子猫がいた。

2016-05-21 22:59:19 | 日記
日産リーフをルークスの代車として借りてきた後。

自宅に戻ると
スタッドレスなどを置いている


ここらへんからニャーニャーと声が。

ブルーシートをめくってみると、


(見えます?)

子猫が、タイヤとタイヤスタンド、壁の隙間に挟まって身動きとれずにいました。



無事、救出。

弱っていたので、急いでミルクを用意。



飲んでくれました。


体をぶるぶると震わせていたので、


温かい庭の芝生に移動。


元気に動いてくれました。

ひと安心も束の間、
この子、どうしましょ?

長距離通勤している自分がウチで飼うわけにもいかず。
このまま放置すれば、間違いなくカラスの餌食でしょう。

かといって保健所に持っていったら、この子の人生は終わってしまうのでそんなこともできず。

う~ん、どうしたものか。

こんな時は田舎ネットワーク。
猫を飼いたい人が居ないか、片っ端から連絡。

実家にも連絡して、誰か居ないかと聞いてみることに。

とりあえず、段ボールに不要なタオルを入れてそこに置き、しばらく待つと・・、
実家から連絡があり、飼っても良いというお宅が見つかりました!

なので夕方、実家に猫を持っていきました。

かーちゃんがすぐに、飼ってくれるというお宅に持っていき、無事に引き取られました。

そのお宅は既に二匹、猫を飼っているお宅なので心配ないとのこと。

あぁ、良かった。
生まれてすぐに一人になるよりも、仲間がいてくれたほうが何となく安心。

どうか君がこの先大事に、可愛がられて過ごせますように。

ルークス、リコール修理中の代車は。

2016-05-21 15:28:32 | 
ルークスのリコールが出ていたのだけど、
※詳細はこちら

なかなか都合がつかずに本日、やっと日産へ。

その間に、デイズ、デイズルークスの燃費不正問題もあった影響か、
代車に用意してもらったのがこちら!



日産、リーフ。

軽の代車に3ナンバーですか。
しかも、電気ですよ。電気。



排出ゼロ。

最初、お借りしたときは


走行距離5727キロ。残り158キロ走行可能。

ところが、


23キロ走っただけで、残りの走行可能距離が126キロに。
32キロも減ってしまった。。

実走行距離が想定距離より悪すぎて正直、乗っていてドキドキしちゃいます。

借りたときには、150キロ以上乗れるから大丈夫だな・・と思って運転してたのに、ちょっと走るだけでぐんぐん走行可能距離が減ってくので、遠出するには勇気が要りそう。

しかも、


本来は装備されているはずの充電ケーブルがこの中に入っていない。。

代車なので充電することは無いと思うけど、貸すときにちゃんと見といて欲しかったよ。。

気を取り直し、

エンジン?スタートは


左側パネルにあるスイッチをプッシュ。
左足をフットレストに置くと脛がセンタコンソールに当たってしまい、思ったより広くないです。
フットレストの上に、パーキングの解除レバーが。

シフトレバーは、


ドライブに入れるときは右にスライドさせてから下に。
バックは右にスライドさせてから上に。
エンジン(?)ブレーキはドライブにいれる動作と同じ。
パーキングは真ん中のボタン。

モーターなのでとにかく静か。

エンジンルームは

スカスカ。
モーターとバッテリーがドンと置いてある感じ。
こんなにスカスカなら、キャビンをもっと広くとれると思うのだけど。

・・やっちゃえ、日産。

充電するときは、

左側のボタンを押すか、キーレスで



フロントノーズを開き、


左が急速充電の200V、右が通常充電の100V用。

正直、本当にEVを普及させたいのなら、バッテリーは簡単に取り外しでき、ガソリンスタンドでバッテリーを販売・回収リサイクルできるようにしていかないとダメだと思います。

太陽光発電で車用バッテリーに直接、充電できるようにして、満充電したそのバッテリーをガソリンスタンドに売電できれば面白いのに。

交流への変換(コンバーター)が不要になるし、設置側と購入側のお互いにメリットがあると思うのだけど。

で、こいつの車両価格が280万~。
補助金が最大33万円。

250万以上かけて、毎回走行距離にドキドキさせられるのなら、素直にハイブリッド買いなよ・・ってのが現状ですな。


昼飯は、

2016-05-21 12:22:22 | 日記
午前中は奉仕作業で側溝の掃除をやらされ・・いや、
掃除をさせていただき。

側溝の蓋を外すとき、イヤな予感はしていたのだけど、奉仕作業なのだからボケッと見ているわけにもいかず、
仕方ないなぁ・・と、いくつかコンクリの蓋を持ち上げていたのだけど、何個目かを持ち上げたときに、グキッと腰にいやな音が。

そのまま、へなへなと倒れこみ。

ムリムリ!と言って蓋を外すのはやめて、素直にスコップを持って側溝の土砂とりの方に。

最近、腰の調子が良かったから大丈夫かな?と思ったけど、やっぱり無理でした。

重いものを持ち上げるような時は、素直に逃げよう。。

奉仕作業が終わり、お昼。
コンビニで、


海苔弁当を買いました。

野菜が少ないのは仕方ないとして、

ゴハンががっつり入ってる弁当が好きです。

本日のお買い物。デジカメ用バッテリー

2016-05-17 19:17:58 | 買い物
以前、デジカメ用のバッテリーを購入したのだけど、
※詳細はこちら

カメラを持ち出した時に予備バッテリーを使い、何処に置いたか分からなくなってしまって。。

仕舞うときに、取り敢えずですごく変なとこにおいた記憶はあるのだけど、、
やっぱり忘れてしまって。

仕方なく、

また予備バッテリーを買っちゃいました。
しかも2個セット。

探している時間のほうが勿体無くて、買ったほうが安上がりだな・・と。

だって、2個で900円だもん。


イオンモバイル、IDとパスワードが届いた。

2016-05-16 22:17:40 | 携帯
イオンモバイルから、5月2日にSIMが届いて使い始めているのだけど、
※詳細はこちら

本日、申込完了通知とともにIDとパスワードが届きました。



5月にSIMが届いたのに、契約日は4月26日でした。。

申込みするのに待たされ、受付開始になったら申込書は有料で郵送、サービス開始はちゃっかり実利用の1週間前。。

ツッコミたいとこは色々あります。

対応はあまり良くないですね。
文句言うほどじゃないですが。

さて、気を取り直して。

払い出されたIDとパスワードを使って、今月の利用量を確認してみます。

(上記はデータ未使用量)

2GBのプランを16日利用で、まだ500MB弱しか使ってません。。
1日換算で30MB弱。

これなら、1GBのプランでも良かったのかも。

とりあえず、暫く様子見です。