今週は2回、映画館へ。
(実は今月上旬に鬼滅の刃も観てきたんですがね…😅)
まずは17日から公開されたMCU作品の最新作、アントマンです。

ストーリー
アントマンことスコット・ラング(ポール・ラッド)は、実験中の事故に巻き込まれ、相棒のワスプことホープ・ヴァン・ダイン(エヴァンジェリン・リリー)や娘のキャシーらと共に量子世界に引きずり込まれる。未知の世界で彼らを待ち受けていたのは、征服者カーンだった。
アントマンだけで言うと3作目?だよね。アイアンマン、ストレンジ先生に次いで、スパイダーマンとアントマン辺りが私の中では好きなので、この最新作もちょっと楽しみにしていました。コメディ要素が多めなのも好きなポイント。
ただ、今作はシリアス強めでしたね…あと、好きなキャラ(俳優さん含め)が出てない!😱物足りなさを感じたのはその辺かな。
あとは、そうね…難しい!量子世界出てきちゃうと難しい!!
でもMCU的にはフェーズ5のスタート作品として、この量子世界がなんか大事なんだろうなっていう気配は感じた。マルチバースの時点で少し置いてけぼりなんだけど、最近は頑張ってSF小説『三体』を読み進めていることもあり、以前に比べたら拒否反応はなくなっていると思われ。
そう、今までの作品とは違ってすごいSFちっくだったな。
キモ可愛い量子世界の生き物たちが、SWに出てきそうだったし。
バトルシーンや量子世界のヴィジュアルはさすが。きれいだし迫力があるので、映画館向きなのは言うまでもなく。
アントマンは家族、親子愛の話もこれまで大きなテーマだったけれど、今作は本当にファミリーで大活躍だったな。特に娘のキャシーちゃん!とてもいい感じに成長して可愛い。
サノスの次はカーンが今後立ち向かうべき敵なのね。けっこう厄介な相手。
個人的には今までの面白さが無かったことで残念に思うところもあったけど、あくまでこれからのための伏線や新たな敵紹介ためのストーリーと思えば、まあ仕方ないのかなって。今後の展開に期待してきましょう。うん。