Snow Still Life Phantasmagoria

スピッツ&TEAM NACSをこよなく愛する美大生、M,Reinaの絵画修行の日々をつづったブログ☆

ウィキッド& カメレオン& 映画原作本レビュ( ネタバレ無)

2008-07-28 22:37:14 | レビュー&レポ(ネタバレ有無混合)
手招きして君を呼ぶ
羽ばたく腕は固く痺れ
今にも堕ちてしまいそう
ベッドから抜け出せない
朝の僕は枕から
眩し過ぎる外を見た
横切る稲妻は想いの送電線
伝って這い出て空を斬る
熱く沸き上がるくらいなら
大粒の涙で洗えば好いのに
夏の光線なんのその
涼しげな貴方の右隣
怒りの眼差し知らん顔
横目で良いから見つめて欲しい
受け流した台詞を
胸ポケットに押し込んで
幸せ貯金の痛み分け
口に出すほど強くないの
切ない夜露と風の鈴
映り込むのは明日の夜明け
見えない振りした眠りの瞼



今晩は、やっぱ嘘吐きM,Reinaです。。。
ごめんなさい…orz 明日描くとか言ってもう三日以上過ぎましたね、えぇ。本当ダメなやつですいません。もう、ね、信じない方がいいですよ(ぇ)予定が未定過ぎて、予定になってませんから(本当だよ)
…取り敢えず、次からは気をつけます…orz


そういや、昨日は大変なことありまくりでしてね。もう参っちゃいましたよ。
予備校の夏期講習で疲れたと思ったら、その予備校の地元がお祭りやってて?
で、わ~楽しそうだけどお囃子なまら煩ぇなぁとかって苛々してたら、予備校OGの友達が遊びに来てくれてわ~♪ってやったと思ったら、何か台風来ても止まらない鉄の心臓を持った地元線が落雷にあって?(←マジでびびりました)
で、遠回りして帰るしかなくて早々に友人と別れたら、もう全然止まっちゃってて遠回りも出来なくて?
したら雨までザーザーと降ってきて傘も持ってないしびっちょびちょで家に着いたの結局11時くらいで?
翌日(今日)はびっくりするほど熱が出て?もう頭痛ってぇし鼻水びずびで?
けど、今日はレビューを書くのです(ぇ)
良いんです、もう熱ないし書きたいので。




んで。
Myデル子(Myのーぱそ)から、今日は何本か舞台、映画、本とレビューしていきますよ!!パソから描くってことはまぁ要するにテンション高めが予想されますんでね。ネタバレなしとは言えど、酔い'(ぇ)も入っちゃってるので何が起きるか分かりません(笑)

絶対ネタバレは嫌!!!!!!!!!!!!!!!!!

って方は観るのやめといてください。またM,Reina嘘吐きかねません(コラ)

ちなみに今日レビュるのは↓


舞台

*劇団四季『ウィキッド』

映画

*藤原竜也主演 『カメレオン』

原作本(今後映画化or絶賛映画化本)

*スカイ・クロラ
*西の魔女が死んだ
*20世紀少年

です!!!

それじゃ、Let`s レビュ♪























『ウィキッド』


これはね。もうね、東京公演終わりましたか?
どうでしたっけね?(最初からテキトー過ぎ)
まぁ、これからチケット取りは難しいかもしれませんが…















絶・対・観・る・べ・き!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!












何でってね、あれはDVDで観ても全然面白くないと思うから。
とにかく舞台セットが凄い。『CATS』の回る席なんてめじゃないですね(笑)舞台セットだけでも圧倒される。

の!に!!

メインキャストの沼尾みゆきさん(グリンダ),濱田めぐみさん(エルバファ)がや・ば・い。なまら良い!!!!!
私的にはエルバファ役の濱田さんの声が本当にびりびりキて。割と低めの落ち着いた声で歌い上げる!!!まさに、歌い上げる!!!!!!その感じに何回も震えて涙しました。いや~、感激する。本当。
けど、グリンダ役の沼尾さんの演技も素敵だった。衣装も凄く綺麗だったけど、女の子!としてのグリンダがめいっぱい表現されてて。私には絶対出来ないけど、なんだか凄くうらやましい女の子像だった。キラキラしてて、キュンキュンしてて(笑)
私はどっちかって言うと緑の暗めのエルバファ似だからな。なんか、共感した部分もあったのかもしれない。でも、全部見終わって思わず立ち上がりたくなるほど素晴らしかった。

ミュージカルの原点、エンターテイメントの原点と言っても過言じゃありません。ミュージカル好きな人は絶対見て損しません!!!!!!



あ。ちなみに、私もこの友人からのアドバイスで『ウィキッド』を何倍も楽しめたんですが。。。観る前に。『オズの魔法使い』読んでください。何故かはネタバレになるので言えませんが(笑)絶対読んでった方がいいです。
















































『カメレオン』



実は藤原竜也ファンになったのが、結構遅かったM,Reina。『バトル・ロワイアル』の時はまだ、彼に魅力を感じていませんでした(=桐山さんにぞっこんだった/笑)
けど、今作で確信しました。











































俳優、藤原竜也は格好良い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!






















ここに断言します(笑)藤原竜也自身も、今作で変われるかとか変わるとか言ってましたが本当上手くなったと思う。

ってか何よりやっぱね、男はくたびれてなんぼですよ!!(笑)ハードボイルドで涼しい笑いをするかつ、たまに野犬っぽい乱雑さがあってね。もう、なまら良かった。大泉さんには出せないな、あれは(笑)
藤原竜也だって、そんな役は初めてでしょうに。月(『DEATH NOTE』)の時よりさらに含みも増して、俳優、藤原竜也を魅せた感じがしました。やっぱ劇団卒は違うなぁとか。余計に演技大きくなっちゃったりするのが劇団卒の俳優さんの悪いとこだけど、そんなの全然見えませんでした。もう、男らしさでカバーみたいな?(笑)

映画のストーリー的にはまぁ良くある感じだし、本当の映画好きの人には簡単に感じるかも知れない。けど、やっぱ藤原竜也が良かったから内容はこれぐらい簡潔なほうが良かった気がする。さらっと観れて、後でもふぁぁっと嬉しいため息が吐けるそんな作品でした。
先に観に行った彼氏にも、かなり好評だったのでデートで観てもいけるのかも。

とにかく、藤原竜也ファンには絶対お勧め!!!映画評論家の中には酷評の方もいるようだけど、観るの迷ってるなら観たほうが絶対いいですよ☆























『スカイ・クロラ』


映画観たいなぁって思ってたんで、原作から入ってみました。




































原作微妙!!でも映画は観てみたけど飽きないか不安っ!!!!!!



















以上(笑/ぇ)

う~ん、アニメの監督的には良いらしいですからアニメにしたら良いのかなぁとも思うけど。。。確かに本じゃ伝わらない、戦闘機シーンの格好良さとかは観て見たいかも。って感じです。
つまり原作は読まないで良いです(笑)
ってか、まずミステリーの森博がなんであれ描いたんだかが疑問ですよ。ミステリーのほうが断然読み応えあるのに。ちなみに今は森博のミステリー、『すべてがFになる』読んでます。残念ながら断然こっちが面白い(笑)















『西の魔女が死んだ』



これはね。何の話だか全然分からずに読んだんですが…




































温かい

























その一言に尽きる。
こんな話だったんだぁ…って感動を味わって欲しいので、もう一切ネタバレしませんが(笑)何か凄く分かる。感じるものも、魅るものも、想うものも

だから、映画はどうなのかなぁって不安になりましたね。『スカイ・クロラ』は映画こそ観てみたいけど、『西の魔女~』はこの初々しい感動を小さな文庫で味わって欲しいです。紅茶でも飲みながら、または電車にゆっくり揺られながら。。。
























『20世紀少年』



ジャーッジャジャジャ ジャージャージャージャー♪


























やっぱりマジで面白い














































これはもう、何言うまでもないですね(ぇ)


読め!!!!!観ろ!!!


映画、なまら楽しみです。まさかの実写化なのに楽しみでうずうずするのはキャストが良すぎるから。オッチョ、トヨエツとか!!フクベエ、蔵之助とか!!!ケロヨン、宮迫とか!!!!!!!!!!!!!!!(笑)もう堪りません。楽しみすぎる。




















以上。。。。



れびゅでした。。。






眠いので寝ます。。


おやすみなさい。