ヒロです。
今回はカメラアプリの紹介。
生き物を撮るときに邪魔なのがシャッター音。
寝顔をそ~っと撮ろうとしても「カシャ!」
この音で、ビクッ!っと起きちゃいます。
音を消したいのですが、防犯上の問題かスマホの設定にはありません。
そんなときはアプリを使いましょう!
いろいろあるのですが、私が今使っているのはコレ。

【無音カメラ(サイレントシャッター)】(←クリックでGoogle play)
【機能説明】
『カメラアイコン』・・・写真撮影
『連続撮影モードサブアイコン』・・・連続撮影ON/OFF、もう一度押すまで連写を続けます
『ギャラリーアイコン』・・・ギャラリーモードへ
『ズームシークバー』・・・ズーム撮影用調整バー
『オートフォーカス切り替えボタン』・・・青はOn,赤はOffです
『画面タップ』・・・いつでもオートフォーカスできます
『ボリュームキー』・・・連写速度を調整できます
『ベストショット』・・・連写後保存画像を選択できます
使って感じたのは、直感的に使いやすい。
(画質はいまいちなのが残念…)
おすすめ機能は連写モード。
生き物を撮るときにはコレが便利♪
他にもシャッター音を消すようなアプリはたくさんあるのですが、
連写機能がついているのは少ないようです。
興味がある人は使ってみてください。。。

↑クリックしてくれるとラヴィーとチャビーがよろこぶかも?
今回はカメラアプリの紹介。
生き物を撮るときに邪魔なのがシャッター音。
寝顔をそ~っと撮ろうとしても「カシャ!」
この音で、ビクッ!っと起きちゃいます。
音を消したいのですが、防犯上の問題かスマホの設定にはありません。
そんなときはアプリを使いましょう!
いろいろあるのですが、私が今使っているのはコレ。

【無音カメラ(サイレントシャッター)】(←クリックでGoogle play)
【機能説明】
『カメラアイコン』・・・写真撮影
『連続撮影モードサブアイコン』・・・連続撮影ON/OFF、もう一度押すまで連写を続けます
『ギャラリーアイコン』・・・ギャラリーモードへ
『ズームシークバー』・・・ズーム撮影用調整バー
『オートフォーカス切り替えボタン』・・・青はOn,赤はOffです
『画面タップ』・・・いつでもオートフォーカスできます
『ボリュームキー』・・・連写速度を調整できます
『ベストショット』・・・連写後保存画像を選択できます
使って感じたのは、直感的に使いやすい。
(画質はいまいちなのが残念…)
おすすめ機能は連写モード。
生き物を撮るときにはコレが便利♪
他にもシャッター音を消すようなアプリはたくさんあるのですが、
連写機能がついているのは少ないようです。
興味がある人は使ってみてください。。。

↑クリックしてくれるとラヴィーとチャビーがよろこぶかも?