★好き勝手しほーだい!

うさぎ、カメ、熱帯魚…自由気ままな趣味!

ポータブルワイヤレスサーバー。。。

2013-10-25 00:30:00 | ガジェット
ヒロです。

ガジェット好きな私が今回購入したものはこちら!



ソニーのポータブルワイヤレスサーバー(WG-C20)
※10月25日発売予定でしたが、予約していたら早く届きました。

SONY ポータブルワイヤレスサーバー(←クリック!)

【商品の特徴】
・専用アプリ「File Manager」を使ってスマートフォン・タブレットからワイヤレスに簡単操作
・薄さ約9mmのフラットタイプ
・NFC搭載、ワンタッチで簡単アプリ起動、Wi-Fi接続
・スマートフォン、タブレット、PC内のデータをワイヤレスでSDメモリーカード、USBメモリーなどにコピーが可能
・SDメモリーカード、USBメモリーなどのデータをワイヤレスでスマートフォン、タブレットに再生・保存が可能
・外出先で、デジタルカメラで撮影した写真をSNSへアップロード
・スマートフォン、デジタルカメラ、タブレットへの給電機能搭載
・DLNA対応、ホームネットワーク内のDLNAクライアント機器での再生が可能
・PCでワイヤレスにデータのコピーが可能
(nasne、ブルーレイディスクレコーダーからフルHDおでかけ転送対応(SeeQVault SDメモリーカードのみ対応)
・最大8台まで同時接続が可能
・SDメモリーカードスロット、USBホスト搭載
・最大10時間の連続再生が可能



いろいろなことが出来ますね。
スマホやタブレットをいくつか使っている私にとっては便利です。

コレにいろいろなデータを入れておけば、使う端末にいちいち入れなくて済む。
どこでも好きなときに無線でデータの送受信ができるのです!

この商品の前にWG-C10という商品もあり発売当初購入しようか悩みましたが、
それより薄くなって性能もパワーアップしていました。

実際にちょっと使ってみましたが、データの受け渡しが簡単。
設定も難しくありません。

出先で写真くらいならメールなどで送ればいいのですが、動画の受け渡しは面倒です。
でもコレなら簡単に動画データも送れます♪

さらに、スマートフォン、デジタルカメラ、タブレットへの給電機能搭載というのも嬉しい。
3,000mAhのバッテリーを搭載、給電モードを使用すれば、最大1.5A出力が可能。

もっといろいろなことに活用していきます!
それでは、また。。。


↑クリックしてくれるとラヴィーとチャビーがよろこぶかも?

また産んだ!。。。

2013-10-24 03:50:00 | 熱帯魚
ヒロです。

またディスカスがタマゴ産みました。



今回は二匹同時にです!

実は記事にしなかったけど先週も産みました。

ディスカスってこんなに多産なのかな?

前回は大ディスカスが産んだそばから中ディスカスが食べちゃいました。

でも今回は二匹同時に同じ場所。

中ディスカスも自分のタマゴは食べません。

今回は同じ場所なので大ディスカスのタマゴがどれか分からないようです。

※よく見ると色が違うんだけどね(黄色っぽいのと白っぽいの)

もしかして…前回全部食べられちゃった大ディスカス…

中ディスカスに食べられないように同じ時に同じ場所に産んだとしたら…

すごく計算高いんですけど!

う~ん、これは本人じゃないとわからないな。

偶然なのか、意図的なのか?

そんななので今回は二匹仲良く面倒みてます。。。


↑クリックしてくれるとラヴィーとチャビーがよろこぶかも?

うさコラージュ。。。

2013-10-23 01:44:10 | ウサギ
ヒロです。

うさたちの写真はいっぱい撮ってるけど…
二匹一緒の写真が少ないことに気付いた。

なので撮影に挑戦!
いざやってみると結構難しい。

なかなか並ばないし、並んでもすぐ動いちゃう。
苦労して何十枚も撮ったけど…まともなのはコレかな?



せっかくなのでコラージュしてみました!









おまけ♪



またねー。。。


↑クリックしてくれるとラヴィーとチャビーがよろこぶかも?

wifiでテレビへ。。。

2013-10-22 17:04:06 | ガジェット
ヒロです。

スマホの画面などをテレビで見たいときは、両者を接続するアダプターを使う。

そこで今回はこんなモノ買ってみた。



この製品はは、Wi-fiでテレビとスマホを接続し、スマホからリモコンのように画面を操作できるデバイス。

スマホで撮った動画や写真、ゲームやウェブを大きな画面で見たいときに便利。

Wi-fiで接続できるので、テレビから離れた位置で画面を見ながらスマホを操作できるのが特徴。

スマホに録画した動画や写真をテレビに映して家族で一緒に見たり…

スマホで表示したウェブやPDFといった資料を会議室のテレビで見るといった使い方が可能。

HDMIポートのあるテレビに対応しているので、プロジェクターよりもお手軽に再生環境を用意できる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今まではMHLケーブルで繋いでいたのですが、wifiで繋がるならそちらの方が便利だと思ったのですが…

接続できん、ってゆーか使い方がよくわからん。

日本語の簡易説明書もあったのですが…

まだあまり試していませんが、ちゃんと使えるよーに頑張ります!。。。


↑クリックしてくれるとラヴィーとチャビーがよろこぶかも?

涙目。。。

2013-10-21 12:30:14 | ウサギ
ヒロです。

最近チャビーさんが涙目です。



なんか悲しいことあったの?

わかった、スミしゃんにいじめられたんだね!

さて、冗談はさておき…うさぎの涙目は結構あることのよーですね。

原因としては不整咬合からの鼻涙管閉塞や…

角膜炎、結膜炎、牧草等の粉系刺激、スナッフル…

いろいろな原因が考えられます。

今は気づいたら拭いてあげるようにしています。

そのまま放っておいて目の回りがガビガビになってたら脱毛や皮膚炎になるかも。

とりあえず今は様子見。

たいしたことなければいいのですが。。。


↑クリックしてくれるとラヴィーとチャビーがよろこぶかも?