フリードとシエンタ。

2016-05-15 21:06:19 | 
本日、フリードと新型シエンタを並べる機会があったので、


う~ん、シエンタもなかなか宜しいなぁ。。
ライトとフォグの納めかたが上手い。さすがトヨタ。

ただ、



フロント、リアバンパーまわりの未塗装部分。
ここは見た目、良いのだけど・・。
樹脂のままだと、ワックスが付いてしまうと劣化が早いんだよね。。
何で塗装しないんでしょ?
オプションでガーニッシュを付けることを前提??

シエンタは今回、何でもかんでもオプション設定なのが本当にイヤ。
LEDパッケージとナビレディパッケージを付ける前提で車両価格を安くしてるし。
(前者を付けるとフォグ、後者を付けるとバックモニタが付く)

いかん、本音が。
マイナーチェンジでは恐らく、修正がはいるでしょう。


(ボクのルークスに気付いた人はすごい!)

室内空間のレイアウトをもう少し考えてくれていたら、シエンタを買っていたかも。
(悪いと言う意味ではなく、自分の使い勝手に合わなかった)

惜しいなぁ。

自動車税の支払。

2016-05-15 12:33:53 | 
車を所有していると、毎年必ず払わなければいけないもの。

・・自動車税。

今年も通知が来たので、払い込みしました。


ルークスが7200円、フリードがエコカー減税(75%)の対象で9000円(新規登録後、初回のみ)。

支払額が浮いた分で、ルークスのバッテリーでも買おうかなぁ。。

届きました!

2016-05-15 09:15:00 | 買い物
先日、ネットで購入したゲームパッドとOAタップ。
※詳細はこちら



無事に届きました!

箱、でかっ!
※ガラケーは大きさ比較用。
(例の、水没したのにドコモのケータイ補償サービスで同一機種が無いと言われてずーっと在庫発生待ちしてるやつ。。)


箱を開けると、



商品よりも、空気(緩衝材)のほうが場所をとってます。。
無駄なものを運んでもらってるような気が・・。

気を取り直して、


そう、これこれ。
この、スーファミ風のやつがいいんです。

今、持ってるやつと比較。


全く同じでした。
やっぱコントローラーは2つ無きゃね。。

2つのコントローラー、見分けるためにはやっぱり、


こうするよね?!
(わざわざテプラで作成)

シール位置が本来の場所より右寄りなのは、邪魔にならない場所に貼ったから。
(できれば左端に貼りたかったよ。。)

本当はファミコン風コントローラーが欲しかったのだけど、十字キーの戻りがイマイチらしいので断念。

メーカーさん、検証してもう一回作り直してください。
そしたら買います。

内緒ですが今、グラディウス2やってます。
ヘタクソすぎて、1面クリアもできない。。

ドコモのケータイ購入優待券が届いた。

2016-05-14 12:51:00 | 携帯
ドコモのクレジットカード、dカードゴールドを契約していると、年間の利用金額によって携帯を購入する優待券が貰えるのだけど、、



届きました!

年間200万以上のカード利用だと、21600円分の割引優待券になります。

・・が、
今のところ機種変更する予定が無いのであまり嬉しくない。。

有効期限が一年あるので、それまでじっくりと考えます。


ENEOSでんき、4月分使用量

2016-05-12 20:23:23 | 日記
4月から電力会社をENEOSでんきに変更し、
※詳細はこちら

4月分の電気量が確定してました。


毎月、21日が締め日のようです。
なので、初回は21日分の利用量(料)です。
196.8kWhで、請求額は2877円。
・・といっても、今回は



早期契約による、初回2千円引き後の金額。

締めまでの日数が少なかったので、割安の恩恵がいちばん得られる従量3段料金に達してないのが予定外。
それでも、東電との比較で割安の分岐点となる180kWhを超えているので、やっぱり変更して良かったのかと。

あとは、電気料単価が割高に改訂されないことを願うばかり。

結局は、まだまだ様子見ですな。