ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
市川市でblog
本八幡を中心に千葉県市川市内の美味しいお店や風景、催事を紹介した個人のブログです。趣味は船釣り。
Team本八幡『2024年新年会@みんと会』開催しました【和shoku穂々】
2024年01月22日
|
市川の美味しいお店 和食
先日、2024年の新年会を本八幡南口の穂々で開催。
楽しくて時間もあっという間でした。
コメント (2)
Team本八幡の活動も再開@和食穂々
2023年10月14日
|
市川の美味しいお店 和食
コロナ禍も明けTeam本八幡の飲み会も再開。
今日は9名の参加。
次回は新年会で。
コメント
久しぶりの納涼会開催。
2023年07月30日
|
市川の美味しいお店 和食
昨日は久しぶりにチーム本八幡の納涼会が開催。
コロナ禍で数年飲み会が企画できなかったので、久しぶりに集まったメンバーとの飲み会は楽しかったぁ。
次の飲み会は秋か忘年会かな。
コメント
『和食 冠』@本八幡北口
2023年01月21日
|
市川の美味しいお店 和食
あん肝が食べたくてJR本八幡北口にある和食やさん「冠」へ。
一時期よりは人もお店の明かりも増えてきている感じ。
コメント
和食居酒屋『たちばな』さんが閉店@八幡北口一番街
2022年04月10日
|
市川の美味しいお店 和食
八幡北口一番街にある飲み食い処「たちばな」さんが閉店するよう。
貼り紙がありました。
きちんと出汁を取って作る料理はどれも美味しかっただけに残念。
コメント (2)
『和 れん』の懐石コース料理は◎でした@八幡北口一番街
2022年04月03日
|
市川の美味しいお店 和食
雨の中、「和 れん」に行ってきました。
コース料理。
雰囲気もいいし料理も美味しい。
本八幡にこんなお店があってよかった。
コメント
『ICHIKAWA 収蔵品展』が12月19日まで開催中です@市川市文学ミュージアム
2021年10月31日
|
市川の美味しいお店 和食
市川市を愛した人・市川市にゆかりのある作家の収蔵品展が開催されています。
総勢10名。
場所は市川市中央図書館の2階にある文学ミュージアムにて。
コメント
郵便創業150年記念『市川切手展 2021』が9月4・5日に開際されるよう@全日警ホール
2021年08月23日
|
市川の美味しいお店 和食
郵便創業150年を記念して「市川切手展 2021」が開催されるよう。
9月4(土)9:00~17:00・5(日)9:00~15:00の間。
会場は全日警ホール2階第2展示室(旧 市川市市民八幡館)にて。
入場無料で入場プレゼントもあるよう。
また、東京2020聖火トーチ 実物のランナーユニフォームも展示されるみたい。
コメント
『かこさとし展』が7月18日~9月20日まで開催されるよう@市川市文学ミュージアム
2021年07月15日
|
市川の美味しいお店 和食
絵本作家で児童文学者であった、故 加古里子(ペンネーム)氏の「かこさとし」展が開催されるみたい。
期間は7月18日~9月20日まで。
会場は市川市中央図書館2階の文学ミュージアム企画展示室にて。
ペンネームの「里子」は俳号です。
コメント
『和食場 冠』持ち帰りお弁当2種@本八幡北口
2021年02月19日
|
市川の美味しいお店 和食
本八幡北口にある和食のお店「和食場 冠」さんのお弁当を購入。
市川市役所前の藪知らず隣で出張販売をしています。
鶏竜田揚げ弁当と本八幡友人お薦めのマグロかつ卵とじ弁当を購入。
どちらも味が染みていてとても美味でした。
コメント
『和食場 冠(かむ)』で持ち帰りお弁当@本八幡北口
2021年02月15日
|
市川の美味しいお店 和食
お昼は唐揚げが食べたくて、本八幡北口にある「和食場 冠」さんで持ち帰りの鶏竜田揚げ弁当。
鶏肉に何か下味をつけているのか竜田揚げと唐揚げの中間といった感じ。
はやりプロの腕は違うなぁ。
コメント (2)
持ち帰りお弁当『和食場 冠(かむ)』@本八幡北口
2021年01月20日
|
市川の美味しいお店 和食
JR本八幡北口すぐにある和食場「冠(かむ)」さんがテイクアウトのお弁当を販売しているので買ってみることに。
「冠」さんのお店は本八幡北口にありますが、お弁当の販売は市川市役所前で販売しています。
若鳥の竜田揚げ弁当を購入。
竜田揚げに一工夫していてお肉が柔らかくて美味しい。
お弁当はお店と違う場所で販売していますが、お店の方も料理・雰囲気ともにとてもいいお店です。
コメント
『脚本家/水木邸一般公開』8月は8・9・22・23日のよう@水木洋子邸
2020年08月04日
|
市川の美味しいお店 和食
市川市で過ごした脚本家の水木洋子邸、8月第2第4土日の8・9・22・23日に一般公開が行われます。
10:00~16:00の間。
当日はボランティアの方が邸内を案内してくれます。
9月の一般公開日は12・13・26・27日のようです。
コメント
『夏の水辺の自然観察』が8月22日に開催されるよう@大柏川第一調整池緑地
2020年07月26日
|
市川の美味しいお店 和食
毎月開催されているみどりのみずがき隊の8月の企画。
8月は「夏の水辺の自然観察」がテーマ。
8月22日(土)の9:30~11:30まで。
場所は大柏川第一調整池緑地 ビジターセンター前に集合。
先着30人のよう。
コメント
疫病退散『アマビエ様のぬり絵』がお領かちされてます@葛飾八幡宮
2020年07月03日
|
市川の美味しいお店 和食
疫病退散で話題になった「アマビエ様」。
葛飾八幡宮にものぼりが立っていました。
カラーののぼり。
葛飾八幡宮の社務所で「アマビエ様ぬり絵」が無料でお領かちされています。
1枚頂いてきましたので塗って飾ろうと思います。
感染された方の人数が再び増加傾向にあります。
アルコール除菌と手洗い、うがい・マスクで対策を取りましょう。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
本八幡を中心とした市川市内の美味しいお店やイベント催事、街角風景を紹介したブログです。メールはminto@sb4.so-net.ne.jpまで。
最新記事
謹賀新年2025年@葛飾八幡宮
千本公孫樹をライトアップ『煌kirameki2024』が開催されました@葛飾八幡宮
ワラサ釣り@保田漁港
ひとつテンヤ真鯛釣りに出船@飯岡漁港
『カフェデュボワ(Café Dubois)』が9月11日にNew Openしました@本八幡北口
本八幡限定SNS繋がりの交流会に参加してきました@本八幡のお店
テンヤタチウオ釣り@東京湾
ベトナム料理『Phở 19(フォーナインティーン)』@本八幡南口
白いとんかつ『とんかつ 善香』@本八幡南口
『大漁一家』の特製煮あなご丼@八幡一番街
>> もっと見る
カテゴリー
市川の美味しいお店 和食
(94)
市川の美味しいお店 イタリアン
(37)
市川の美味しいお店 ダイニング
(25)
市川の美味しいお店 フレンチ
(6)
市川の美味しいお店 魚・鮨
(212)
市川の美味しいお店 居酒屋
(114)
市川の美味しいお店 Bar
(21)
市川の美味しいお店 焼鳥・焼肉
(110)
市川の美味しいお店 洋食
(64)
市川の美味しいお店 中華
(44)
市川の美味しいお店 テイクアウト
(119)
市川の美味しいお店 ケーキ・デザート
(54)
市川の美味しいお店 うどん・蕎麦
(14)
市川の美味しいお店 ラーメン
(140)
市川の美味しいお店 カフェ・その他
(78)
美味しい食べ物
(201)
趣味の世界 船沖釣り
(215)
市川市の催事・風景
(1258)
市川市内の商店街
(20)
管理人の日常
(676)
ジェフ千葉
(152)
サイクリング
(23)
読んだ本
(437)
観た映画
(40)
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
検索
ウェブ
このブログ内で
最新コメント
みんと/
ベトナム料理『Phở 19(フォーナインティーン)』@本八幡南口
わの団長/
ベトナム料理『Phở 19(フォーナインティーン)』@本八幡南口
みんと/
白いとんかつ『とんかつ 善香』@本八幡南口
わの団長/
白いとんかつ『とんかつ 善香』@本八幡南口
みんと/
白いとんかつ『とんかつ 善香』@本八幡南口
わの団長/
白いとんかつ『とんかつ 善香』@本八幡南口
みんと/
本八幡友人飲み会が中華『旺華楼』で開催されました@本八幡南口
わの団長/
本八幡友人飲み会が中華『旺華楼』で開催されました@本八幡南口
みんと/
Team本八幡『2024年新年会@みんと会』開催しました【和shoku穂々】
わの団長/
Team本八幡『2024年新年会@みんと会』開催しました【和shoku穂々】
ブックマーク
市川市本八幡でくねくね
本八幡を中心に実食した市川市内の美味しいお店を紹介しています。
「mixi」 市川市内の美味しいお店
mixiで市川市内の美味しいお店を紹介するコミュニティです。
「mixi」 市川市ウオーカー
mixiで市川市内の自然・風景や街並みについて紹介するコミュです。
goo
最初はgoo
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』