★好き勝手しほーだい!

うさぎ、カメ、熱帯魚…自由気ままな趣味!

ASUS「ZenFone 3 Ultra」。。。

2016-12-10 23:55:19 | ガジェット
ヒロです。

この機種も気になる!
「ASUS ZenFone 3 Ultra」(←クリックで公式HP!)

ASUSジャパンから12月9日に発売された、「ZenFone 3 Ultra」(ZU680KL)

2300万画素カメラ、指紋センサー搭載、6.8インチスマートフォン。
オクタコアSnapdragon652、RAM 4GB、価格59,800円(税別)



<スペック>
・型番: ZU680KL-SL32S4 / ZU680KL-GY32S4 / ZU680KL-RG32S4
・OS: Android 6.0.1 Marshmallow
・CPU: Qualcomm Snapdragon 652 (MSM8976) Octa-core 1.8GHz
・GPU: Adreno 510
・RAM: 4GB LPDDR3
・ROM: 32GB
・サイズ: 186.4×93.9×6.8mm
・重量: 233g
・ディスプレイ: 6.8インチ IPS 液晶 10点マルチタッチ 静電容量式 ゴリラガラス4採用
・解像度: 1920×1080 Full-HD
・UI: ZenUI 3.0
・カメラ: 23MP(背面 Sony Exmor RS IMX318 レーザー AF F2.0) デュアル LED フラッシュ付き 8MP(前面 CMOS)
・ビデオ: 4K 動画撮影対応
・ネットワーク: FDD-LTE(Bands 1, 3, 5, 7, 8, 18, 19, 20, 26, 28)
         TDD-LTE(Bands 38, 40, 41) W-CDMA(Bands 1, 2, 5, 6, 8, 19) GSM(850/900/1800/1900MHz)
・パケット通信: LTE Cat.7, HSPA+, EDGE, GPRS
・SIM Slot: nanoSIM x2 (Dual-SIM)
・通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.2
・センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー, デジタルコンパス, RGB センサー, ジャイロスコープ, 指紋センサー
・外部端子: microSD(Max 128GB), USB Type-C, 3.5mmオーディオジャック(SIM スロットの片方は microSD カードと共用)
・バッテリー: 4600mAh
・筐体カラー: シルバー、グレー、ローズゴールド
・その他: 背面ボリュームボタン搭載、急速充電(QuickCharge 3.0)、ハイレゾ再生、USB OTG 電源出力、au VoLTE、SIM デュアルスタンバイ対応



「ZenFone 3」シリーズとしては最も画面が大きくファブレットサイズとなる6.8インチとですが、厚みは最も薄い 6.8mm を実現。
チップセットには 64bit 対応オクタコアプロセッサ Snapdragon 652 や RAM 4GB を搭載。
日本国内モデルはストレージ 32GB タイプのみで価格59,800円(税別)となっています。

リア(背面)には2300万画素のソニー製カメラセンサー Exmor RS IMX318 に4軸の光学手ぶれ補正と F2.0 レンズを採用。
ビデオ用の3軸センサーを備え 4K の UHD 動画も安定して撮影できるとしています。
ASUS 独自の Tritech 技術と第二世代レーザーオートフォーカスにより 0.03秒のフォーカスを実現。

フロント(前面)に指紋センサーが内蔵されたホームボタンを配置。
4800mAh バッテリーは急速充電 QuickCharge 3.0 に対応。
電源出力により他の端末への電源供給や充電が可能です。

マルチメディアにも優れたスマートフォンで、
強力なマグネットスピーカーや NXP スマートアンプを備えハイレゾ再生に対応。

使うキャリアを選ばないマルチキャリア対応、2つの nanoSIM スロットを使えるデュアル SIM デュアルスタンバイ(DSDS)スマートフォン。
マルチキャリア対応だからキャリアを選ばず使用可能。

au VoLTE にも対応。
また、4G + 3G のデュアル SIM デュアルスタンバイ(DSDS)に対応で、SIM カードをその都度切り替えることなく、
2つの番号から同時に通話や SMS の待ち受けが可能。

良さそうな気もするが、6.8インチは大きすぎるか?
いろいろ考えてみます。

それでは、またー。。。


↑クリックしてくれたら、もっとおもしろい「ガジェット」探します!