あとりえ☆らぶ日記

粘土クラフトの あとりえ☆らぶ です。
元気娘まいの成長日記と、初代看板犬ラブ、2代目あいの思い出も・・・

アレクサンドラちゃん♪

2013年08月06日 | 我が家のわんこ

今日は、公園で ボルゾイのアレクサンドラ ちゃんと再会しました

真っ白で、高貴なお名前がぴったり

最初に会った時は、ママ同士、お互いわからなかったのですが

今日、「前にラブちゃんというゴールデン飼っていなかったですか?」

と聞かれ、びっくり!

アレックスママは、ゴルのベスちゃん(エリザベス)とマギーちゃん(マーガレット)の

ママだったんです!  10年前くらいから、散歩で会ったら立ち話する仲だったのに

いつものわんことペアじゃないと、わかんないもんだね~   (>▽<;; アセアセ  

 わたし、ベスとマギーおねえちゃんのお家にきたの。

 まだ 1歳4ヶ月よ。

  休憩中は、こんなのどかでしたが

  あいは、突然追いかけるので、アレックスちゃんは

  ひぇ====っと逃げる! のくりかえし

  アレちゃん、フレキシリードだったので、 壊れないか

  心配しました。

  それで、ママは焦って、走ってる写真はなし・・・

 あい、ずいぶん、今日は カイカイだなぁ・・・・・

 帰って ブラシの時見たら、あいの 右手付け根が

 血だらけ~

 薬用シャンプーで洗って、薬つけたらこんなだった・・・

 10センチ以上の広範囲

 いつもの病院 明日休みなんだよーーーーん

 薬もなくなってきたので、あさって行こう・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんわん防災バッグ♪

2013年08月06日 | 日記

我が家は、釧路時代に大きい地震にあい、家の中ぐちゃぐちゃになった経験と

横浜時代に 阪神大震災があって、パパが長期で行かされたりしたので

一応防災バッグを作ってクローゼットにしまってありました。

 

先日、ちょっと欲しいものがあって、リュックを取り出した時

中身を点検してみたら、いざという時には,とても使えない状態だった

横浜の防災地図が出てきたりして、時代を感じたぁ。

 

乾パン、水は,賞味期限を何年か前にチェックしたけど

包帯やカットバン,ぬれティッシュなどは、もう使えない感じだし、

靴下も黄ばんでたり・・・・

 

本当に、非常時に必要な 食品・水・着替え・通帳・現金・コンロなどは

入っていないから、いまいち 迫力ないんだけど、できるだけ入れ替えた。

 

それで、 余ってるリュックがあったので、わんこ用も作ったの。

フード1キロ、お皿、水、タオル 小さい毛布、ガムテープ 靴、 

ビニール、ぬれティッシュ、ペットシーツ・・・・・・などを入れました。

全身写真を撮り、裏に あいのデータを書きました。

 

あとは、いざとなったら 証明書類、薬類、ソフトケージを持てばいいかな・・・

 

なにもないことを祈りますが、 今後は、毎年チェックしないとね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする