![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/40/9b14196a22d5a568db5da1cc9d374041.jpg)
湖畔に溶ける風
人と人の隙間をすり抜ける
ひんやりとした北の匂い
見上げれば先に濃い緑
待ちに待った空間は
肌色の海に紛れても
歩き始めた足取りは
止まることなく速くなる
駆け出すために踏み締めた場所で
バッタがこっそり跳ねていた
理想から生まれた紛い物は
長い長い放浪を経て
硬く育った殻を破る
その声に瞳に包まれたくて
回り道を越えてきた
都合よく羽ばたくための辷
探し続けてさ迷った時空
余計なことも張りつけた
この距離さえも本物だった
拙い手で貴方に触れる
届きそうな気がするのは
涼しい声に籠もる熱
果てしない輪廻は続く
また幾つもの小路を抜けて
裏道近道通り過ぎて
流れだした漣の音羽
渦の中心へと吸い込まれてゆく
こんなに切なくいとおしいのは
あの瞬間に恋をしたから
ロックロック~?
こんにちはぁぁ!!!!!!!M,Reinaです☆(まだやるかw)
2009/8/22(Sat)
ロックロックこんにちは!in仙台
~10th Anniversary Special~
in国営みちのく杜の湖畔公園 みちのく公園北地区『風の草原』
レポーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
後半☆スピッツ編!!!
ここからはロックロックこんにちは!のスピッツ だ け に ! 焦点を当てて語っていきたいと想います♪
まずは、ライブの話の前に映像などなどのお話w
実は各ゲストアーティストが登場する前に、ステージ脇や様々なエリアに設置されていたスクリーンにスピッツの小ネタ的なものが流れておりました(笑)
それについてちゃんと見たものを掻い摘んでお話。
1,リーダー田村!身体を張ってタイトルコール☆
え~、一応(コラ)スピッツのリーダー、ベースの田村さん!今回はロックロック仙台10周年ともあって、色々大変だったことでしょう!!
まずは本当にお疲れ様でしたorz
そんなリーダーが、何故かジェットコースターに乗ってタイトルコールする☆と言うのが映像でありましたwww
最初は『まだ余裕あります!』とか元気に言ってジェットコースターに乗り込んでたリーダー。
まぁ次第にジェットコースターもスピードを上げてくわけで、カメラさんも前見ないで乗るのはつらいわけでww
『ロックロックこskjsfdんcml☆………』
ってなってく映像でしたw
いや~、彼は確かに『僕はジェット』になってましたね!!wwww
2,崎ちゃんVSカラスコ!!
調べました!w崎ちゃんが一生懸命、熱中症対策の話をしているとこにバイクでぶいぶい騒音妨害していたキャラクター(笑)
東北楽天ゴールデンイーグルスの非公式キャラクター、カラスコ君だそうですww
やっぱ崎ちゃん阪神ファンだから妨害されてたのかな…w
3,あっつい!!!!
これは炭焼き牛タン利久さん(行きましたw)にてテツヤさんが『あっつい!あ~っつい!!』って言いながら牛タン焼いてて、メンバーがカウンターでにやにやしてるって映像w
いや、実際ファンから見たらかなり萌えな映像だったんですが今考えるとファン以外『???』って感じだったな…ww
でも、テツヤさんは私のハツだ(/▽\*)←←
4,まさむね。
皆さんご存知の通り、仙台の有名な武将といえば伊達政宗!!!そして、全国で有名な美声といえば草野正宗!!!!
ということで、マサムネさんが政宗さんコスプレという映像wwww
頭に三日月ロックな兜をかぶり、前に馬をつけたシュールなコスプレですww
しかも、絶対ノリノリで着たはずなのに(←勝手な妄想ですw)喋る口調はいたって普通ww
いやいや、せめてなりきってみようぜwって感じに可愛いマサムネ公でございましたw
さぁぁ、お待たせしましたっ!!!
話をライブに戻しましょうっ!
スクリーンに出演アーティスト、スピッツの文字が映ったと同時に高まる歓声!!
そして出てきたメンバーっっっ!!!!!
さっきKREVAと歌ってたときはチャコールの地味なTシャツ姿だったマサムネさんでしたが、ここでは黒の帽子に赤のYシャツ姿となまらお洒落!!!!!
え?!色気づいてる!!www←
そんなことを言ってる間もなく一曲目!!
1,クリスピー
キターーーーーー∑∑(゜□゜*)
前にもトップバッターだったこともある『クリスピー』!
観客も多いせいか前線の大合唱は大盛り上がり!!
ちょっとどころじゃない『ちょっと~チョコレートの~!!!!』が響き渡りましたw
2,放浪カモメはどこまでも
うぉぉぉ~!!!!!!∑(゜◇゜*)
偶然にもA子が予想カラオケで一番に歌った曲!w二人で絶叫でしたww
実はコレ、世界ふしぎ発見!のテーマソングだったそうで…wwwいつの間にかW草野が達成されてたんですねw
サビでの跳ね具合がもう半端なかったです☆隙間なんてありゃしないのに、みんな跳ねる跳ねるww
生では初めて聴いたので嬉しかったぁぁ♪
3,チェリー
まぁ来るだろうな、と思ってましたw周りも感激してる人多かったですね~。
やっぱりじっくり聴きたい人が多いのか、ここではぴたっと合唱がやんだりして。
不動の人気曲なだけあるなぁぁとしみじみ。
4,スパイダー
アリーナの時も思ったんですが、これは大勢の時に聴いても魅力なんですよね!
観客の手振りがなんまら綺麗で。アリーナの時にも凄く感激したんですよね~。
きっとまた後ろから見たら凄かったんだろうなぁ。。。
相変わらずマサムネさんの澄み渡る声でした。
5,バンザイ(ウルフルズ カヴァー)
これは…泣いたwwwww
実は、実を言うと!ウルフルズの休止が決まった時やったライブ、こっそり1人で聴きに行ってたのですw勿論、外野でだったんですがもう切なくて切なくて。
早く帰って来てほしい、そう想いながら胸が詰まる思いで聴いたウルフルズ。
それを大好きなスピッツが歌うのを聴いてもう感無量でぼろぼろでした。マサムネさんとトータスさん仲良かったですしね。。。
まさかのカヴァーにもう本当に感激しました。歌詞そのまんま、スピッツに言ってあげたい想いでした。
ここでMCにてスペシャルゲストのお知らせ!!!
マサムネさんがにやにやうふうふしながら呼んだその人は…
平井 堅 ~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!
きゃー!!!!って言うより、え~!?!?!?!?!?!って反応の方が多かった平井堅www
いや、前の対談とかでもそうだったけどマサムネさんと仲いいなぁぁ本当(笑)
んで、せっかくなので☆と平井堅がスピッツとコラボ!!!
曲は…
6,ガーベラ
いやぁぁぁ、このカヴァー本当良かった!!!マサムネさんも言ってた『平井君の声は地平線が見えるよね』ってまさにそれ!!
夜も更けてきて、もう闇と深いインディゴブルーの空になってた時間帯。
照明の白い明かりとこの溶けるやうな沈むやうな歌声がもうもうもう…orz
マサムネさんのガーベラが聴けたのもなんまら嬉しかったけど、二人のハモりは地平線と水平線が見えるやうな。本当に素敵な歌になってました。
そして、平井堅はマイク片手に歌うの慣れてるから左手が自然!!!wマサムネさん、是非見習ってくださいwwww
余韻浸りまくりなガーベラでした。
7,POP STAR
『スピッツが僕の曲をコラボしてくれました~☆』とわっくわくしな平井堅w
テツヤさんが『コレだけは言いたい!俺ら後ろ下がってるからね?w』と言っちゃいたくなるほど大きい図体(コラ)の平井堅が、嬉しそうにしてる可愛さは新たなツボでしたw
いや、可愛い人なんだな!濃いけどw
コラボとか言うから『マサムネさんの『哀愁(エレジー)』が聴きたい!!エロまさむねが聴きたい!!!w』とか思っちゃいましたが、結果は『POP STAR』☆
これはこれでなんまら可愛かったから、平井堅GoodJob☆∑d(´▽`*)ってか、平井堅やっぱちょっと可愛いかも!!ww
8,君は太陽
ちゃっかり先取りして、着信音でしたがwww
マサムネさんが『ホッタラケの島』って言うだけで更になんまら可愛い響きになるのは何故か…orz(ぇ)
このライブで初めてフルで聴きましたが、やっぱりいい感じでした~♪
ちなみに私は今日、CD購入しました☆詳しい話はまた後日描きますが、ライブで聴いたときは歌詞が分からなかったのでノリノリで聴いてたんですが…歌詞見たらもう泣けて泣けて…orz(ぇ)
いや、後日描きますけどね?(笑)
9,8823
『やっと定位置に戻ったね!』とによによするテツヤさんと一緒に、『いや~、緊張したw』とはにかむマサムネさんw
いつものテンションに戻って!!と早速歌った8823!!!
よ~し、これからがキツいぞ☆wと気合新たに跳ねまくりました♪野外でこれ聴かなきゃ始まりませんよ!ロックロックなんだし!!
『ガンダーラじゃなくていいよ~』からのクージーとのハモりが何だか凄く綺麗で!キーボードも良かったし☆いやぁぁ、クージー好きだよクージー!!←
10,俺のすべて
マイミクさんも言ってましたがもう『8823』→『俺のすべて』は鉄板ですね!
マサムネタンバリン、色気づいた格好してたって可愛いぞ~!!!
最後のサビ前の間、リーダーがぎゅーんってやるトコはリーダーが失敗して舌出してましたがwwwwwいやいやいや、可愛いから許~す!!!!∑d(´▽`*)w
その失敗をごまk…いや、取り返すやうにその後のリーダーの跳ねっぷりったらなかったですねwだって、前の人で見えないはずのリーダーが何度も前の人の頭上に見えましたものww
11,涙がキラリ☆
夏と言えば!って曲ですね☆『浴衣の袖のあたりから~』ってとことか。けど、ライブの時は
『目覚めてすぐのコウモリが 飛び始める夕暮れに ばれないように連れ出すから 鍵は開けておいてよ』
って歌詞が丁度、スピッツのライブが始まった時間だったなぁぁと思ってしんみりしました。連れ出されてたんだなぁぁ、いつの間にかに。
夏が終わる感じがして、寂しくなりました☆(←キラリ☆的なw)
そして早くもメンバーいったん退場。
え~…早すぎる…orzとかなり寂しくなって来ながら、手拍子。
やっぱりあれだけ人数いると揃いませんよねwww後ろを振り返ると人の海でした。
マサムネさんが『生まれてきてよかった』って言うわけだな、と思ったり。
『みんな生まれてきてくれてありがとう』
だなんて。
それは私の台詞なのになぁ。。。
:*:アンコール:*:
12,群青
『群青』では一杯やって休んでたwスキマスイッチの大橋さん登場☆
すると大橋さんが使ってたマイクスタンドの話になり『大橋君が使ってたマイクスタンドがストレートで格好良くてさ』とマサムネさん。
『そうそう、これ角度も変えられる優れモンなんですよ!』と大橋さん。確かに継ぎ目とか折り目のない、本当ストレートのマイクスタンドだったんですね!
『そう。それで、羨ましかったから…
俺もアレがいい~☆w(もじもじ/手振りつき)
…ってww』
おい、おじさんwwwwwwwwwwww可愛すぎるわマサムネさん!!!!観客もう吐息もんだったもの!!wあぁぁぁ、可愛い…orzってなってたよ?!www
マサムネさん、実は分かってやってるんじゃないか…?www
んで『群青』(笑)
大橋さんと一緒に歌ってるって言っても、CDじゃいまいち分からなかったんですが実際聞いて納得でしたね!
複雑なハモりでしたが、いい感じでした♪
13,僕のギター
『霧雨が降ったら歌ってくれるでしょう!w』とA子と話してた『僕のギター』w降らなくても歌ってくれました(笑)
やっぱり『かき鳴らしては かき鳴らしては 祈ってる』って言葉には、マサムネさん達にとっても強い想いがあるんだなぁぁと想いました。
私にとっても特別な言葉ですしね。みんな元気にずっと続いてくれればいいよ。。。
闇を照らす照明と澄んだ声と音が、落ちてく夏を受け止めてくれそうな気がしました。
14,青い車
青い車や青いバスを見る度『アレ乗ったら海連れてかれるぞ~ww』とA子とちゃかしあってたら、この曲www
マサムネさん達は最後の最後に私達を海に連れて行きましたよw
でも、これがラストって珍しいですよね。だから何だかまだまだず~っと続くやうな気がして。
だから尚更この曲なのかなぁぁって想いました。す~ごく澄んだ優しい夏の思い出の蓋が、こうして閉められていきました。
ライブが終わり、大歓声の中メンバーが去って照明がゆっくりフェードアウトして。
え?真っ暗になっちゃうの??と不安になった時…花火。
でっかいしゃく球も花火!!!
綺麗だったなぁぁ。。。
これまでに見たことないくらい綺麗な花火だった。
その後、爆笑とにやにやものの映像が流れて、ロックロックこんにちは!in仙台~10th Anniversary Special~は終わりを迎えたのでした。
もう史上最長じゃないかってくらいのレポでしたが、最後まで読んでくださったチャレンジャーはいたのでしょうか?www
ってか、書いた時間も最長じゃなかろうか…パソで打ったのに2時から夕飯挟んでこの時間まで書いてたってww肩痛いしw
まぁ、読んでくださった皆様お疲れ様でした!!
まだまだロックロックな日々は続きます!!(ぇ)
でもひとまず読んで下さり…
本当にありがとうございましたぁ♪
\(*´▽`)人(´▽`*)/
人と人の隙間をすり抜ける
ひんやりとした北の匂い
見上げれば先に濃い緑
待ちに待った空間は
肌色の海に紛れても
歩き始めた足取りは
止まることなく速くなる
駆け出すために踏み締めた場所で
バッタがこっそり跳ねていた
理想から生まれた紛い物は
長い長い放浪を経て
硬く育った殻を破る
その声に瞳に包まれたくて
回り道を越えてきた
都合よく羽ばたくための辷
探し続けてさ迷った時空
余計なことも張りつけた
この距離さえも本物だった
拙い手で貴方に触れる
届きそうな気がするのは
涼しい声に籠もる熱
果てしない輪廻は続く
また幾つもの小路を抜けて
裏道近道通り過ぎて
流れだした漣の音羽
渦の中心へと吸い込まれてゆく
こんなに切なくいとおしいのは
あの瞬間に恋をしたから
ロックロック~?
こんにちはぁぁ!!!!!!!M,Reinaです☆(まだやるかw)
2009/8/22(Sat)
ロックロックこんにちは!in仙台
~10th Anniversary Special~
in国営みちのく杜の湖畔公園 みちのく公園北地区『風の草原』
レポーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
後半☆スピッツ編!!!
ここからはロックロックこんにちは!のスピッツ だ け に ! 焦点を当てて語っていきたいと想います♪
まずは、ライブの話の前に映像などなどのお話w
実は各ゲストアーティストが登場する前に、ステージ脇や様々なエリアに設置されていたスクリーンにスピッツの小ネタ的なものが流れておりました(笑)
それについてちゃんと見たものを掻い摘んでお話。
1,リーダー田村!身体を張ってタイトルコール☆
え~、一応(コラ)スピッツのリーダー、ベースの田村さん!今回はロックロック仙台10周年ともあって、色々大変だったことでしょう!!
まずは本当にお疲れ様でしたorz
そんなリーダーが、何故かジェットコースターに乗ってタイトルコールする☆と言うのが映像でありましたwww
最初は『まだ余裕あります!』とか元気に言ってジェットコースターに乗り込んでたリーダー。
まぁ次第にジェットコースターもスピードを上げてくわけで、カメラさんも前見ないで乗るのはつらいわけでww
『ロックロックこskjsfdんcml☆………』
ってなってく映像でしたw
いや~、彼は確かに『僕はジェット』になってましたね!!wwww
2,崎ちゃんVSカラスコ!!
調べました!w崎ちゃんが一生懸命、熱中症対策の話をしているとこにバイクでぶいぶい騒音妨害していたキャラクター(笑)
東北楽天ゴールデンイーグルスの非公式キャラクター、カラスコ君だそうですww
やっぱ崎ちゃん阪神ファンだから妨害されてたのかな…w
3,あっつい!!!!
これは炭焼き牛タン利久さん(行きましたw)にてテツヤさんが『あっつい!あ~っつい!!』って言いながら牛タン焼いてて、メンバーがカウンターでにやにやしてるって映像w
いや、実際ファンから見たらかなり萌えな映像だったんですが今考えるとファン以外『???』って感じだったな…ww
でも、テツヤさんは私のハツだ(/▽\*)←←
4,まさむね。
皆さんご存知の通り、仙台の有名な武将といえば伊達政宗!!!そして、全国で有名な美声といえば草野正宗!!!!
ということで、マサムネさんが政宗さんコスプレという映像wwww
頭に三日月ロックな兜をかぶり、前に馬をつけたシュールなコスプレですww
しかも、絶対ノリノリで着たはずなのに(←勝手な妄想ですw)喋る口調はいたって普通ww
いやいや、せめてなりきってみようぜwって感じに可愛いマサムネ公でございましたw
さぁぁ、お待たせしましたっ!!!
話をライブに戻しましょうっ!
スクリーンに出演アーティスト、スピッツの文字が映ったと同時に高まる歓声!!
そして出てきたメンバーっっっ!!!!!
さっきKREVAと歌ってたときはチャコールの地味なTシャツ姿だったマサムネさんでしたが、ここでは黒の帽子に赤のYシャツ姿となまらお洒落!!!!!
え?!色気づいてる!!www←
そんなことを言ってる間もなく一曲目!!
1,クリスピー
キターーーーーー∑∑(゜□゜*)
前にもトップバッターだったこともある『クリスピー』!
観客も多いせいか前線の大合唱は大盛り上がり!!
ちょっとどころじゃない『ちょっと~チョコレートの~!!!!』が響き渡りましたw
2,放浪カモメはどこまでも
うぉぉぉ~!!!!!!∑(゜◇゜*)
偶然にもA子が予想カラオケで一番に歌った曲!w二人で絶叫でしたww
実はコレ、世界ふしぎ発見!のテーマソングだったそうで…wwwいつの間にかW草野が達成されてたんですねw
サビでの跳ね具合がもう半端なかったです☆隙間なんてありゃしないのに、みんな跳ねる跳ねるww
生では初めて聴いたので嬉しかったぁぁ♪
3,チェリー
まぁ来るだろうな、と思ってましたw周りも感激してる人多かったですね~。
やっぱりじっくり聴きたい人が多いのか、ここではぴたっと合唱がやんだりして。
不動の人気曲なだけあるなぁぁとしみじみ。
4,スパイダー
アリーナの時も思ったんですが、これは大勢の時に聴いても魅力なんですよね!
観客の手振りがなんまら綺麗で。アリーナの時にも凄く感激したんですよね~。
きっとまた後ろから見たら凄かったんだろうなぁ。。。
相変わらずマサムネさんの澄み渡る声でした。
5,バンザイ(ウルフルズ カヴァー)
これは…泣いたwwwww
実は、実を言うと!ウルフルズの休止が決まった時やったライブ、こっそり1人で聴きに行ってたのですw勿論、外野でだったんですがもう切なくて切なくて。
早く帰って来てほしい、そう想いながら胸が詰まる思いで聴いたウルフルズ。
それを大好きなスピッツが歌うのを聴いてもう感無量でぼろぼろでした。マサムネさんとトータスさん仲良かったですしね。。。
まさかのカヴァーにもう本当に感激しました。歌詞そのまんま、スピッツに言ってあげたい想いでした。
ここでMCにてスペシャルゲストのお知らせ!!!
マサムネさんがにやにやうふうふしながら呼んだその人は…
平井 堅 ~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!
きゃー!!!!って言うより、え~!?!?!?!?!?!って反応の方が多かった平井堅www
いや、前の対談とかでもそうだったけどマサムネさんと仲いいなぁぁ本当(笑)
んで、せっかくなので☆と平井堅がスピッツとコラボ!!!
曲は…
6,ガーベラ
いやぁぁぁ、このカヴァー本当良かった!!!マサムネさんも言ってた『平井君の声は地平線が見えるよね』ってまさにそれ!!
夜も更けてきて、もう闇と深いインディゴブルーの空になってた時間帯。
照明の白い明かりとこの溶けるやうな沈むやうな歌声がもうもうもう…orz
マサムネさんのガーベラが聴けたのもなんまら嬉しかったけど、二人のハモりは地平線と水平線が見えるやうな。本当に素敵な歌になってました。
そして、平井堅はマイク片手に歌うの慣れてるから左手が自然!!!wマサムネさん、是非見習ってくださいwwww
余韻浸りまくりなガーベラでした。
7,POP STAR
『スピッツが僕の曲をコラボしてくれました~☆』とわっくわくしな平井堅w
テツヤさんが『コレだけは言いたい!俺ら後ろ下がってるからね?w』と言っちゃいたくなるほど大きい図体(コラ)の平井堅が、嬉しそうにしてる可愛さは新たなツボでしたw
いや、可愛い人なんだな!濃いけどw
コラボとか言うから『マサムネさんの『哀愁(エレジー)』が聴きたい!!エロまさむねが聴きたい!!!w』とか思っちゃいましたが、結果は『POP STAR』☆
これはこれでなんまら可愛かったから、平井堅GoodJob☆∑d(´▽`*)ってか、平井堅やっぱちょっと可愛いかも!!ww
8,君は太陽
ちゃっかり先取りして、着信音でしたがwww
マサムネさんが『ホッタラケの島』って言うだけで更になんまら可愛い響きになるのは何故か…orz(ぇ)
このライブで初めてフルで聴きましたが、やっぱりいい感じでした~♪
ちなみに私は今日、CD購入しました☆詳しい話はまた後日描きますが、ライブで聴いたときは歌詞が分からなかったのでノリノリで聴いてたんですが…歌詞見たらもう泣けて泣けて…orz(ぇ)
いや、後日描きますけどね?(笑)
9,8823
『やっと定位置に戻ったね!』とによによするテツヤさんと一緒に、『いや~、緊張したw』とはにかむマサムネさんw
いつものテンションに戻って!!と早速歌った8823!!!
よ~し、これからがキツいぞ☆wと気合新たに跳ねまくりました♪野外でこれ聴かなきゃ始まりませんよ!ロックロックなんだし!!
『ガンダーラじゃなくていいよ~』からのクージーとのハモりが何だか凄く綺麗で!キーボードも良かったし☆いやぁぁ、クージー好きだよクージー!!←
10,俺のすべて
マイミクさんも言ってましたがもう『8823』→『俺のすべて』は鉄板ですね!
マサムネタンバリン、色気づいた格好してたって可愛いぞ~!!!
最後のサビ前の間、リーダーがぎゅーんってやるトコはリーダーが失敗して舌出してましたがwwwwwいやいやいや、可愛いから許~す!!!!∑d(´▽`*)w
その失敗をごまk…いや、取り返すやうにその後のリーダーの跳ねっぷりったらなかったですねwだって、前の人で見えないはずのリーダーが何度も前の人の頭上に見えましたものww
11,涙がキラリ☆
夏と言えば!って曲ですね☆『浴衣の袖のあたりから~』ってとことか。けど、ライブの時は
『目覚めてすぐのコウモリが 飛び始める夕暮れに ばれないように連れ出すから 鍵は開けておいてよ』
って歌詞が丁度、スピッツのライブが始まった時間だったなぁぁと思ってしんみりしました。連れ出されてたんだなぁぁ、いつの間にかに。
夏が終わる感じがして、寂しくなりました☆(←キラリ☆的なw)
そして早くもメンバーいったん退場。
え~…早すぎる…orzとかなり寂しくなって来ながら、手拍子。
やっぱりあれだけ人数いると揃いませんよねwww後ろを振り返ると人の海でした。
マサムネさんが『生まれてきてよかった』って言うわけだな、と思ったり。
『みんな生まれてきてくれてありがとう』
だなんて。
それは私の台詞なのになぁ。。。
:*:アンコール:*:
12,群青
『群青』では一杯やって休んでたwスキマスイッチの大橋さん登場☆
すると大橋さんが使ってたマイクスタンドの話になり『大橋君が使ってたマイクスタンドがストレートで格好良くてさ』とマサムネさん。
『そうそう、これ角度も変えられる優れモンなんですよ!』と大橋さん。確かに継ぎ目とか折り目のない、本当ストレートのマイクスタンドだったんですね!
『そう。それで、羨ましかったから…
俺もアレがいい~☆w(もじもじ/手振りつき)
…ってww』
おい、おじさんwwwwwwwwwwww可愛すぎるわマサムネさん!!!!観客もう吐息もんだったもの!!wあぁぁぁ、可愛い…orzってなってたよ?!www
マサムネさん、実は分かってやってるんじゃないか…?www
んで『群青』(笑)
大橋さんと一緒に歌ってるって言っても、CDじゃいまいち分からなかったんですが実際聞いて納得でしたね!
複雑なハモりでしたが、いい感じでした♪
13,僕のギター
『霧雨が降ったら歌ってくれるでしょう!w』とA子と話してた『僕のギター』w降らなくても歌ってくれました(笑)
やっぱり『かき鳴らしては かき鳴らしては 祈ってる』って言葉には、マサムネさん達にとっても強い想いがあるんだなぁぁと想いました。
私にとっても特別な言葉ですしね。みんな元気にずっと続いてくれればいいよ。。。
闇を照らす照明と澄んだ声と音が、落ちてく夏を受け止めてくれそうな気がしました。
14,青い車
青い車や青いバスを見る度『アレ乗ったら海連れてかれるぞ~ww』とA子とちゃかしあってたら、この曲www
マサムネさん達は最後の最後に私達を海に連れて行きましたよw
でも、これがラストって珍しいですよね。だから何だかまだまだず~っと続くやうな気がして。
だから尚更この曲なのかなぁぁって想いました。す~ごく澄んだ優しい夏の思い出の蓋が、こうして閉められていきました。
ライブが終わり、大歓声の中メンバーが去って照明がゆっくりフェードアウトして。
え?真っ暗になっちゃうの??と不安になった時…花火。
でっかいしゃく球も花火!!!
綺麗だったなぁぁ。。。
これまでに見たことないくらい綺麗な花火だった。
その後、爆笑とにやにやものの映像が流れて、ロックロックこんにちは!in仙台~10th Anniversary Special~は終わりを迎えたのでした。
もう史上最長じゃないかってくらいのレポでしたが、最後まで読んでくださったチャレンジャーはいたのでしょうか?www
ってか、書いた時間も最長じゃなかろうか…パソで打ったのに2時から夕飯挟んでこの時間まで書いてたってww肩痛いしw
まぁ、読んでくださった皆様お疲れ様でした!!
まだまだロックロックな日々は続きます!!(ぇ)
でもひとまず読んで下さり…
本当にありがとうございましたぁ♪
\(*´▽`)人(´▽`*)/