彼岸花 と 金木犀 2022-09-30 06:05:00 | 日記 今年も七北田川友愛緑地の彼岸花がきれいに咲いています。赤い花、白い花。ストーリーもうろ覚えですが、昔読んだ絵本「花さき山」を唐突に思い出しました🙂そしてフワッと香りだした金木犀。まだ夏みたいな暑さが続いているけれど、吹く風は爽やか😚我が家の、植えて2年目の苗にもちょっとだけ花が咲きました🤭
新寺こみち市へ 2022-09-28 17:20:00 | 日記 今日は「新寺こみち市」に行ってきました。8月と9月は出店をお休みしている私。純粋にお客さんとして楽しんできました。とても良いお天気!目的は「パン工房 ゆがふ」さんのパン。パンを潰さずに持って帰れる自作バスケット持参で🙂♫ベジフォカッチャ甘夏とクリームチーズにんじんパンふんわりミニ食パンホントは全部買い占めたいくらいの気持ちだったけど(笑)、また次回のお楽しみに。来月こそはまた出店したいと思っているけれど、どうにもこうにもやる気の出ないお年頃(世間では更年期と言いますね😅)の真っ只中にいます🥲でも今日は久々に「ひとりお出かけ」する気になれたので一歩前進かな😌♫
東根へ 2022-09-26 10:05:00 | 日記 久々にスッキリ晴れた3連休の最終日。山形の東根市に行って来ました。山形市に住むムスメも連れて、まずはお昼ごはん。「十割そば 森久(もりきゅう)」さんへ。野菜天ぷら盛り放題(1回のみ。おかわり不可)を付けたので、お蕎麦は小サイズに。なす、かぼちゃ、さつまいも、ごぼう、にんじん、大葉の天ぷら。子供たちが家を出てから揚げ物をしなくなったので、ここぞとばかりにいっぱい食べちゃいました😆お蕎麦も美味しかった!それから、すぐ近くにある産直市場「よってけポポラ」へ。デザートにジェラート🤭左から、ムスメが選んだ期間限定の「すもも」、私が選んだ「いちじく」です。撮影コーナーが準備されてたので、せっかくだからパチリ😆予想を裏切らない美味しさでした♫産直コーナーは大盛況!特にシャインマスカットのコーナーにはお客さんが群がっていましたよー😳私が今回ゲットした色とりどりの野菜と果物たち。ちむどんどんします😆✨美味しい大地の恵みをいただいて、今週も元気に頑張ろう😃
久々のバスケ観戦 2022-09-25 09:05:00 | 日記 今シーズンからB1に復帰した「仙台89ERS」。昨日、プレシーズンゲームを観に行って来ました。バスケ観戦は実に十数年ぶり!志村社長が選手として現役バリバリで活躍してた頃によく観に行ってました。あの頃はブースタークラブにも入って応援してたっけ。最後に観に行った試合のチケットが出てきました。震災直前のものでした😳あの年にムスコが高校に、ムスメが中学にそれぞれ入学。子供たちの部活🏀🎺で親も忙しい毎日。それ以降は試合観戦からはすっかり遠ざかってました。あの頃は確か、勝った試合の後は選手とハイタッチ。選手がすごく身近な存在で、応援のしがいがあったんですよね。今はコロナ禍でそれも叶わず😔↓あの頃の応援グッズの「手ぬぐい」です。時代は変わり、みんなタオル持って応援してました😆(笑)久々にナマで観るバスケの試合は面白かったー♫福島Firebondsに73-61で勝ちました😃✨来月開幕する2022-2023シーズン。頑張れ、89ERS‼️😆
彼岸花 2022-09-23 22:10:00 | 日記 毎年、律儀に(笑)ちゃんとお彼岸に合わせて咲く花。 ニョキニョキ伸びた茎の先に突然咲く「彼岸花」。咲く場所は分かっているのに、毎年突然出現したみたいに感じてしまいます🤭花が終わってから葉が繁る不思議な植物。「曼珠沙華」という別名は良く聞くけれど、「葉見ず花見ず」と呼ばれることもあるみたいです😳英語では「レッドスパイダーリリー」とか「ハリケーンリリー」などと呼ばれるんだとか。赤い蜘蛛かー、なるほどねー😆さて、ナンマドル(台風14号🌀)は東北地方ではそれほど悪さをせずに過ぎ去りました。続いて発生したタラス(15号🌀)。こちらは今夜は大雨になりそうです。今週は急に寒くなりました。冬のパジャマを引っ張り出して着ています😅風邪ひかないように気を付けなくちゃ!