黒船屋の・・・

着物と猫とそうして私。みんなと違って…それもいい。おデブな『なんちゃってアメショー』画像と『晴明くん。』4コマも更新中。

景気づけ!

2011-04-23 20:17:35 | コーデ
『景気づけ』といえるほど、元気が出るコーデかわかりませんが…
ん~、でも、やっぱ、ゴッホはいい!!

赤×赤~♪


この茶色の帯締めはお気に入り♪


白い帯締め×赤いメノウ


今まで、いわゆる中間色のいかにも和物っぽい色の小物ばかり買っていましたが
この帯には、原色が欲しいです。

ひまわり色・コバルトブルー・ターコイズ・オレンジ・パープル…
洋品店でスカーフを買ったほうが早そうです。


ペットブログランキング   人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ターコイズ! (べにお)
2011-04-23 21:25:29
わー、私好みです♪
私も今、カラフルな帯揚げ&帯締めがほしいんですよ~。
ターコイズは特に欲しい色。
絶対地味な着物に映えると思うのですよね。
そういえば、日常的に着物を着るようになったら、帯留めというお遊びをしなくなっていました。
だいぶ初夏っぽくなったことだし、帯留めと三分紐でさっぱり行こうっと!

ゴッホ帯にひまわり色は、ストーリィ性があってステキだなぁ~。わくわく。
返信する
ときに (べにお)
2011-04-23 21:27:42
この着物、いいですねー。
大島かしら?
帯が映えます~♪
モノトーンいいなぁー。
返信する
は~い。大島で~す♪ (まんまる)
2011-04-23 22:13:22
一応、泥染めです(オークションモノです。お恥ずかしい…)
モノトーンは、落ち着きます。
帯で遊べますしね♪

ターコイズの小物、探しましょうね。
お店に並んでいるのをみると、どうしても、ちょっと彩度・明度の低いものを選びがちですけど…冒険も必要ですよね!!

小物は、着物よりも帯に合わせるほうが善いのかもしれませんね。
返信する
生地屋さんでも (たま)
2011-04-24 00:09:43
はっきり色をお探しなら、生地屋さんではぎれを購入も◎。
水玉柄とかポップな花柄やストライプでも、このゴッホさんなら受け止めてくれそうです!
まんまる様は手早いからな~端かがりをちょっとして。。。(と、人には裁縫をさせる)
返信する
まるぐけの紐 (まんまる)
2011-04-24 06:50:05
帯揚げはできそうですが、そうなると、おそろいで帯締めも欲しい…
まるぐけの布の紐、あれは筒に縫ってからひっくり返すんでしょうか。やはり。
針でぐいぐい引っ張りだす方法を母から聞いてはいるけれど、もうちょっと、楽に何とかできないものか…
絹の布は買えないけど、質感が似てる何かないものか…

もぉ、だめですよ~、たまさま。
まじめにかんがえちゃったじゃあないですか(笑)
返信する
なるほど! (べにお)
2011-04-24 07:41:55
生地屋さんで端切れ!
そうか、その手があったか!
これからの時季、シフォンとかもいいかもしれませんね♪
まずい、ユザワヤが私を呼んでいる…。

まんまるさん、丸ぐけの帯締めの作り方ですが、私が持っている君野倫子さんの『着物まわりの手づくり帖』という本では「ループ返し」という道具を使ってひっくり返していました。
ちなみに中身は毛糸適量を糸で束ね、ゴム通しを使って通しています。
たしか太めの綿ロープを布でくるみながら縫っていく方法もあったような。
お試しあれ♪
返信する
いいコト聞きました! (まんまる)
2011-04-24 17:08:01
べにおさま、ありがとうございます。
「ループ返し」…中身は毛糸…
綿ロープをくるんだら、かなり丈夫そうですね!!

ふふふ、イメージが固まってきました。
これはイケるかも知れません♪
返信する