見出し画像

天上天下唯我独尊

SUVの走破性

そもそも、SUVに走破性なんて不要だって人もいる。

なので、平気で2WD買ったりする。

いやいや、都市部での走行性能と燃費ならコンパクトカーやワゴン、積載性ならミニバンの方が上な訳です。

雪道や林道や未舗装のキャンプ場、アウトドアで使い倒したいからSUVが必要なわけです。

2WDと迷うくらいならSUVはやめた方が無難。

なにより、悪路に向かうことのないSUVなんてカッコ悪いです。

岡サーファーみたいなもんですな。ダサ!

(個人の見解です)

 

 

で、私は海外の動画やサイトから情報を得ます。

日本人のレビューって、特定メーカー贔屓だったり、メーカーからお金もらって試乗記書いてる御用ライターだったりするので、全く参考にならんのです。

で、雪の積もったダートでの評価は、下記。

なぜか現行RAV4が持ち出されていない。

1位 フォレスター

2位 ティグアン

3位 エクストレイル

4位 アウトランダー

 

論外 CX-5

 

 

で、普通のダート走行がこちら。

冒頭でタイヤも違うしドライバーも違うからフェアな判定にはならないと断ってるけど、どうしても影響受けてしまうわけです。

で、結果は下記。

 

1位 RAV4

2位 エクストレイル

   起亜のなんか

3位 ティグアン

4位 アウトランダー

   フォレスター

  

論外 CX-5

 


フォレスター、韓国の車種(日本で売ってないから車名不明)より評価低くて驚き。というか、韓国車はいまやしっかりしてんだなぁと驚嘆。

 

総合的に判断すると、

1位 RAV4

2位 エクストレイル

3位 フォレスター

論外 CX-5

というのが走破性の評価だろう。

 

ただ、ここにあがったRAV4、エクストレイル、フォレスター、いずれも実用域では大差ないからあとは好みと予算で選ぶのが正解だと思う。

 

CX-5の評価はoutsiderだから、これを「論外」と翻訳しちゃったのは悪意ある。

そもそも、これらの車と並べて評価するには値しない車種ってのが正確な表現かな。

 

ゆえに、私にとってCX-5は購入検討対象外でした。

 

え、ハリアーないじゃん?

と感じた方、当たり前です。

現行ハリアー、日本専用ガラパゴス車種なので海外では売ってないのです。

 

私はかつて初代ハリアーに乗っておりましたが、その頃はレクサスを日本向けにデチューンした車でした。ゆえに、価格安いのに作りが非常にしっかりしてました。

ところが、3代目ハリアーに試乗してビックリ。国内専用車種になり、ボディやシートがショボショボになってて、レクサス感皆無のハリボテに成り下がっていたからです。

 

カタチだけでSUV欲しい、だから2WD買ったよ!って人には全く参考にならない記事ですが、ちゃんとアウトドアで活躍させたい本来のSUVユーザーの中古車選びの参考になればと…


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事