日帰りの旅の記録、その3(最終回)です。
最後に立ち寄ったのは「みやぎ蔵王こけし館」でした。
(しまった!外観の写真を撮り忘れました😅💦)
宮城県のこけし発祥の地と言われる遠刈田。
ここには5500本ものこけしが展示されているらしいです😳
東北各地のこけしがたくさん展示されていて、なんと館内は撮影OK。
しかも、私たち以外にお客さんは誰もいない!
自由にのんびり歩き回れました😅
子供の頃は大嫌いだった大きなこけし。
祖父母の家(白石市)にたくさん飾ってあって、当時は暗い、怖いというイメージしかなかったんですよね😑
今は懐かしさもあり、素朴なこけしの良さみたいなものが分かるようになったのかも。
大人になるってこういうことなのかな、なんて思ったりして(笑)。
私が一番心惹かれたのは、この岩手のこけしさんたち。
何を思っているのかな、なんて想像力をかきたてられます。
そして大量に展示されていたミニサイズのこけし!
できることなら、ひとつひとつ手に取って眺めたかったなー😆
ところで、こけし館のすぐそばに、散策路があります。
柴田農林高校森林環境科の生徒さんたちが実習作業の一環で、自分たちで整備して作った散策路だそうです!
NHK朝ドラ「おかえりモネ」の影響で、最近、山の仕事に興味津々の私。
人の手が加わって、山の緑を楽しめる場所が増えるのってステキなことだな、それも高校生のチカラで!
感動しちゃいました😊
いろんなものに触れて、充実した一日になりました。
心の栄養補給バッチリです👌