源氏香の夏袋帯・・・白と紫のコーデ 2011-06-12 18:15:41 | コーデ 紫の絽にあわせてみました。 季節的には、まだ単衣ですが、単衣の色無地・訪問着がないので 格が合う夏の着物を… こちら、ナス柄の絽の帯揚げ×レースの帯締め ドレスダウンな感じ…??でしょうか… 紫の夏帯がなく、白の絽がないので『白だけコーデ』『紫だけコーデ』はムリと判明; « 闇姫⑳・・・式くん受難譚 | トップ | 遠い亜種 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おおお♪ (たま) 2011-06-12 23:45:48 一日お休みすると、学校休んだ気分(--;)とんぼ玉、帯の種類や色によってずいぶん雰囲気が変わりますね~!!!ガラスは光をたくさん通すからかな(@@)私もこの白地雪輪源氏香、わぉ♪でした。着物とコーディネートすると、小物使いがさすがまんまる様!まんまる様に似合う似合う!!!こりゃ、黒地博多に着物か浴衣を合わせるのも、是非見たいですね!ぴりっとした小物色使いに特徴があるんだな。。。(って何を分析してるか^^。油絵作品展が終わったとこだから。てへへ~) 返信する 油絵作品展お疲れ様! (まんまる) 2011-06-13 06:11:45 いかがでしたか~?着物で作品解説なさってたりして♪似合いますかね~。単衣になったら着るぞ!と、思いつつ休みのたびに、地域内側溝清掃だの、PTA行事でドッジボールだのと、さっぱり着る機会のないまんまるなんです(涙)来週は着よう!と、心新たに… 返信する わーい♪ (べにお) 2011-06-13 20:22:38 リクエストにお応えいただき、ありがとうございます♪やっぱり雪輪だったんだ♪濃い色の着物に白の帯って、とっても涼しげ。いいですね~。そうか、袋帯だから柔らかものじゃないとイカンのですね。うーん、夏物の柔らかものは持ってない…(って、この帯は他人様のものだってば!)。なすの帯揚げ、可愛いです。色も好き。そういえば、「白だけコーデ」って頭になかったです。白の着物…持っていないわー。それにしても、このコーデ、確かにまんまるさんに似合いそう! 返信する いわれてとびでて (まんまる) 2011-06-13 21:42:14 ジャジャジャジャ~ン♪ネタ提供ありがとうございます!これの画像を撮っていましたら、無性に着物が着たくなりまして今日の投稿もコーデです。夏物の柔らかモノは、1回着たら即洗いに出さないとなんか心配…物入りでございます。でも、一つ紋の色無地があれば事足ります。これを機会にいかが??(アクマのささやき) 返信する 規約違反等の連絡
とんぼ玉、帯の種類や色によってずいぶん雰囲気が変わりますね~!!!
ガラスは光をたくさん通すからかな(@@)
私もこの白地雪輪源氏香、わぉ♪でした。
着物とコーディネートすると、小物使いがさすがまんまる様!
まんまる様に似合う似合う!!!
こりゃ、黒地博多に着物か浴衣を合わせるのも、是非見たいですね!
ぴりっとした小物色使いに特徴があるんだな。。。(って何を分析してるか^^。油絵作品展が終わったとこだから。てへへ~)
着物で作品解説なさってたりして♪
似合いますかね~。
単衣になったら着るぞ!と、思いつつ
休みのたびに、地域内側溝清掃だの、PTA行事でドッジボールだの
と、さっぱり着る機会のないまんまるなんです(涙)
来週は着よう!と、心新たに…
やっぱり雪輪だったんだ♪
濃い色の着物に白の帯って、とっても涼しげ。いいですね~。
そうか、袋帯だから柔らかものじゃないとイカンのですね。
うーん、夏物の柔らかものは持ってない…(って、この帯は他人様のものだってば!)。
なすの帯揚げ、可愛いです。色も好き。
そういえば、「白だけコーデ」って頭になかったです。白の着物…持っていないわー。
それにしても、このコーデ、確かにまんまるさんに似合いそう!
ネタ提供ありがとうございます!
これの画像を撮っていましたら、無性に着物が着たくなりまして
今日の投稿もコーデです。
夏物の柔らかモノは、1回着たら即洗いに出さないと
なんか心配…物入りでございます。
でも、一つ紋の色無地があれば事足ります。
これを機会にいかが??(アクマのささやき)