音が。

あったかくて梅や桜が咲いて花粉が飛ぶような、内地の春とは違うけどっ。
大きな水溜りの底が凍っているという入念な罠にハマり転びそうになって長靴に水が入ったり、道路が全部グシャグシャの大根おろしの川になって徒歩で買い物に行くと夢の中のように進まなくて体力が奪われたり車が挙動不審になって制御不能になり埋まったりするような春だけどっ。

そんな春でも、ホームセンターには、もうはや種が並んでいるよ。
室内で種を蒔いて苗を育てても、地植えできるのは6月初旬だっていうのに・・・。
春を待つ野菜づくらーたちのワクワクは、もう誰にも止められないのさ!

そして毎年思うんだけど、種のネーミングって・・・。

ナウでアクティブなあなたに。


♪すべてはオーライ う~ベイベ~


ぷりっとした・・・(;´Д`)ハァハァ


「伯爵」というと青池先生の「エロイカ」なんですよ。私の脳内では。
伯爵が華麗な野良着でかぼちゃを・・・という絵が浮かびます。
ジェイムズ君は食費が浮くので大喜びです。


欽ちゃんファミリーでしょうか。それとも藤子不二雄先生の。


非常に具体的な大人の世界が妄想しらさります。
昔は郊外だったけど電車の路線が延びて来て先祖が畑にしていた土地にアパートやマンションを何件も建て家賃収入が入るようになったハゲ親父が(略)

※「しらさる」→北海道弁で「しようと思わなくても自然にしてしまう」。



すべてホームセンターで採集。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土偶展のお土産/冬の忘れ物

2012年06月14日 | 市場観察
土偶展のお土産

 さて、土偶話の続きです。
「北の土偶展」で私が買って来たお土産は、これ!!
どーーーーん!!
土偶ッキーーーーーーーーー!!!



中は、こんな。
函館で出土した国宝、中空土偶の焼印です。
(そうそう、イカール星人と戦ってるヤツ)

お味は、こんがり香ばしくて懐かしうまうま。
(てか、実はこれ欲しくて行ったんだよね。
…だって、「土偶ッキー」だよ?)




冬の忘れ物

 本日、もひとつご紹介しますのは、ぼちテクオホーツク特派員おりひめさんより送られて来ました面白チラシ。
なかなか上げられなくって、ごめーんね。
毎度おなじみ、愉快な作業服屋さんのチラシです。
「辛口も毒舌も引っ込む品揃え」。上手いキャッチコピーじゃん。
マツコまで呼んじゃって。マツコ、今日は化粧薄くないかい?
って、……え…?

いつもは、ここに店長さんがいるよね?
こんなのやこんなのやこーんなコスプレした店長さんが。

えっ、えっ、えええっ、まさか!!
これ店長さんかーい!?

CG?これCG?
それとも、顔はめ看板んんんん~!?(汗)


※土偶ッキーは、野幌の開拓記念館ミュージアムショップで採集。
 マツコ店長のチラシは、オホーツク特派員おりひめさんより頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土偶見てきた。

2012年04月29日 | 市場観察
 北海道開拓記念館で、「北の土偶展」を見てきました。
北海道・東北・最南で長野県から出土した土偶たち。
国宝・重文・指定文化財、合わせて130点。本物レプリカ取り混ぜとにかくものすごい数で、これだけの土偶が一堂に会するのは本当に珍しい事と思います。

 遮光器土偶、中空土偶、ハート型土偶などどこでも取り上げられる有名所は置いといて、今日は私が個人的に印象に残った土偶のみをご紹介いたします。(えっ)
もちろん場内は撮影禁止ですので、皆様には私の記憶マウス絵でごらん頂きます。(えええっ)


こんなのがいました。
「反面教師的育児」という漫画の、ハツくんというキャラクターにそっくりのかもめ眉。
この土偶、これから心の中で「かもめ眉土偶」と呼ぶ事に決定。


こんなのもいました。
一瞬、夕方クインテットのアリアさんかと見まごうマッシュルームというかおかっぱヘア。しかし、ボディに目を転ずると…。
八頭身にチュニック&パンタロンではあーりませんか。
これは、アリアさんではありません。
これは、コシノジュンコさんかもしれません。
「モード系土偶」と命名。


それから、こんなのもいました。
最初、デストロイヤーかなーとも思ったのですが、私の中にふつふつと「ああっ、書きたいッ!こいつの額に”肉”と一文字書きたいッ!」という欲望が湧いて参りましたので、こいつは「キン肉すぐる土偶」。
「可愛すぎる海女」「美しすぎる議員」に続き、「キン肉すぐる土偶」です。


それにしても、土偶の大多数は何故にこのようなポーズを取っているのでしょうか。
皆様これを見て、何を思い出されますか?
そう、ヒゲダンスですね。
カトちゃんと志村のヒゲダンスは、何千年も前の縄文時代から遺伝子に組み込まれた呪術的な身体の動きだったのですね。
道理で誰もが真似したくなるわけです。あなたもほら…(♪♪♪





最後に、私が最も気に入った土偶をご覧下さい。
西原理恵子さん描く「かあさん」が怒った時のような凶悪なつり目。そして、長く柔らかく垂れた乳房。
かあさんは怒ったのです。肩をいからせ乳振り乱して怒ったのです。そして怒りのあまり右乳が千切れ飛んでしまったのです。
かあさんは辛いね(涙)
「怒りの垂乳根かあさん土偶」

以上、北海道開拓記念館「北の土偶展」で見た物を記憶とマウスで再現。
現状と異なる場合は現状を優先いたします。

(次回、「土偶展のお土産」と「冬の忘れ物」に続きます)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきモノ特集・その3

2011年11月14日 | 市場観察
 夏の間、死んでいた私が、一瞬生き返る瞬間がありました。
それは、ヘンなモノを見た時。

たとえばこの、有名な安売りスーパーのチラシです。
商品写真を実物大で載せています。
さすがに、全商品でそれをやると百科事典並みのボリュームになる事に気づいたのか、秋刀魚ととうきびとイカだけです。

ご丁寧に、スケールつき。

駄洒落も、忘れていません。


 これで、少々生き返った私でしたが、なんという事でしょう。
オホーツク地方には、もっとすごいネタがあったのです。
ぼちテクオホーツク特派員・おりひめさんが送ってくださいました。こちらです。



パッと見、まさかとはお思いでしょうが、これは時計宝飾店のチラシなのです。
敏感な読者の皆さんは、何かそこはかとない違和感を覚えられた事と存じます。

そう、通常そこにあるべき商品写真がひとつもなく、65点の商品すべてが手描きイラストだったのです。
家族ぐるみでやっていらっしゃるお店なのでしょう。イラスト好きのお孫さんが一肌脱いだのかしら?
ちょっとメルヘンチック。

チェーンの輝きが伝わらないのが残念…。
DAKARA直接ご覧下さい!
…って、作戦だったのか!

スッテキッ!うそみたい…
(誰?アンコウの吊るし切りって言ったのは?)

おばちゃんも、心臓がバクバクしてきました。(更年期でしょうか)

おかげさまで、心臓の鼓動をハッキリ確認できました。
生きてるって素晴らしい!!


そいえば、たしか以前にも、手描きイラストの家具屋さんチラシを頂いたのです。
これ。
オホーツク地方…デジタル時代の風圧にも負けず、手作りのクラフトマンシップが息づいている町なのね…。


※「実物大」は市内の新聞折込チラシを、「手書き」はオホーツク特派員・おりひめさんからの頂きモノを採集。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきモノ特集・その2

2011年09月22日 | 市場観察
 あーやっと夏が終わりました。
誰が何といっても、北海道はもう秋です。
寒いです。寒いです。嬉しい。(暑いの苦手)

夏の間は死んでいたのですが、少し生き返ったのでブログを更新します。

「いただきもの特集」の続き。
私は、自他共に認める「わらしべ長者体質」で、この夏もいろいろと楽しい(私好みの、美味しい・めんこい・便利・ヘンな)ものをいただきました。ありがたい事です。
独り占めするのはもったいないので、ほんの一部をおすそ分け。




 汗を拭き取りさっぱりするローション付きシートが、この夏は大活躍。
これは、パッケージもガリガリ君そっくりな上にソーダの香り。
夫が喜んで会社に持って行きました。
「遊び心を忘れないお茶目なおじさん」を演出できたのではないでしょうか。



 こどもの好きな「こびとづかん」のフィギュア。
うーん、後ろ姿がきもめんこい。
トイレットペーパーに対してこの縮尺だと、けっこうデカいよね。
本を読んだら、25~30cmのもいるらしい。
大きいよ!薄暮時に出会ったら心臓止まる。



 こーれーが、今年一番の便利モノ!
ペットボトル炭酸飲料の気が抜けないようにするキャップです。
上部のタマタマをシュコシュコ押して内部を加圧するしくみ。
メロンソーダ、クリームソーダ、チューハイ、ハイボール・・・普段はそんなに炭酸飲まない我が家ですが、暑かったこの夏は飲んだよ~!
これがあるから、なおさら飲んだ。シュコシュコの音が響き渡った。
だって、最後までシュワシュワ美味しく飲めるんだもん♪
オススメです。




そして、トリはこれ!
茄子や胡瓜の形もあるよ!
昔懐かしい感じのカステラ菓子。
何ていう名前だとお~もう?

せーの、

 「ち○ち○カステラ~!」 




ブブーッ。
正解は、「なるこ堂(全糖手焼)カステラ」でした~。

我が家では、ち○ち○カステラとしか呼ばないけどね。
これ見ちゃったら、それ以外の言葉は出て来ないわまったく。



※以上、すべてお友達からのいただきものから採集。

(「いただきもの特集3」に続く)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする