Snow Still Life Phantasmagoria

スピッツ&TEAM NACSをこよなく愛する美大生、M,Reinaの絵画修行の日々をつづったブログ☆

いるところに。(ネタバレ有レポ)

2009-04-27 19:51:02 | レビュー&レポ(ネタバレ有無混合)
あまりに儚く力強く
背中に張り付く弱虫な味方
生まれて来るがままに泣く
僕を慰めてくれたのは
肺を埋め尽くした新しい空気
びっくりするだろう
驚かさないでよ
慣れてしまえば当たり前の
掴み所のない住処に在って
僕はもう忘れてしまう
オーロラに架かる虹は誰かへの手向け
彼らのために唄おうよ
そんなことさえ恥ずかしい
言葉にすれば戯れ言だから
静かに気付かれないやうに
口にすることさえ鎖したんだ
排気に侵された土の上を
仏の涙が洗い流してゆくのは
いつか0にしてしまいたいから
天空遥か天の川で
伝わらなくて届かぬモノを
恋と読んでしまっても
綺麗なそれを汚すことを厭わない
美しい鼓動を聴いている
久遠を恐れたりしないで
消えてしまっても戻って来る
降り注ぐ君の希望だから
吐いた呼吸さえ狂おしく
愛しさ感じてしまうのだろう
此処にいても構わないなら
ずっとみてるよ 失わないで



今晩は、M,Reinaです。

今日は一昨日の


RADWIMPS ツアーライブ
『イルトコロニー '09』
in幕張メッセ



の小レポを描こうと思います。

いや、ちょっと予想以上に楽しくて(笑)かなり感激してしまったので…。
でも、セトリの公開とかなかったんで詳しいのまでは覚えてないんですが(苦笑)覚えてることをとにかく綴っちゃおうと思います。

け ど ! !


今まで。つい一昨日の17:00までスピッツのライブしか!行ったことなかったM,Reina。
ご存知の通り、基本はスピッツで出来てますから?(笑)


対比対象がスピッツなのはご了承いただきたい!!!!(爆)



『何でスピッツよ、馬鹿野郎』
って人も
『どうでもいいわ、馬鹿野郎』
って人も
『意味分かんねぇよ、馬鹿野郎』
って人も
『当然だろうね、うましかやろう』
って人も(ぇ)

良かったら見てって下さいませorz


ちなみに ネ タ バ レ 有 り ですので、セトリ知りたくない方とかはお気をつけ下さいorzorz

けど、幕張公演は一回しかなかったのでステージセットとか知りたい方はオススメです。
本当、箱では味わえないライブってあぁいうのか!!!!って感動があったので、そこはより気合い入れて論じます(笑)



それでは!
見たい方はLet'sスクロール☆








































…こんなもん?


ケータイからだとあと8000字しか描けないんだよな…。
…足りるかしら(ぃゃぃゃぃゃ)

けど400字詰め原稿用紙20枚分でしょ?


…長いか(そりゃな)


ま、いいや。

描きます!!





RADWIMPS ツアーライブ
『イルトコロニー TOUR'09』
in幕張メッセ





レポ~!!!









まず最初に。

今回の席もライブ運だけはなまら良いM,Reinaのジンクスを受けて(笑)、


A ブ ロ ッ ク


を引き当てておりました。

…凄いんですよ?

並びが

  ステージ
A B C
D E F


で、1ブロック2000人近くいますからね(爆)
一昨日もちょっと描きましたが、最前線に行きたい人以外は整理番号はほとんど関係なかったので。

ステージはまぁ、大きな会場なのでアリーナ席くらいの近さ。
…分かりにくいですが…。

オールスタンディングなのでかなり詰められるみたいで、最前線に行けばかなり近くメンバーが見える距離でした。
で、私はそのごちゃっってののちょい後ろ。
余裕の出来た広場的なトコから見てました。けど、そこも全然ステージ全体が見えるし良い場所でした。

スピッツもオールスタンディングであの幕張なら、さいたまよりもちょっとリーダーの望むライブらしくなったのかな…とかそれは余談ですが。


まぁそんな席から弟と観ておりました。

じゃあ、軽くセトリを。
やった曲は覚えてますが順番はっきりしないので、アルトコロニーからどれ、あと他にこれら…的な描き方しますがご了承下さいorz



*『アルトコロニーの定理』より*
(*が歌った曲)

タユタ *
おしゃかしゃま *
バグパイプ *
謎謎 *
七ノ歌 *
One Man Live *
ソルティックラブ
メルヘンとグレーテル *
雨音子
オーダーメイド *
魔法鏡 *
叫べ *
37458 *

*その他*

遠恋
ギミギミック
トモレロ
ます。
25コ目の染色体
いいんですか?
有心論

(知らない曲+1)



です。
ちなみに知らない曲はアンコールの1回目で、アコースティック演奏でした。
何かファンの方々も意外がっていたのでマニアック曲だったのかな?
それと一緒に歌ったのが『25コ目の染色体』

あれってデビュー曲なんだって?!?知らなかった…orz

あんな曲がデビュー曲じゃ、震撼のデビューになるわけだよね。。。素敵過ぎるもの。



んで、もっと詳しくセトリを話すと

『タユタ』が最初でした。

ラッドのことだから、もっと最初から飛ばすのかと思ってたので流れたイントロにびっくり。
そして、唖然とするほどに


柔らかく
高く
透き通った
丸い



…油断してました…orz(ぇ)

本当、素敵の一言に尽きるやうな素の若い声でした。
CDと全然違うのね。
マサムネさんとはまた違うんだな。本当、若いの。全力で良い意味で…ね!!


そして、さとしさんのスネアリズムに合わせてちょいとMC。


洋二郎『今日は…何かが起こる気がするんだ!!!』



『おしゃかしゃま』


いや~…、洋二郎さん可愛い過ぎないか…orz(ぇ)
素直ってか、何か生まれたてみたいな。細いし。ひょろ長いし。。。

間間に、

『楽しいかぁぁ!?!?』

って聴いて、観客がわぁぁっと湧くと

『いや、俺の方が絶対ぇ楽しんでるし。負けねぇし。』


って笑うんですよ?orz
ちょっと反則な可愛さでしたね…何才よ、彼?(笑)



んでもって案の定、『おしゃかしゃま』はライブ向きでした。跳ねたなぁぁ、自分(笑)



でも、ラッドって結構客席にマイク向けてくれるんですよね!
ほら、歌って!!的な感じで。
その時のメンバーの楽しそうな顔とか見ると、もうやっぱ何倍も楽しいライブなわけで(笑)
結構、合唱になるシーンとかもあって一緒感が嬉しかった。合唱とか初めてでしたもの。

だよね、ロックはとんがった自由が定理だもの。合唱ダメとかないもな、って改めて思う。
まぁ、スピッツはなしだけどね(ぁ)




あとは順不同に描きますが、途中MCで洋二郎さんが


洋二郎『いきなりだけど問題だ☆
好きな人と一緒にいると立っちゃうものってなぁに?』




…Σ(´□`;)
シ…下洗ってる…!!!(ぇ)


何か失笑と禁句が飛びかったら


『謎謎』




…な…なまらうめぇ…orz


あんなスムーズなMC→曲の入り!!!
スピッツには絶対出来ない芸当ですよww
マサムネ鳩胸とは質が違うwwww



他の曲でも、イントロ的に即興?ではないだろうけど…。
スピッツの『宇宙虫』的な音楽をつけて、ぽつりぽつりと詩を付けて次の曲へ渡ったりするんですね。

アレも正直、年が年のスピッツにはちょっと無理。
若いからこそのノリでクリアみたいな(笑)
でも、これがまた素敵でね…orzライブならではってのを凄く感じるんですね。
だから、CDでは聞き流してた歌詞も凄く凍みてくる。。。

ライブでだよ?
普通、逆ですよね。
スピッツだって曲によってはライブの方が詩が生きるけど…アレは凄かった。



あと、若さ続きで言うと

セッションね。

ってか、

洋二郎さんドラムも出来るのね!!!!!!!

しかもなまら上手い。
…もう惚れない理由ないよ?(ぁ)


それで、私がうるっと来た『遠恋』間奏でいきなり、 い き な り ! ! ギター(桑原さん)とベース(武田さん)、ドラム(さとしさん)とドラム(洋二郎さん)のセッションよ!!!!


もうもうもう武田さん…orz(←ベース好き)
最初、女かと想ったけど(笑)いや、だってどう見たってレディースっぽい真白のチュニックカーデ着てるんだもの!!しかも華奢で細いし…。。。
ってか、ネイザン イーストの5弦とか凄くない?凄くない??
しかもなんて綺麗な地下鼓動!!あれは箱で聴きたすぎる…orzメッセのあの音じゃあ勿体ないぃぃ…orzorz
本当、格好良過ぎました。

あ、けどやっぱベースって跳ねるのね(笑)
リーダーには劣るけど(コラ)ナイスファイトジャンプでした☆



んで、あとは照明、映像関連
ラッドの映像には定評があるのは知ってたので(PV含め)楽しみにしてたんですが、アレはやっぱ

流 石

でしょう?
スピッツ見に来てなかったのかなぁぁ…本当、是非見て頂きたい。
大きな会場であれだけ引き込む照明、映像美。

ハイスピードのロック調の時のノイズ映像とか、それだけでスピード感増した感じがした。
あとはグリーンレーザーね。

アレって、あんな反射するのね!!壁に届くまでの屈折の放射線もなまらとんがってて格好良かったし、壁に映った螺旋の波もなまら素敵だった。
あと『オーダーメイド』では、映像(アニメーション)中心の演出で、我が弟は大変感動していた。
あの魅せ方も絶対有りだと思う。あくまでライブなんだけど、ライブらしく映像美になっててなまら楽しめた。


あとね~…何の曲の時だか忘れたのが惜しいんだけど…orz


でっかいミラーボールが出たんですね。
でも、ただのミラーボールじゃなくうんと目が細かいの。
それが四方八方に散って、映像じゃ出ない細かな雪とか粒みたいで印象的だったなぁぁ。。。
しかも、ミラーボールをミラーボールと見せると格好悪いからって、後ろの映像を放射系にして、ミラーボールを惑星や進化的に例えてるやうな感じで。
あそこまでの懲り方はもうただただ感心。

そして感動。

一瞬足りとも逃さない感じがしましたね。
単純な言葉ではあるけど、凄かった。



んで、ラスト(アンコール前)に洋二郎さんのラストMC。




洋二郎さん『みんなのおかげで、今なら笑って死ねる気がするよ。…本当にありがとう。
…死なないけどね?』




こんなこと言う人、愛さずにはいられないなぁぁ。。。
一詩人としても、なまら尊敬した。
本当、心から。
言いづらいすべての言葉を噛み砕いて、種にする。
そんな人なんていたんだなぁぁ…。
って。



ラストは



『37458』



ライブで聴いて、初めてこの曲の意味が分かったんですね。
そしたらひどく、本当に愛しい曲になった。
なまら懐かしい気持ちで、歌ってるのは8じゃなく3745だった私なんだなぁぁって。。。

凄く凍みました。





ちなみにアンコールは2回。

2回目は着替えて出てきて、


洋二郎さん『まだ歌っていいんですかぁ?歌っちゃっていいんですかぁぁ??
いいんですか?





『いいんですか?』


最後まで完璧orz


んで、会場がみんな一つになってうぁ~っと『いいんですか?』して感激してたら




洋二郎さん『楽しいからもう一曲歌う!!!!!』





凄ぇ…最後の最後でルパンの如く私の心を頂いてった…orz(ぇ)


んで


『有心論』



最後の最後まで観客にマイクを向け、一緒になって歌って、笑いながら手を繋いで、深々お辞儀をして、彼らは去っていきました。



本当に本当に、素敵に若くて何とも愛しい。
ラッドの歌そのもののメンバーだったなぁぁって思います。

私は完璧 大 フ ァ ン (笑)
次もライブ行けたらいいなぁぁと企んでます。
楽しみだな。これからの彼らも。











そして余談中の余談だけど、ドラムのさとしさんは

スピッツの大ファン

だ、そうで…。。。



…こっそりガッツポーズしたのは言う迄もなく(笑)




そんな感じで以上、ライブレポでした☆

…案の定なまら長くなりましたが…(苦笑)
ケータイで打ってるからあと残り300文字だったよ(汗)
9700文字とか描きすぎだorz
すいません、加減知らなくてorzorz



けど、近々またこれと同じくらいの下荒井レポもしますのでお覚悟してくださいませ(笑)

とうとう大千秋楽まであと
3 公 演
だもな…。
札幌、大雪ですし!!?(笑)いや、神様勘弁してあげてw
















「本当にありがとうございました
色々とお手数かけました
最後に一つだけいいですか
どっかでお会いしたことありますか」

『オーダーメイド』/RADWIMPS


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (浅葱)
2009-04-27 23:01:11
ライブレポ読ませていただきました!!
幕張、素敵なライブだったみたいですね。行きたかったです><羨ましいです。
洋次郎くんのドラムとか、是非是非聴いてみたかったです><

でも読んでて凄く雰囲気とか伝わって来ました!
ありがとうございました。
返信する
浅葱さんへ (M,Reina(管理人))
2009-04-28 06:20:54
ご訪問、コメントありがとうございます!!

幕張レポ、見て頂けたやうで嬉しいです☆見にくく長々と描いてしまって申し訳ない…orz
幕張は会場が広いわりに、結構な抽選溢れが出ちゃってましたものね!
次回には浅葱さんも参戦出来ると良いですね☆私も次回もチケ取り頑張ります!ww

それでは、またのご訪問お待ちしております♪
返信する