Snow Still Life Phantasmagoria

スピッツ&TEAM NACSをこよなく愛する美大生、M,Reinaの絵画修行の日々をつづったブログ☆

ご無沙汰でした。

2009-11-17 21:43:08 | 日々。
届かないままの腕で
届きそうな距離を歌う
崖っぷちの丘に在って
私はもう迷わなかった
不意にすれ違った時
思わず跳びたくなるやうな
尖んがった氷柱の冬
かじかむ手を握り締め
下を向いている間にも
ひたすら真っ直ぐに見つめては
掛け替えのない刻を彩る
それはきっと
見覚えのあるあの日の出
結局未来へ続いてた
ちゃちな夢を追い掛けて
何てことない照れ隠し
飾れない君が好きなのだ
無茶した笑顔でかっ飛ばす
夜は獅子座の遠吠え聴いて
流星の漣 呼び起こす
覚めない狭間に浸かりながら
欠片の夢も捨てないで
燃える夕闇見据えてる
そんな君だけはどうか
馬鹿な羽虫のままでいて



な~んまらお久しぶりです。
皆さんお元気でしたでしょうか?
どうも今晩は、M,Reinaです。


か~なりサボりましたね!!!
こんなに長く開いたの、Phantasmagoria史上初めてなくらいじゃないでしょうか?
現役の時はいい子チャンに、受験時は更新しないで勉強に励んでみたりもしましたけどねw
いや~、ご心配その他諸々おかけしました。

もうあんな文を最後に更新してないと、死んだんじゃないか??wって感じでしたよね(笑)
いやいや、残念ながら生きてらっしゃいましたよ~。
死に物狂いで生き延びておりました。


にしても、何でこんなに間が開いたのか?
理由は多分。





スピッツによるドーピング!!!!!
(とそのリバウンド)






ですね(笑)

実はあの意味深な日記を更新して、うだうだわぁわぁしてた翌日。
念願の

SPITZ
さざなみOTRカスタム
IN 2009/1/18 さいたまスーパーアリーナ
初回盤!!!


(長っ)

がAmazonさんから届いたのです!
もうべっこべこに凹んでた私は、小躍りどころか舞い踊る勢いで大喜び♪
早速見て、ボロボロ泣いて、大爆笑して、拳を上げて、手を振って。
あの日あの時確かにあった幸せを、精一杯思い起こして噛み締めたのです。

もうそれからしばらくは 有 頂 天

初回盤限定で入ってた、ライブCDもiPodに入れて朝から晩までハイテンション。
重くなってた学校への足取りも、スキップに変わる程に幸せだったのです。

本当、彼らなしには生きれないってつくづく思いましたよ(苦笑)
あれ程、正夢に溺れるなんて。
他では味わえませんもの。



とにかくそんな調子で最近のダメダメな自分に、スピッツDVDの強烈なドーピングを一気に注入していた私。
まぁ『ドーピング』の表現から分かるやうに、コレは一時的なわけで。

でも、それでもいいから支えが欲しかった私には か な り キぃちゃったんですね…。




ちなみにそのドーピングでこなした数々の荒行(ぁ)はコチラ↓


スピッツDVDドーピング
★注☆入★

キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!

\(^O^)/テレレレッテレー☆
(↑ウサビッチ風に/ぇ)


*形象ワークショップを気合いでクリア☆
*指標選択の悩みドコを気合いでクリア☆
*一店舗が一ヶ月に1億稼ぐ脅威の某アパレルバイトの面接を気合いでクリア☆
*学校帰りのバイトを気合いでクリア☆
*B1パネル4枚より重い鉄パイプを2本持たせる鬼畜バイトを笑顔でクリア☆
*例え5時間働いて1分も休みくれなくても笑顔でクリア☆
*更にハードになる連日バイトを無理矢理クリア☆
*悲鳴を上げる筋肉を気持ち良くスルー☆
*あざだらけになってゆく身体をボディーソープでスルー☆
*若干痛い喉はイソジンでカバー☆
*若干高い体温は冷えピタでカバー☆
*それでも治らぬ身体をロキソ忍で口封じ☆
*休日戦争なバイトへ丸腰で出陣☆
*痛んだ喉で『いらっしゃいませ~☆』
*渇いた部屋で『かしこまりました~☆』
*水も飲まずに『ありがとうございます、どうぞまたお越し下さいませ~☆』
*若干眩暈でも2時間残業☆
*11時帰宅で翌朝5時起き☆

\(゜▽。)/アハハウフフ

/゜▽,。)\ウフィツィウフィツィ

/。▽,。/_ウサビッチビッチビチ

_。\/。_ビッチビッチ

_。__。_ビッ…


























…と言うわけで(ぇ)
無理は禁物ですよというお話。
兄貴を見習って休むべきでした。


ちなみに今は耳鼻が謀反起こして、鼻水が止まらず耳が痛いです。
ポケットティッシュのシルクロードです(ぅゎ)
鼻の下がマントヒヒです(ぇ)
寒気もするし総毛も立ちます(ぇぇ)



でも無理して、今日はデッサンの先生の個展に行ってきました(ォィ)
だって奢って下さ(ry

いや、それなくたって先生にはお世話になってますし。
私自身、先生の作品には大変興味があったのです。
立体なのに絵画…って言うのかな?
あの感覚って凄く魅力的なんだ。

風邪悪化しようと、行ったかいがありました。
大変よかったです。
ご飯も本当ご馳走様でしたorz





でも取り敢えず、明日のバイトはアウトでしょう。
ひーとてっくに鼻水つけて、接客しながらすびずばしてていいならいいですがえぇ、店長?


もう辞める算段を立てていますがコレはマジで無茶した。

今回のドーピングで気づいたのは


『全力』


について。
若い頃みたいに全部全力で、全部救える程に自分は強くないと気付いたのです。
今、尽くしたい全力って何か。


今のバイトでは、全力でだって足りなくて。
全力以上を出して頑張った。
筆より重たいものを持ったこともないのに、重たい鉄パイプ担いで。
いつの間にかあざだらけになって。
予定時間以上の時間働いて。
次の日起きれなくって。


でもそれって。
全力を出すために。
あわよくば、全力以上を出すために。
大きな支持体や豊富な描画材料を求めて、バイトしてたのと。
矛盾するんじゃないかって。



"いっつも本当は気付いてる"



それが友人に言われた言葉。
私はいっつも気付いてるのに。
迷ってる振りをしてるんだって。

失敗するべくやることとか。
そういう怖いことを、やるべきだって知っている。





"もう迷わない"





なんてマサムネさんが歌うやうにはいかないけど。
全力以上を出すのは。
きっと生きてる間、一つだけなんだって。

勿論、変わりながら。
全力以上出したいモノを探してる。



そんなことが分かったので、この馬鹿みたいに辛いバイトも無駄じゃなかったみたいです。

取り敢えず。
明日は勇気出して電話しよう。









































































まだまだだ。