あるがまま・・・

あるがままに日常をつぶやく・・・っつーか吐き出す?
でも気づけばドラマの感想ばっかつぶやいてます(笑)

温井ダム その5

2005-05-23 20:03:41 | photo diary
この距離まで避難しても、水しぶきな雨のごとく降ってきてました。
あ~楽しかった♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温井ダム その4

2005-05-23 20:00:41 | photo diary
水の落下点は凄い事に!
この水しぶきが風にあおられ、見学者みんなずぶ濡れ( ̄▽ ̄*)。。oO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温井ダム その3

2005-05-23 19:55:43 | photo diary
サイレンが鳴り響き、13:30より放流開始!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温井ダム その2

2005-05-23 19:53:03 | photo diary
見学用エレベーターで下まで降りて…
トンネルを通り抜けると…
ダムを見上げる広場があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温井ダム

2005-05-23 19:45:04 | photo diary
今日は仕事が休み。
温井ダムの放流を見に行きました。
黒部ダムに次ぎ、日本で二番目に高いダムらしい。
とはいっても、黒部が堤高186mで断トツ1位。
2位の温井は156m。
3位の奈川渡は155m。
ギリギリで勝ってる!
狙ったとしか思えない(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は…

2005-05-15 13:35:26 | photo diary
演劇講座なるものに参加。

演劇なぞには無知なあたしなのに、講師がマキノノゾミさん。
そしてたまたま休みの日であったというだけで応募してもーた!

今会場に着席するものの、周囲がそれっぽい関係者の人ばっかのようで、ひじょーーーに場違い!!!
ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
なんか帰りたくなってきたざます……

朝ドラ『まんてん』は、メルヘンずきなあたし的朝ドラランキングのベスト3に入る作品なのね。
この脚本がマキノ氏なんざんす。
そして、あの「ひびやん」こと小市さんが所属してる劇団の主催者でもあらせられるのです!

そんな興味本位でのみ参加しているあたし、いいのでせうか!?
うわーん_| ̄|○
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザート編♪

2005-05-09 22:07:49 | photo diary
これはミニサイズだと腹立つわな(笑)
じゃなくて、出来立てだとドライアイスがもくもくしてます。
姪っ子が手を伸ばした時には、とっくに溶けてました。
で、食べてる途中で気付いたのか、又顔のちっちゃいイケメンのお兄さん登場!
わざわざドライアイスを入れましょうって言ってくれたのですよー!
んもぉ~、お兄さんたら素敵過ぎ!
姪っ子の顔がにやけた、にやけた!
姪っ子だけじゃなく、あたしも惚れたね♪(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくら編♪

2005-05-09 22:06:19 | photo diary
そして何と!軍艦巻きまでミニサイズ!!!右が通常サイズね。
お、お兄さん!あんたすげぇよ!♪ヾ(*⌒∇⌒)八((⌒∇⌒*)ツ
手間かかる事をしてくれてからにっ!
それも誰も頼んでないんだよ!
自主的にサービスしてくれたんだよ!

よそにもこんな店あるのかもしんないけど、少なくともうちの家族は初めての経験でした♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビ寿司 ツブ貝編♪

2005-05-09 22:05:05 | photo diary
これ、わかります?⇒⇒⇒
姪っ子用に、さび抜きで頼んだら、わざわざ子供の口に合うように、ミニサイズで握ってくれたのですよっ!
ちなみに真ん中が比較の為に置いた普通サイズ。
ほんとは最初にいかがミニサイズで登場!
これは写真撮るの忘れたー( ̄▽ ̄*)。。oO
いかって噛み切りにくいから、一口で食べれる事に姪っ子大喜びさぁ~♪
いかだけ特別かと思ってたんで、次に写真のツブ貝を頼んだ時はまさかまさかで思わず記念撮影!(笑)
姪っ子はうっとり顔で、握ってくれたイケメンのお兄さんを見つめてたさ~( ̄▽ ̄●)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼ご飯♪

2005-05-09 22:03:18 | photo diary
実家へ行くと、妹も仕事が休みだったらしく、三歳の姪っ子を連れて来てました。
じゃお昼はどっか食べに行こうと言う事に…
姪っ子が「お寿司食べたい♪」というので、ソレ●ユ内の廻る寿司屋さんへ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストドライブ(T_T)

2005-04-17 22:37:34 | photo diary
今日で8年と数ヶ月、そして20万キロ以上走ってくれた愛車とお別れ。
本当はまだまだ手放したくなかったけれど、かなり調子が悪くて、いつどうやるやも知れない状態だったんでやむを得ず…
最後のドライブで思いで作りをした後、その足で新車と引き換えに行きました。
でかすぎて駐車場が限定されるわ、狭い道は入れないわで不自由な点も多かったけど、いざ手放すとなると寂しかったです。
荷物を入れ替え、手続きを待ってる間も「わ~い、わ~い!新しい車だ♪」という気には全然なれず、親子して旧車の写真を撮り捲くり、お通夜の如くしんみりと別れを惜しみました((((_ _∥))))
この車であちこち行った想い出が走馬灯の如く頭ん中をぐるぐる。長いこと働いてくれてありがとう。お疲れ様!
んが、先々東南アジアの方へ出荷されるだろーとの事!何だか子供を海外に嫁がせるかのような妙な気分になりました(笑)。
ていーかこんなポンコツ寸前の車、まだ働かせるんかいっ!☆ヾ(‥;)ォィォィ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味でございますぅ~♪

2005-04-17 22:12:45 | photo diary
帰りに三刀屋町で緑色のさくら餅をゲット!三刀屋には御衣黄という緑の桜(といってもかなり薄い緑で殆ど白っぽい)がた~くさん咲いてる場所があります。
そこで町のお菓子屋さんがこんなものを製造販売してるわけですが、味はたいして変わんない。ただ珍しいだけ(笑)。
というか当方で売ってる桜餅はピンク色の飯粒っぽいものであんこが覆われてるのですが、山陰ではピンクのクレープ状の皮で覆われてるという違いがあります。
それだけでも珍しいんだも~ん♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ日和 5

2005-04-17 14:59:36 | photo diary
日御崎限定(?)電話ボックス♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ日和 4

2005-04-17 14:55:15 | photo diary
今度は日御崎灯台へ。
日本一高い灯台って知らんかった~!




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ日和 3

2005-04-17 14:52:09 | photo diary
一畑薬師さんにお参り。ここは目の病気に御利益があるらしい。
おみくじ売場が新しくなってました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする