先週の話になってしまうのだけど、岩手県立美術館で開催中の
「フィンランドのライフスタイル―暮らしを豊かにするデザイン―」へ。
北欧のデザインは日本人、そして自然豊かな岩手の人にとって、なんか惹かれるものがあるよね。機能的でシンプルなんだけど、木を使っていたり自然のものをモチーフとしたデザインで、温かみも感じられる。良いものを長く使うっていうようなサステナブルなイメージがあって共感もしている。
(南国のデザインも嫌いじゃないけど、私のガラじゃないなぁと思っちゃうのです💦)
本展示会では、フィンランドのデザインと岩手のものづくりのコラボから生まれた「iwatemo」の商品展示などもあり、私に財力があれば(笑)、すべて買い占めたいくらいだったわー。
展示会全てのブースで写真撮影OKだったのも嬉しい✨
私のお気に入り↑
フクロウの顔に味がある…
同じ色、形がない
最後に、実際にいろんなデザインの椅子に座って体験できるブースも用意されていたので、いろいろ座ってみた(笑)
この美術館の外に見える景色も鉄塔含め好き。
この日も外はかなり暑かったなぁ🥵
お盆が終わったら涼しくなるというのが通常なのだけど、ちっとも気温が下がらない。今年は特におかしい気がする。
冬も嫌だけど、この暑さは本当しんどいです…