【今日の動画は,1分20秒です。】
寒い朝を迎えました。幸いに昨夜はほとんど雪が降っていなくて今朝は積もってはいませんでした。日曜日なので,朝早く起きる必要もないし,送りのない朝でした。
風も吹いていっそう寒く感じました。ライナスはもしかすると玄関を出たところで「帰る。」というんじゃぁないかと心配をしましたが,元気に散歩に出かけました。とても小さな雪粒が待っていました。
池のカモたちも,今朝は少し寒そうに見えました。
高い山には雪が溶けずに白く残っていました。
今日のお出かけは私の用事です。島村楽器パルコ店に行きました。途中,昼食を「Dining&Bar 三日月」でとりました。日替わりランチの重箱ランチ(ドリンク付き)をいただきました。バランスよく野菜がありました。
6㎏越えのトランペットケースを持って歩いたのは久しぶりでした。若い頃をこれを持ってあちこち行きましたが,すっかり体力が落ちているので肩がこりました。楽器持参だったのは,ウォーターキーのコルクが痛んでいるために取り替えてもらうため。リペアの方にしていただきました。
そして,主な目的はBestBrass社のAIOLIAというトランペットを拝みに行くことでした。先週,突然に島村楽器のイオンモール祇園店でお願いをして担当の方に折衝をしていただきかないました。
実際に手にとって試奏もさせていただきました。とても重いというのが最初の感想でした。バランスの関係でしょうか,私の楽器よりははるかに重たい楽器でした。しかし,その吹奏感はとても軽やかでした。筋力の衰えた私ではとても長くは持っていられませんでした。
そして,その価格は・・・・なんとっ! 100万円なんです。消費税だけで8万円です。残念ながら今の私では宝くじでも当たらない限り買えるものではありませんでした。
他にもこの楽器フェスタではトランペットだけで70本という多数の展示がありました。日野皓正モデルのものもありました。私の40数年前のBachとは比べものにならないほど立派なキラキラした楽器が並んでいました。今回のは金管楽器のフェスタなのでホルンやトロンボーンも同じようにたくさん並んでいて圧巻でした。
久しぶりに市内までの往復で,車や信号の多さに疲れました。