お魚くわえたシャムネコ♪・・・つみねこ帯留コーデ 2011-06-27 21:04:42 | コーデ 6月にふさわしい帯ではございませんが… これっきゃありませんでしょう! 縮尺がおかしいな…(笑) サ~○エ~さん サ○エさん~♪ « 坂東武者の鎧⑬⑭⑮・・・若武者... | トップ | 魚とくれば肉・・・そうとし... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 柄が! (たま) 2011-06-28 02:02:15 うわ~!まんまる様の箪笥って、何でも出てくるドラえもんのポケットみたい(@@)魚柄、すごく不思議な柄なんですけど。。。このお魚は川魚なのですか?季節はどうしてますか?うわ~、うわ~、物語性でコーデなさるんですね。。。ばっちりなんだな~。縮尺が違うのはご愛嬌(^^)熱帯魚帯にも合いますよね♪ところで、マジで箪笥の中身を拝見したいんですが。どんなブツをお持ちか。。。く~!遊びてぇ!ツアーを組むか。。。(って迷惑考えてないですね、すみませんーー;) 返信する おいでにならなくても (まんまる) 2011-06-28 07:27:29 大丈夫…この2年ほどのブログで大体載せてしまいましたからバックナンバーを見ていただけれは箪笥の中身はバレバレです(笑)あ、あと、1枚か2枚あったけど、たぶん、この夏のうちに載せてしまうでしょうからそれでおしまいだな~どうかツアーはご勘弁を!まんまる、ひと様のお宅にお邪魔するのも人さまを自宅にお招きするのも大変苦手にしております。(『片付けられない女』という要素もかなり大きい)自分でも「だめだなぁ…」って思うのですが…すいません;帯の柄は…ネコですから、紐や熨斗目・毬の柄なんかも楽しいでしょうね。でも、そういうのは持ってないんだなぁ…残念です。たまさまの雪輪の帯とかもいいですかも!この帯の柄は、たぶん鮎で解禁になる5月ごろに着ています♪ 返信する 鮎帯~♪ (べにお) 2011-06-28 22:22:19 毎年この帯を拝見するのを、密かに楽しみにしております♪いいわぁ~、鮎帯。私は鮎が大好きなのです。食べるのが、ですが(笑)この色味と動きのあるフォルムがいいですよねー。しかも、合わせやすそうな黒地。こういう期間限定のアイテムって、着物生活の醍醐味ですよねー。素敵♪そして、案の定つみネコがハマっている(笑)多数決で鮎の勝ち!って感じです。むふふ。あらー、まんまるさんはお宅訪問関係が苦手でしたか。でもこちらのブログで色々と見せていただけるから、それを楽しみにしていますよん。ちなみに私は訪問するのもされるのも、どちらかというと好きかも。部屋は汚いのですが、気にしな~い♪(気にしろって?)いつか気が向いたら、拙宅にお越しいただけると嬉しいです♪ 返信する 塩焼きですよ! (まんまる) 2011-06-29 06:10:53 鮎は、美味しい!!実は、美味しそうだったので購入した帯です♪鮎の解禁日にきる帯は、「鮎と籠」の柄だとか。でも、花より団子・粋より野暮で(笑)自宅訪問…はい、子どもの家庭訪問ですら苦手です。他家訪問も、盆正月の本家訪問、父母が亡くなってからは実家にすらなかなか足が向きません。テリトリー意識が強いんですかね~。特に、台所に入られるのがダメ!以前夫の友達がご家族連れで来たとき「いいですから!」と言ってるのに「そんな~、お手伝いしますから」と、奥様方に台所に入られ、気が狂いそうになりました。善意の人は、どうしてこちらが嫌がってるって事に気づいてくれないんでしょう…わたしが切れたので、夫の友達が減りました。申し訳ないと思うけど、性分なんですよね…外で会うなら、嬉しいばっかりなんですよ~♪ 返信する 規約違反等の連絡
魚柄、すごく不思議な柄なんですけど。。。
このお魚は川魚なのですか?
季節はどうしてますか?
うわ~、うわ~、物語性でコーデなさるんですね。。。ばっちりなんだな~。
縮尺が違うのはご愛嬌(^^)
熱帯魚帯にも合いますよね♪
ところで、マジで箪笥の中身を拝見したいんですが。
どんなブツをお持ちか。。。く~!遊びてぇ!
ツアーを組むか。。。(って迷惑考えてないですね、すみませんーー;)
バックナンバーを見ていただけれは箪笥の中身はバレバレです(笑)
あ、あと、1枚か2枚あったけど、たぶん、この夏のうちに載せてしまうでしょうから
それでおしまいだな~
どうかツアーはご勘弁を!
まんまる、ひと様のお宅にお邪魔するのも
人さまを自宅にお招きするのも大変苦手にしております。
(『片付けられない女』という要素もかなり大きい)
自分でも「だめだなぁ…」って思うのですが…すいません;
帯の柄は…ネコですから、紐や熨斗目・毬の柄なんかも楽しいでしょうね。
でも、そういうのは持ってないんだなぁ…残念です。
たまさまの雪輪の帯とかもいいですかも!
この帯の柄は、たぶん鮎で解禁になる5月ごろに着ています♪
いいわぁ~、鮎帯。
私は鮎が大好きなのです。食べるのが、ですが(笑)
この色味と動きのあるフォルムがいいですよねー。
しかも、合わせやすそうな黒地。
こういう期間限定のアイテムって、着物生活の醍醐味ですよねー。素敵♪
そして、案の定つみネコがハマっている(笑)
多数決で鮎の勝ち!って感じです。むふふ。
あらー、まんまるさんはお宅訪問関係が苦手でしたか。
でもこちらのブログで色々と見せていただけるから、それを楽しみにしていますよん。
ちなみに私は訪問するのもされるのも、どちらかというと好きかも。
部屋は汚いのですが、気にしな~い♪(気にしろって?)
いつか気が向いたら、拙宅にお越しいただけると嬉しいです♪
実は、美味しそうだったので購入した帯です♪
鮎の解禁日にきる帯は、「鮎と籠」の柄だとか。
でも、花より団子・粋より野暮で(笑)
自宅訪問…はい、子どもの家庭訪問ですら苦手です。
他家訪問も、盆正月の本家訪問、
父母が亡くなってからは実家にすらなかなか足が向きません。
テリトリー意識が強いんですかね~。
特に、台所に入られるのがダメ!
以前夫の友達がご家族連れで来たとき
「いいですから!」と言ってるのに
「そんな~、お手伝いしますから」と、奥様方に台所に入られ、
気が狂いそうになりました。
善意の人は、どうしてこちらが嫌がってるって事に気づいてくれないんでしょう…
わたしが切れたので、夫の友達が減りました。
申し訳ないと思うけど、性分なんですよね…
外で会うなら、嬉しいばっかりなんですよ~♪