あるがまま・・・

あるがままに日常をつぶやく・・・っつーか吐き出す?
でも気づけばドラマの感想ばっかつぶやいてます(笑)

官僚たちの夏 第1話:昭和三十年の夢

2009-07-06 00:04:52 | 2009夏&秋ドラマ
しゅてき…(゜ー゜*)。・:*:・ポワァァン
無私の精神で国家発展のために奔走する風越
そんな風越から将来の通産省を担う人物だと見込まれる庭野
意見の対立や、出世争いの中、ひたすら日本の将来のために奔走してる姿がかっけぇぞ

そしてまさかの四さま加藤虎ノ介さんが日向毅役として
ご出演とは知らなんだっ
アケボノ自動車の一工員かと思いきや、工場内でも結構発言権があるし、
骨折しつつもテストドライバーなんぞもつとめて、いいぞ、いいぞと思ってたら
社長の娘婿だったんですね。でも、社長は死んじゃったし、1話のゲストとして
表記されてたから、2話にはもう出ないのかな

で、内容としては敗戦国の日本を、世界と肩を並べる豊かな国にしたいという
使命感に燃える、熱き通産官僚たちの活躍なんですよね
案の定、内部の人事の人間関係なんぞは、誰が偉いのかとかはよぉわからんし
話の内容も把握しにくいけど、高度成長期の活気ある雰囲気や、電化製品等の
昭和の香を楽しみつつ、見ていきたいかな~

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
そういえば浩市さまと高橋克実さんて同じ年らしいですよね~。
頭の毛の量の差で、こんなにも違って見えるとは
人気ブログランキングバナー くつろぐバナー
***************************************************************************
出演:風越信吾***佐藤浩市 庭野貴久***堺雅人
鮎川光太郎***高橋克実 西丸賢治***佐野史郎 丸尾要***西村雅彦
牧順三***杉本哲太 山本真***吹石一恵 御影大樹***田中圭
風越道子***床嶋佳子 風越貴子***村川絵梨 片山泰介***高橋克典
玉木博文***船越英一郎 池内信人***北大路欣也
ゲスト:第1話 朝原太一***蟹江敬三 日向毅***加藤虎ノ介 朝原弥生***市毛良枝

公式HPはこちら
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コールセンターの恋人 1st call:TV通販の光と影…涙の高枝バサミ

2009-07-04 00:00:52 | 2009夏&秋ドラマ
徹子、デタ━━━゜(∀)゜━━━!!
いきなり【徹子の部屋】のオープニングソングが流れたので、
昼間に録画しておいた孝太郎in徹子の部屋と間違えそうに・・・
それにしても徹子さんたら【歌のおにいさん】といい、この局のドラマに
チョイ役で出るのが好きね~

で、このドラマの主人公・都倉渉は、いづれ【徹子の部屋】にゲストで呼ばれるほどの
成功者になるんですね~
何でも、青山さんをモデルに書いた『クレームの女王』という書籍がかなり話題に
なったらしい
その番組内で、青山さんに呼びかける渉青山さん、砂漠のような場所を
一人淋しく歩いてますが、どうしたの???

渉が企画した高枝切りバサミ。割りと好評だったにも関わらず、アイスの悪口を
アイス本人に聞かれたせいで、地の果てのコールセンターに飛ばされちゃってやんの
このアイスという人物、何でこんなにも傲慢なんだ?
てか、何でみんなアイスの言いなりなの?イヤな感じやのぉ
青山さんとも何か確執がある様子・・・

その青山さんも、相当変わった人のようですねー。
だけど、お父さんが“変人”の孝太郎くんですもの変人の扱いには慣れてるかも~
リアルな人間付き合いは苦手のようだけど、“クレームの女王”の異名を取るくらい
クレーム処理には長けてるらしい。今回も立てこもり犯の柳幸一@小倉久寛からの電話に
【BOSS】の絵里子ばりのプロファイリングを発揮黄色い水筒の中身はただの水?

コールセンターのお客様相談窓口係のその他のメンバーもクセモノ揃い
人生相談の達人・川辺勇次郎を演じる若林豪さんですが、最近、役者をしてる息子さんが
バラエティでイイ味出してますよね~

赴任早々、あらぬ誤解でコールセンターの女性陣に嫌われちゃった渉。
失礼ながら、現恋人役の女優さんは無名の方のようなので、
いずれはこの吹き溜まり(笑)の中で、誰かと恋が芽生えるのかな?

一ツ木でも二ツ木でも三ツ木でもないヤスケンさん演じる宇野は、年が1番近い
同性なので、今後は渉にとって1番近い存在になるのかな?

とりあえずは、普通に面白い初回でしたわ~

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
さぁ~てと、今から録画してた浩市さまの【はなまるカフェ】【A-Studio】に
孝太郎くんの【徹子の部屋】を見なきゃデス
新番組が続々と開始すると共に、この手の番宣絡みのトーク番組のチェックも忙し~~~

人気ブログランキングバナー くつろぐバナー
***************************************************************************
出演:都倉渉***小泉孝太郎 青山響子***ミムラ 酒巻謙一***松重豊
宇野勉***安田顕 八田ゆみえ***中島ひろ子 近藤渚***滝沢沙織
三上慶太***中林大樹 明石涼介***石井康太 上原千夏***山崎野々華
奥村静香***樋場早紀 大村ミサキ***真下玲奈 小松なみ***福井仁美
中谷あさり***愛未 金原舞***えれな 白井萌***はねゆり
中島栄作***柴俊夫 川辺勇次郎***若林豪 南極アイス***名取裕子

公式HPはこちら
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009春クールドラマ評 其の壱

2009-07-03 00:58:38 | 2009冬&春ドラマ
開始前にはこんな気持ちでいたというのに、終わってみればあららのら~(笑)

今期は【白い春】【臨場】【BOSS】【スマイル】【THE QUIZ SHOW】と
5本のドラマを完走
【必殺仕事人2009】【アタシんちの男子】は視聴は完走したのですが、
感想アップは途中リタイア
【魔女裁判】は遅れ遅れになりつつも頑張って視聴中
【イケ麺そば屋探偵~いいんだぜ!~】は、当方では放送してなかった
【ゴッドハンド輝】【ハンチョウ 神南署安積班】【名探偵の掟】【ぼくの妹】
【婚カツ!】【MR. BRAIN】は、途中までは見てたんですがリタイア
【夫婦道】【アイシテル~海容~】は、初回も見ておりましぇん 
それぞれ、途中でもういいやと思ったり、時間の都合で見られなかったり
お笑い番組を優先したかったりと理由はさまざま

それでは発表で~す、パフパフ♪ドンドン♪ さぁて、いくわよっ!

最優秀作品賞 *** 【白い春】
始まる前は、苦手なシリアス系の話なのかな~と敬遠してたんですが
見始めたら面白いのなんのっ!重い内容ながらも、時折クスッと笑えるシーンも満載。
それも必死で笑わそうとするような感じではなく、当の本人達は真剣なのに
それが滑稽に見えるという・・・
そして少人数で、登場人物達にも全然派手さは無いながらも、
それぞれとても人間臭くて愛すべき人達でした
今でも、最終回での春男の死が残念でたまりませんが、出所後にさちや村上に
出会った事で、春男は短いながらも幸せな人生をおくれた事が救いです。
そして、毎回温かい気持ちにさせてくれた
もしも村上と佳奈子の間に子供が出来たなら、それは春男の生まれ変わりかも
感想はこちら

優秀作品賞 *** 【BOSS】【臨場】
同じ警察モノではありますが、全くタイプの違うこの2作品
途中で2話連続の話もありましたが、とにかく短い期間で事件が解決するのも
見てて小気味良かったですわ~
【BOSS】はキャストも大人数で、各自のキャラでも楽しませてくれました。
そもそも、オープニングからしてギラギラと豪華だったし
事件解決の際も、派手にドンパチやらかしたりと、思い切りエンタメ作品
犯人に対するボスの嫌味や説教にもスカッとストレス発散でしたわ~
感想はこちら
【臨場】はキャストも事件も地味~というか、日常的な雰囲気で
堅実に事件を解決してく真摯な姿が好感でした
被害者の最期の声を根こそぎ拾う事で、事件の真相を暴く事に徹してた倉石
組織に属していながらも、自分の信じた事を貫く姿勢もステキでしたわ~
ボスや倉石みたいな人ばっかなら、警察も安心なんだけど・・・
感想はこちら

最優秀主演女優賞 *** 天海祐希【BOSS】
やっぱ天海姐さんは、こうゆう男勝りのさっぱりした役が似合うわ~
部下の能力を引き出す能力にも優れてて、器がでかいのなんのって
クセモノ揃いのキャストの中でも、やっぱピカ1の存在感でした
んが、プライベートとなると恋する乙女な部分も可愛かったデス

最優秀主演男優賞 *** 阿部寛【白い春】
出所後のヤサグレた雰囲気が、さちや村上と交流するうちに
自然に穏やかになってくサマはお見事でしたわ~
最終回では、人が変わったかのようだった・・・
阿部ちゃんが春男という人物の内面を丁寧に演じてくれたおかげで
しかと感情移入出来ました

最優秀助演女優賞 *** 新垣結衣【スマイル】
【コードブルー】ではイマイチな印象だったガッキーですが
前髪を切ったせいか、妙に可愛く見えましたわ~
口のきけない役のせいか、一生懸命伝えようとする気持ちが
普通にセリフをしゃべるよりも心に響いたような…
時には暴走気味な部分もあったけど、それもこれもビトを一途に思うがゆえ
その思いが一層彼女を強く逞しくした様子を好演してましたわ~

最優秀助演男優賞 *** 遠藤憲一【白い春】
時には主人公である春男よりも、こっちの味方をしたくなるほど
強くて優しい真っ当な村上という人物を好演
互いに強面でムキになるとこも似てて・・・真理子やさちに対しての愛情には
絶対の自信を持ちながら、春男に対して複雑な心境を抱いてた様子が
痛いほど伝わってきましたわ~
地味なおっさん二人が中心のドラマなのに、こんなに夢中にさせてくれたのは
脚本も良かったけど、阿部ちゃんとエンケンさんという演技力のある
俳優さんのぶつかり合いがあったおかげかも~

ナイスキャラで賞 *** 竹野内豊【BOSS】
個人的には竹野内くんのチャラ男設定というのには、あまり心がときめかなかったけど
この野立というキャラクターは何とも不思議な存在でしたわー
ナンパ体質で、オレ様気質。あの野立会も彼としては大真面目にやってたんですよね
やれやれと思いながらも、金八モノマネとか意外な一面を見れたからいっか

団体賞 *** 特別犯罪対策室メンバー【BOSS】

最初に見た時には、みんなダメダメな雰囲気だったけど
実はみんな能ある鷹が爪を隠してたようで、尚且つそれぞれ愛すべきキャラクターに
そして各自バラバラだった雰囲気も、最後には和気藹々と微笑ましかったですわ~
このチームが再度終結する事を期待デス

最優秀子役賞 *** 大橋のぞみ【白い春】

見る前は、話題性だけでキャスティングされたんだろうと、うがった見方を
してたんですが、今となってはごめんなさいとひれ伏したい気分ですわ~
さち役がのぞみちゃんで無かったら、ここまでハマれたかどうか…
「おじさん」とうれしそうな顔で春男を呼ぶ声が、今も耳から離れない
けして演技派って訳ではないけど、子供らしい雰囲気が好感でしたわ~

主題歌賞 *** 椎名林檎『ありあまる富』【スマイル】
嵐『明日の記憶』【THE QUIZ SHOW】
阪井あゆみ『横顔』【白い春】

どれも印象深く、ドラマをよりドラマチックに感じさせてくれる名曲でしたわ~

2009春クールドラマ評 其の弐 へ続く

人気ブログランキングバナー くつろぐバナー
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009春クールドラマ評 其の弐

2009-07-03 00:56:52 | 2009冬&春ドラマ
2009春クールドラマ評 其の壱 より続く

その他の各賞

スマイル 見る前は、これは苦手なジャンルだぞと敬遠するつもりだったんですが
脚本が宅間さんと知り、俄然興味が沸いたというのに、ラスト直前で
脚本家交代だなんて、そりゃないよぉ~
毎回、辛い辛いと言いながらも、何故か魅せられて見続けたのに…
そんな経緯のせいか、やっぱ最終回の急展開にはあまり納得出来なかったなので***
スマイルになれなかったブーで賞 
そんなあたしは、このドラマが訴えてた人間愛の通じない心の狭い人間ですか
感想はこちら

THE QUIZ SHOW イマイチ内容がつかみきれないままに見始めたこのドラマ
神山と本間の過去に何があったのかという興味に惹かれて
結局最後まで見てしまいましたわ~
特に後半はクイズ番組としてはありえない展開ではありましたが
ドラマの一視聴者としてはいよいよ過去の秘密が明らかになるぞと
気分も高揚MCkamiyamaなハイテンションの翔くんが最高でしたわ~なので***
THE DORAMA 翔で賞 な~んつって
感想はこちら

必殺仕事人2009 仕立て屋の匳も悪くは無かったけど、やっぱからくり屋の源太が途中で
死んじゃったのは悲しかったな~。あれ以来、作太郎がどうしているのかも
一切わからないし…と思ってたら、最終回では伝七までもが・・・
経師屋の涼次も、あのひどい拷問のせいで視力を失ったのかな?
だとしたらもう仕事人は出来ないんですよね
でも、私的には時代劇を見たのはめっちゃ久しぶり
毎回のゲストも時代劇を見ないあたしとしてはほほぉ~と思う人ばかりで
楽しかったデスなので仕事人もゲストも***
グッジョブだったで賞 いつか又、新たなシリーズが始まる事を期待デス

アタシんちの男子 最初は、陰気そうな【白い春】よりはイケメンだし、コメディだしと
こっちに期待をしてたんですが、途中で【白い春】にハマってしまいこっちは
視聴のみに・・・
だけど、1億の借金だの、6人の血の繋がらないイケメン兄弟だのと
思いきり漫画ちっくなありえない設定が楽しかった~
最後には千里が新造さんの実子だというびっくりな事実も判明したし、
何よりあのからくり屋敷の仕組みにはびっくり~なので***
全てがミラクルだったで賞 
草刈さんの王子風なコスプレとか、山本くんの奇天烈な雰囲気とか、現場はノリノリだったんでない?

**************************************************************************

と、言う訳で、毎度バカバカしい個人的評価にお付き合い頂き、
ありがとうございました
そして、春クールでのTB&コメント&ロムに感謝、感謝
夏は暑さにも弱いし、エアコンにも弱いしで、早くもここ最近
ずっと頭痛に悩まされてる始末デス・・・
なので、いつも以上にコメントのレスやお出掛けコメが
亀さんペースになるかと思うけど、ごめんなさいデス
次クールも、楽しみつつもマイペースでドラマ視聴やブログを続けていければな~と
思いつつ、今後もよろしくです

歴代の受賞作品はこちら 2009冬 2008秋 2008夏 2008春
2008冬 2007秋 2007夏 2007春 2007冬 2006秋 2006夏 
2006春 2006冬 2005秋 2005夏 2005春 2005冬

人気ブログランキングバナー くつろぐバナー
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする