平日の散歩で良くお会いするアナティママさん。
LLやチョコをとても可愛がってくれます。いつもありがとうございます^^
さてさて、森林公園はと言うと、今はあまりネタがないぞ(笑)
あ、でも一ついつも気になる事が。
それはゴミ!!
まったくもってけしからんです。
食べかすやら、飲みかすやら、花火のかすやら、
はたまたザリガニ釣りの道具やら・・・。
少なくとも、保護者の方はちゃんとお持ち帰りを願いたいもんです。
子供達が真似するですよ~。
で、あまりにもネタが無いので
そんな時は虫なんぞ(笑)
でも、画像のサイズは少し小さめにしときましょうね。
上はイナゴ。昔、九州のおばあちゃんに良くこの佃煮を食べさせられたもんです。
下は総称でキリギリス。正式にはその仲間でヤブキリと言うんだそうな。
見かけはするけど、名前って知らないもんです。
シオカラトンボの仲間。これを見かけるようになると、いよいよ夏ですねぇ^^
ちなみに実は肉食。違うトンボを飛びながら捕捉して食べちゃったりします。
蜘蛛は、名前はいいかな(笑)
下の蜘蛛は、葉と葉の間をかなり素早く動いておりました。
葉を棲家としているので、手の込んだ巣を作らなくていいね。
これはきっとアブの仲間だね。撮ってる間、ず~っと目が合ってたし
シオヤアブと言うんだそうな。
これもまた肉食ですが、人を刺す事はないそうです。
さてさて気を取り直して。
今年もまた咲き始めました。ミゾソバ。
小さいけど、蕾も花もとても綺麗です。
群生しているので、これから沢山の花が咲くのが楽しみですね。
では最後に帰りしな見かけたツマグロヒョウモンでも載せて
今日は終わりとします。
ネタ無しの時は、しばらく虫シリーズでもいくか?(笑)
あ、そう言えば、森林公園の常連さんから
今年もまた渡りの蝶“アサギマダラ”が既に訪れてきているとの情報有り。
早くお目にかかりたい^^
おまけ
我が家に咲き始めた“ネジレバナ”
どこからともなく種が飛んできたんでしょう。
いつの間にかプランターに根付いてしまいました。
小さい花ですが、らせん状にピンクが並んで可愛いんですよ^^
先日、5月の30日から我が家に新しい家族が増えました。
三男坊のChoco(チョコ)です。
ロングコートチワワ♂で現在1歳2ヶ月。性格はちょっとビビリですが、遊んでくれる人は大好きです。
よろしくお願いします。
さて、翌日から早速三兄弟を引き連れて散歩へ。
これからチョコはちょこっとずつ(さぶ・・(笑))我が家に合ったトレーニングをしていきますが、
まずはヒールウォーク(犬を自分の足の位置に付けて歩く歩き方)の練習からかな?
そして、同時に“お座り”と“待て”のトレーニングもして行こうと思います。
当面はこれらをじっくりと時間をかけて、そして少しずつ慣らして行きましょう。
ちなみに、↓は、待てのトレーニング中。
兄ちゃん達をお手本にして、しっかり覚えて行くように^^
さて、森林公園はと言うと、
ハナショウブがそろそろピークを過ぎた頃です。
今から秋までは、花の咲き変わりも結構早かったりするので、
お目当ての花が見れなくなる前にまた通わなければ^^
そして、
いよいよ紫陽花も咲き始めました。梅雨も間近ですかね?
そう言えば、
三兄弟を連れて歩いていると・・
少し目立つらしい(笑)
今まで散歩ですれ違ってもあまり挨拶をしなかったワンコ連れの方や、
ワンコ無しで散歩を楽しんでいる方々からも声をかけられたりします。
1番多いのは「可愛いわねぇ」
2番目は、「大変ねぇ」 です(笑)
そしてここでそれぞれの性格をおさらいすると、
長男ラッキー:温厚で食いしん坊で少々ビビリ
次男リンク :明るいが甘えん坊。突撃する事有り。
三男チョコ :人大好き。ワンコに対しては少々ビビリ。
とまぁ、それを考えても、うかつに近づいたりは出来ません。
が、
先出のように、少しずつ慣らしていこうと思うので、
今後ともどうか宜しくお願い致します。
さ、楽しくやっていこー!