Little Leaf 〜仙台暮らし〜

日々の暮らしを気ままに綴っています♫
楽しく生きていくための方法を日々模索中(*´꒳`*)

感謝と敬意

2020-09-16 10:10:00 | 日記
先月から新しく始めた仕事は、小売業のパート。
またまた販売のお仕事です。
前回のホームセンターに比べたらお店の規模はかなり小さいので、広大な敷地を走り回ることもなく(笑)、レジと品出しが主な仕事。
(なので少しも痩せません😅💦)
長年働いていたコールセンターは電話越しにお客様と接していたので、直接お客様と接する販売の仕事をするのは新鮮で楽しいです。
(もちろん、コロナ禍で心配な点はあるけれど😐)
研修中の新人の私😅には分からないこと、まだまだスムーズに動けないことも多々ありますが、お客様の温かい言葉や笑顔に救われることも度々。
「ありがとう」に癒される日々🙂


コールセンターで働いてた時のことですが、初めから喧嘩腰で高圧的な態度で来られる方には、こちらも心臓バクバク、萎縮してスムーズな対応ができないこともあり、お互い嫌な気持ちが残るだけ。
逆に落ち着いて、こちらの言うことにもきちんと耳を傾けて下さる方(こちらへの気遣いが感じられる方😊)には、何とかしてあげたい!という気持ちが自然に出てきたものです。
攻撃的な人は絶対損するよね、って思っていました。

今も「急いでるから早くして!」って言う高圧的な人は苦手😑
無言で投げるようにお金を置いてく人も苦手😨
逆に「お願いします」「ありがとう」が自然に言える人ってステキだなー😊って幸せな気分になります。
私もそういう人になりたい。

以前大ヒットしたドラマ「逃げ恥」の中でものすごく共感した言葉。
「どんな仕事も相手への感謝とリスペクト(敬意)」(みくりの叔母の百合ちゃんのセリフだったと思います😊)
仕事に限らず、家庭でも、友達関係でも「感謝と敬意」が幸せな関係を築く大切なものだと思うのです。

さて、新しい総理大臣が決まりました。
誰でもできるわけじゃない大変なお仕事。
お体に気を付けて、この国の舵取りをどうぞよろしくお願いいたします🙏✨
そして政治家のみなさん。
願わくば、与党も野党も関係なく、お互いに「感謝と敬意」を持って、みんなで力を合わせてこの国を守る姿をぜひ見せて欲しいです!
そして今まで頑張ってくださった安倍さんにも「感謝と敬意」を伝えたいです😃✨





ダンナの実家の習慣

2020-09-15 18:05:00 | 日記
ダンナは目玉焼き🍳にケチャップをかけます。
醤油かソースでしょって思ってた私はそれを最初に知った時、かなりびっくりしたけれど、ケチャップもいいねという新しい発見があり、真似するようになりました😋
でも、子供たちが小学生の時に学校で「目玉焼きに何かけて食べる?」って話になった時「ケチャップ!」と答えたら変わり者扱いされたーって言ってたなー😅(笑)
何かけて食べようが、その人の自由だよねって思うけど。
ちなみに今は二人とも目玉焼きには醤油かけてますね😆
今朝、久々にそんなことを思い出しました。



もうひとつ、ダンナの実家の習慣として一番びっくりしたのは「すき焼きにもやしは欠かせない」ってこと😳
「すき焼き」というものは、ちょっとした贅沢メニューと思っていた私は、入れるのにすごく抵抗があったけど(笑)、やってみるとこれがすごく美味しくて。
すき焼きの甘辛いタレをたっぷり吸ったもやしは、まさに「ごはん🍚がススムくん!」
牛肉の代わりに豚肉、ネギ、白菜、しらたき、しいたけ、豆腐、そして大量のもやし(春菊は私以外誰も好んで食べないので省略😅)。
もはや「すき焼き」と言うより、お手頃な「すき焼き味の鍋」になってる気もするけれど(笑)。
ちなみにこれに関しては、「これはうち独特のすき焼きだからね。世間一般のすき焼きにはもやしは入っていないからね。」と子供たちにはいい聞かせてました😆(笑)

我が家に伝わる(?)このすき焼きにも充分満足していますが、いつか本物の「高級すき焼き」を食べに行ってみたい!と言う野望を持っている私です😆(笑)





憧れのシャインマスカット

2020-09-12 22:20:00 | 日記
急に涼しくなりました。
今日は緊急地震速報が鳴ったり、大雨警報や雷注意報が出ていたり。
そして、新型コロナウイルスの宮城県内の感染者数の累計がついに300人を超えてしまったり...と何かと穏やかな気持ちではいられないことばかり😑

でも今日、セルバの「いたがき」で購入した「ピオーネ」と「シャインマスカット」が私を幸せな気持ちにさせてくれています😊✨



ピオーネ598円、シャインマスカット980円(どちらも税別)。
(ちょっとした贅沢をする時に、「さーて、これは時給何時間分だー?」って計算するのが最近の私の悪い癖😅)

シャインマスカットは昨年初めて食べて、その美味しさの虜になりました😃
(でもうちのダンナは、紫色のピオーネとか巨峰の方が好きらしいです🍇)
美味しいものは幸せをくれますねー
もったいなくて、ひと粒ひと粒、大事に大事に食べていまーす😆




最後の授業料振り込み

2020-09-07 17:40:00 | 日記
先日、大学4年生のムスメの後期の授業料の請求が来ました。
振り込み期限はまだ先だったけど、払わなければならないものはさっさと払ってしまえってことで、最後の授業料の振り込み完了!
大仕事を終えた後の達成感みたいなものをしみじみと味わっています😆(笑)

そのムスメは今日からひと月、実習に入りました。
ずーっとオンライン授業で(4年生なので授業数は少ないけれど)、バイトや用事のない日はほとんど家にいたので、規則正しく出かけてくれるのは嬉しい限り😆(笑)。
どうかコロナの影響を受けずに実習を終え、資格を取って、無事に卒業できますように🙏



さあ、これからのパートの稼ぎは自分のために😊
老後の資金を稼ぎまーす。





ささやかな贅沢

2020-09-03 10:45:00 | 日記
予約しないと買えないものだと思ってたけど、先日たまたま通りかかった時に「本日分あります」ってのぼりが立ってたので、思わず立ち寄った「純生食パン工房 HARE/PAN」さん。



純生食パン1本(2斤)税込864円。

自宅でパンを焼くこともなく、いつも切れてるパン(笑)しか買わない私😅
さて、食パンを上手に切るには?
お湯で包丁を温めてから切るといいってスマホ📱くんが教えてくれました😆



なかなかキレイに切れました😊
もちもち、ふわっと甘みを感じるパン🍞
満足できる美味しさです😃✨
普段はスーパーで買う食パンで充分満足してる私ですが(笑)、たまにこういう贅沢するのも楽しいー😆✨