MINORU NIIHARA "ROCK ME BABY!!!"

Music/Movie/Vocalism/Book
GREETING & 四方山話etc

Caleb Hyles!

2020年04月28日 15時43分32秒 | GREETING
本日のOH YEAH!!

Let It Go - Male Vocal Cover - Frozen (Soundtrack)



昨日紹介したENTER SANDMANを歌っていたお方
Caleb Hyles!さんだ!

この動画は過去すでに
紹介したことがあったかもしれんが
何度紹介しても良いざんす!
素晴らしいパフォーマンスよ!!
とにかく最後まで観てね!!
鳥肌立ちまくるよ~~~!!

こういうパフォーマンスを観ていると
歌うことに対しての
モチベーションが上がりまくるざんす~~!!

LET IT GO~~~~~~!!!

今から
一人ライブ@自宅!
LOUDNESSのLET IT GOを
一人で歌って盛り上がるもんね~!!笑

実ちゃ~~~ん!
ファイト~~~~♪
ってかぁ~~~~~?!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッと虫に要注意!

2020年04月28日 09時28分57秒 | GREETING
クラシック音楽は
60年代70年代の録音が好きなのは何度も言及している
従って、演者もその頃の人達を聴くことになる。
ざっくり半世紀前の音源ばかり聴いて来たのよ。

先日、比較的最近の録音で最近の演者による
ベートーベンの四重奏集のことを書いた
その演奏や表現・サウンドに非常に感銘を受け
まさに目から鱗やった。。。
ベートーベン四重奏を
初めて途中で寝ることなく
最後まで聴けたCDであった。

で、そうなると
最近の録音・演者のCDを
もっと聴きたくなるのが人情。
きっと今までとは違う感動がそこにあるのだろうなと
興味は尽きない。

一般的にスポーツは
昔より今の方が技術は上と言われている。
トレーニングや食事が
科学的に進歩したのが要因だそうな。

では、音楽はどうかね?
最近の演者、歌手の方が
技術や表現力が進歩しているのかね?
音楽はスポーツのように
勝ち負けで決着がつくものではないし
主観的なものなので
その辺の判定は難しいが・・・

例えば、ポップスなどの日本人の歌唱力は
昭和の頃より今の人達の方が上のような気がする。
リズムや発声が良くなったと思う。
カラオケの普及が大きいね。

ここ10~15年ほどで
オリジナリティー溢れる斬新なバンドや歌手も多くなった。
サウンドは録音技術の進歩が凄いから言うに及ばず。

とは言え
録音・編集技術の進歩で
完璧すぎる歌手や
実演不能の演者も多いけどね。
まさにPCの編集力による
バーチャル演者や歌手やな。笑

勿論、アナログ録音を否定するものではないのは敢えて書いておく。

そんなこんなでめちゃ聴きたいのよ
最近の録音・演者による
ベートーベンやブラームスやチャイコやマーラーやショスタコーヴィチの交響曲♪
バッハも聴きたい!
2015年以降にリリースされたものがエエなぁ~。

二井原君!
こんな時に
アマゾンでCDなど検索したらアカンよ~
ポチッと虫が騒ぎ出すからね~~
特に、酔っ払ってアマゾンをチェックは厳禁よ~~
ポチッと虫の勢いが止まらんようになるよ~~
あれもポチってこれもポチってってなるからね~~
後日顔面蒼白になるよ~~
秋ごろまで失業中なんやから
財政破綻するよ~~!!!
気を付けや~~~
二井原君~~
実ちゃ~~~ん!

コロナ肥満注意警報発令中!!!

良い一日を!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする