【今日の動画は、1分56秒です。】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8c/b64e9141710bcd7a3076b6243deeebc7.jpg)
お日様は顔を出してくれないけれど,気温はグングンと暖かくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ea/5f4c1c3b6c895d0a56a31aaaa2cd4bb3.jpg)
早いうちに朝の散歩を済ませて,ライナスも一緒にお出かけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5a/cb379f8bb58dbdb945acd5eec4a87822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5c/fab8d3cca9d4f0711a7123f390d46fdb.jpg)
1日中ひとりになるので,疲れるとは思うけれど仕方なく一緒でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/75/5e3bcdc4a00c0c83311f0c24e9a23a83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f4/aac139d44f89b4e721ab295101258dac.jpg)
今日は,自動車道で中国山地を横断しました。道路には雪もなく順調にドライブできました。実家の母たちの様子を見に帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/41/2632456868e6f43d10948d9d61f7a8ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/74/33314281b03091c6e17ae15723a339d6.jpg)
ライナスは家の周りを散歩したり,うちにはないコタツの横でウトウトしたりしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/dc/b058876e82ff78f2dcf8430afede4c92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/df/e5ab5592902981fd8c1d6bc210c78831.jpg)
幸い,老母は二人とも元気でした。
その後,柿本神社に寄ってから帰路につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/33/081b82df5f9559b5caf5928f183c8e7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5f/5c804ff0269b9b52ac87a1dc7d6f8ff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/0703b338a5da9bee6bdb6db38fcfeef6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a3/8c4258ec2ba09aabb7ffefa599e4ef55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/92/fa70a6b735762ec54726e070664bf6d1.jpg)
紅梅が見事に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b5/ad9f5da0e3f3bfde04e0fbdd76c16d17.jpg)
途中,「唐音」というところの水仙公園を見ましたが,残念ながら今年は寒波の影響をもろに受けて無残な様子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dd/59f13028ada5835e44ec259fb4fa5a01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/db/750b8fcc4c59c2ef4c885bd794f382dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/26/35735ae8bab4f159b22c0198c4a9c74d.jpg)
咲きそろったところを見たいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c8/7aea2ac2f17ad599b1674314a7c5189c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9b/0dffb33bc17d8032857d567827bcbce4.jpg)
海岸縁まで行くと「蛇岩」(一億年前の地層)が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/07/2058548c86615d8425cfcb7bee139230.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a2/428162fb039d4c1ab9793f9a3d786017.jpg)
沖に見える島は,高島です。今は無人の島です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/71/f75c144f1afa4ac44e3f92689156bebb.jpg)
運転は楽でしたが,日帰りはなかなかこたえます。