『ありがち日記』

『古事記 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)』

約1年前に、三浦しをんさんと三浦佑之さんの対談を控え、
『古事記講義』を読んだのがきっかけで、古事記をもっと読みたい…!となったわけですが。

初心者でも読みやすいものから始めたいな~ということで、
口コミでは割と初心者向け的なこちらの本を読んでみました。

現代語訳のあとに原文が掲載されているというところが特徴でしょうか。
現代語訳だけじゃつまらない、でもいきなり原文が出てきたら挫折しちゃうかも…と不安。
なので、現代語⇒原文の順番が良かったです、私的には。

ただ仕方ないことに、主だったところの抜粋というところが残念。
全体的に網羅されていたら嬉しかったかも。

少し慣れてきたところで、また別な本を読んでみたいかな~。
それとも『日本書紀』と比べてみるというのもあり…?
他にも古典の中で読んでみたいものもあるし…

時間がいくらあっても足りないですね(^^;)
研究者でもないので、興味の範囲で楽しめればいいなとは思っていますが。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「BOOK」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事