束の間の休日。
以前から行きたいと思っていた吾妻山公園へ行って来ました。
自宅から東名、小田原厚木道路と車を飛ばして約一時間程、
神奈川県中郡二宮町の吾妻山一帯がこの公園になっています。
公園自体の駐車場は無いのですが、今は菜の花の最盛期。
山のふもとの少し離れた所に臨時駐車場が設けられていました。
そこから県道をまたぎ、えっちらほっちらと散策をしながら山道を歩くこと約25分。
ようやく頂上へ到着。
風は少々強かったものの、評判通りの360度パノラマの絶景が待っておりました。
北には大山山麓、西には富士山、東から南にかけては湘南から伊豆半島までと、
とにかく絶景です。
今日の様な快晴ですと、三浦半島どころか、その先に房総半島の山々、そして大島などまで見渡せました。
人出はと言いますと、想像していたよりは少な目。少し寒かったせいかな?
でも、カップルや家族、わんこ連れなどで賑わっていましたよ。
そして公園の一角に咲く菜の花の黄色い絨毯も、これまた評判通りでとても綺麗でした。
黄色をバックにすると、黒いラッキーがとても映えるね。
このぐらいの標高だと、気軽でちょうど良い感じのハイキングになります。
散策で気持ちも清清しくなって、何せダイエットとしても良い(笑)
そして帰り道、念願のジョウビタキ♂にも出会いました。ラッキー!
200mmでちょっときつかったですが、やっぱり綺麗だったなぁ。
ドアtoドアでおおよそ4時間半。途中の休憩を除けば4時間程度かな?
とにかく、眺めは抜群だし、さほど時間もかけずに気軽に行けるので、
また暖かくなったら行ってみましょうかね^^
おまけ
朝散歩で見かけたミソっちょ(ミソサザイ)。
ちょこちょこと動き回るので撮るのがムズい・・・
ポイントは、湿生植物園の北側です。
木桟道を歩いていて、“チュン!チュン!”とスズメの様な鳴き声が聴こえたら、
目を凝らしてみて下さい。小さなミソっちょが忙しそうに動き回っているはずです。^^