
今回はハリアーのスピーカー交換とデッドニングです。

取り付けるスピーカーはヘリックスのB52C.2で、13cmセパレートスピーカーになります。

純正スピーカーはリベットで止まっていますのでこのリベットを壊して外します。

オリジナルインナーバッフルを取り付け、奧にはレアルシルトディフュージョンを貼りスピーカーの背圧を拡散&吸音します。

ミッドウーファーを取り付けます。

スピーカーケーブルはチェルノフスタンダードケーブルにてナビ裏まで引き直してあります。

ドアのゴム部分にケーブルを通すのは少しコツが要りますね。

別体のネットワークも有りますのでネットワークも空いている場所に設置します。このクラスのスピーカーの中ではなかなかしっかりした造りになっていますね。

ツイーターはダッシュ上部にマウントを使用して固定しました。ヘリックスのツイーターは可動式になっていますので本体を固定した後でも向きの調整が可能ですので方向性を調整するのに非常に便利です。

スピーカーの取り付けが済んだら、レアルシルトにてデッドニングをして今回の施工は終了です。
今回のようなベーシックなエントリーモデルのスピーカーでも、交換する事でやはり純正スピーカーとは全く違う次元のサウンドに生まれ変わりますので、カーオーディオにあまり予算をかけたくない方にも非常に満足して頂けるシステムだと思います。
お手軽なご予算でサウンドアップされたい方は、先ずはお気軽に当店にご相談ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます