今日は仕事が休み。
温井ダムの放流を見に行きました。
黒部ダムに次ぎ、日本で二番目に高いダムらしい。
とはいっても、黒部が堤高186mで断トツ1位。
2位の温井は156m。
3位の奈川渡は155m。
ギリギリで勝ってる!
狙ったとしか思えない(笑)
温井ダムの放流を見に行きました。
黒部ダムに次ぎ、日本で二番目に高いダムらしい。
とはいっても、黒部が堤高186mで断トツ1位。
2位の温井は156m。
3位の奈川渡は155m。
ギリギリで勝ってる!
狙ったとしか思えない(笑)
演劇講座なるものに参加。
演劇なぞには無知なあたしなのに、講師がマキノノゾミさん。
そしてたまたま休みの日であったというだけで応募してもーた!
今会場に着席するものの、周囲がそれっぽい関係者の人ばっかのようで、ひじょーーーに場違い!!!
ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
なんか帰りたくなってきたざます……
朝ドラ『まんてん』は、メルヘンずきなあたし的朝ドラランキングのベスト3に入る作品なのね。
この脚本がマキノ氏なんざんす。
そして、あの「ひびやん」こと小市さんが所属してる劇団の主催者でもあらせられるのです!
そんな興味本位でのみ参加しているあたし、いいのでせうか!?
うわーん_| ̄|○
演劇なぞには無知なあたしなのに、講師がマキノノゾミさん。
そしてたまたま休みの日であったというだけで応募してもーた!
今会場に着席するものの、周囲がそれっぽい関係者の人ばっかのようで、ひじょーーーに場違い!!!
ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
なんか帰りたくなってきたざます……
朝ドラ『まんてん』は、メルヘンずきなあたし的朝ドラランキングのベスト3に入る作品なのね。
この脚本がマキノ氏なんざんす。
そして、あの「ひびやん」こと小市さんが所属してる劇団の主催者でもあらせられるのです!
そんな興味本位でのみ参加しているあたし、いいのでせうか!?
うわーん_| ̄|○
今日で8年と数ヶ月、そして20万キロ以上走ってくれた愛車とお別れ。
本当はまだまだ手放したくなかったけれど、かなり調子が悪くて、いつどうやるやも知れない状態だったんでやむを得ず…
最後のドライブで思いで作りをした後、その足で新車と引き換えに行きました。
でかすぎて駐車場が限定されるわ、狭い道は入れないわで不自由な点も多かったけど、いざ手放すとなると寂しかったです。
荷物を入れ替え、手続きを待ってる間も「わ~い、わ~い!新しい車だ♪」という気には全然なれず、親子して旧車の写真を撮り捲くり、お通夜の如くしんみりと別れを惜しみました((((_ _∥))))
この車であちこち行った想い出が走馬灯の如く頭ん中をぐるぐる。長いこと働いてくれてありがとう。お疲れ様!
んが、先々東南アジアの方へ出荷されるだろーとの事!何だか子供を海外に嫁がせるかのような妙な気分になりました(笑)。
ていーかこんなポンコツ寸前の車、まだ働かせるんかいっ!☆ヾ(‥;)ォィォィ!!
本当はまだまだ手放したくなかったけれど、かなり調子が悪くて、いつどうやるやも知れない状態だったんでやむを得ず…
最後のドライブで思いで作りをした後、その足で新車と引き換えに行きました。
でかすぎて駐車場が限定されるわ、狭い道は入れないわで不自由な点も多かったけど、いざ手放すとなると寂しかったです。
荷物を入れ替え、手続きを待ってる間も「わ~い、わ~い!新しい車だ♪」という気には全然なれず、親子して旧車の写真を撮り捲くり、お通夜の如くしんみりと別れを惜しみました((((_ _∥))))
この車であちこち行った想い出が走馬灯の如く頭ん中をぐるぐる。長いこと働いてくれてありがとう。お疲れ様!
んが、先々東南アジアの方へ出荷されるだろーとの事!何だか子供を海外に嫁がせるかのような妙な気分になりました(笑)。
ていーかこんなポンコツ寸前の車、まだ働かせるんかいっ!☆ヾ(‥;)ォィォィ!!
帰りに三刀屋町で緑色のさくら餅をゲット!三刀屋には御衣黄という緑の桜(といってもかなり薄い緑で殆ど白っぽい)がた~くさん咲いてる場所があります。
そこで町のお菓子屋さんがこんなものを製造販売してるわけですが、味はたいして変わんない。ただ珍しいだけ(笑)。
というか当方で売ってる桜餅はピンク色の飯粒っぽいものであんこが覆われてるのですが、山陰ではピンクのクレープ状の皮で覆われてるという違いがあります。
それだけでも珍しいんだも~ん♪
そこで町のお菓子屋さんがこんなものを製造販売してるわけですが、味はたいして変わんない。ただ珍しいだけ(笑)。
というか当方で売ってる桜餅はピンク色の飯粒っぽいものであんこが覆われてるのですが、山陰ではピンクのクレープ状の皮で覆われてるという違いがあります。
それだけでも珍しいんだも~ん♪