ヒロです。
先週の話しですが、レクサス試乗してきました!
もちろんレクサスRX、あらかじめ「200t」と「450h」の両方を試乗予約しておきました。
待っているあいだはこちらに案内されました。
おお、そうなるのか(笑)
まず最初に乗ったのは白の「450h」バージョンLのハイブリッド車。
こちらはスタッフ添乗なし、自分たちだけで乗ることになりました。
室内は広くゆったりとした座り心地。
シートポジションを合わせエンジンスタート。
そろりそろりと走り出し・・・まぁ車内は静かかな(ハイブリッドだもんね)
車幅感はヴェルファイアと同じよう、ただ前は長いかな。
これがフルカラーヘッドアップディスプレイか?
車両状況やメッセージ、簡易ナビもしてくれます。
ナビも12.3インチはデカくていいですねー。
横長なのでテレビとナビの二画面(個人的に待望)もできます♪
えっ、走りはどうかって?
渋滞が多くてよくわからん(笑)
街中をタラタラ走っててもいろいろな恩恵は受けられないだろ。
減速時のハイブリッド独特の回生音は少々気になったかな。
あと停車時アイドリングストップ後のスタートのショックが感じられた。
この辺は慣れもあるのかな。
30分くらい走ってディーラーに戻りました。
次は黒の「200t」Fスポーツ、レクサススタッフと一緒です。
やはりエクステリアはFスポーツのほうがいいですね。
乗り込んで感じたのはシートの違い。
かなりタイトでフィットします。
自分はちょうどいい感じでしたが体格のいい人にはちょっと窮屈かも。
走り出して感じたのは・・・こっちのほうが自然♪
今がハイブリッドではないので乗り慣れているからでしょう。
こちらはアイドリングストップ後の走り出しもスムーズでした。
走りのモードもエコやスポーツなどを試しましたが…なんとなく違った(笑)
アクセルをグイッと踏み込むとスムーズに加速。
過激ではなく上品な加速、でも物足りなく感じることのない十分な加速感。
走行支援が豊富、これらは高速走行時に役立ってくれそう。
安全装備も豊富ですが、あまりアテにはしたくないな(笑)
電動パーキングブレーキ(パーキングに入れると自動でサイドブレーキがかかる)や、
ブレーキホールド(渋滞時などブレーキから足を離しても停まっている)などはまだ慣れない。
いろいろ説明を受けながら20分くらい走ったかな。
無事レクサスに到着。
今回両タイプに乗って良かった。
やはり「450h」のほうが乗り心地がいいのかなーと思ったけどそうでもなかった(笑)
よりナチュラルな走りをしてくれる「200t」のほうが自分には良かった。
ロードノイズ、コーナーでのロールなどは想定範囲内でした。
高速ではもっと良さを発揮してくれることでしょう。
楽に走れて運転が楽しくなる車です♪
右が「レクサス RX 200t」、左奥は「レクサス NX 200t」です。
ますます納車が楽しみになりました。
それでは、またー。。。
↑クリックしてくれると「LEXUS RX」が早く納車されるかも?