マーブルの小部屋

マーブルとは犬の名前です。
2013年の12月に虹の橋を渡り、
ラムも2017年8月虹の橋り今はサボがいます。

仙台七夕まつり

2022-08-07 18:00:00 | お祭り

久しぶりの投稿です。

一か月ブログをさぼってしまいました。

さぼってしまうとずるずるとま、いいかなんて思うんですよね~。

6,7、8日は仙台の七夕祭り、毎年恒例です。

今年は初めて縮小せずに行われたのですが、人出は少ないような気がします。

結局海外から来ていないせいでしょうか。

七夕まつりは静のお祭り、動きがないのですが、その代わり人が動くんですね。

七夕の下を静かに動きながら見ます。

今年は右側通行、七夕の吹き流しを短くして手で触れない高さにしているのが特徴です。

この折り鶴は仙台市の小学生が全員で折った飾りです。

これは仙台の老舗「白松が最中」の飾り、金賞を取った飾りです。

お帰り!仙台七夕、待ちに待ったという気持ちが飾りから受け取れますね。

そうです、私は今年はスルーしようかと思ったのですが、疲れている夫が行こうと言ってくれたので、

地下鉄に乗っていってきましたが、のんびり見れてよかったですよ。

お店を覗くのもいいんですよ、あ、そういえば北海道のアンテナショップがあって、

じゃがポックルや昆布の飴など買ってきました。

三越まで行って、地下で食料品やお菓子などのショッピングも楽しいのですよね。

ノーモア広島、長崎の千羽鶴も毎年飾ってあります、平和の祈りです。

ベガルタ仙台のJ1復帰の祈りの飾りです。

一度J2に落ちたらなかなか這い上がるのも大変ですけど、

本当に頑張ってほしいですよね。

ね、吹き流し短くなっていますよね。

今年は暑くもなく晴れてるわけでもなく、本当に気持ちのいい天気で、

じっくり見て歩いてきました。

毎年欠かさずに見ている七夕です、来年も見れるようにコロナを吹き飛ばしてね。

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台七夕まつり…雨のジンクス

2018-08-07 22:00:00 | お祭り

ここ台風が来てから仙台は気温が低く、今日も最高気温は20度、

南の方の方から比べたら信じられない気温ですよね、北海道よりも低い。

寒いくらいで半袖では過ごせなく、カーディガンを羽織っていました。

今年も仙台七夕まつりはやってきました。

6~8日までですが、今年は月曜日からと平日のため、見られないと思ったけど、

夫も今日は早く帰ってこれたため、ユー君も誘って行ってきました。

中3のユー君 、珍しいですよね、ジージとバーバと一緒に行くって。

ただ一緒に付いて歩いてるだけなんだけど、なんか嬉しいね。

今年はすっきりした感じがしてる、というか夜なので人通りが少ないのかな。

相変わらず綺麗ね、吹き流しが短い?そのせいですっきり感じるのかしら。

派手なのもあれば

あれ、お寿司屋さんの七夕飾りに楽天のユニフォームまである。

通りを挟むとマーブルロードは新しい名前で、昔は大町通りと言いました。

この銀行の吹き流し、ブルーですっきりしてていいね。

これちょっと変わってるでしょ、かまぼこ店のですが、テーマが未来へつなぐ。

幾重の想い、仙台七夕を次世代へ継承していくためにとのこと。

織姫と彦星の話、年に一度の出会いってロマンチックじゃありませんか。

一番町通り、屋根が高くなったような気がする。

天井に光が移り、これまた綺麗です。

さすが景観通り賞をとっただけあります。

仕事が終わってから行ったので、あわただしく見てきたけど、

七夕は見ないと気が済まないというか、皆勤賞です。

ユー君はいつまで私たちと歩いてくれるのか、

高校に入ったら友達と行くんでしょうね、いい思い出です。

遠くの方はなかなか身に来れないと思いますので少しでも仙台七夕の

雰囲気を味わっていただければいいなぁ~と思います。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北絆祭り…秋田編・青森編

2017-06-14 22:00:00 | お祭り

さて一番町通りには七夕が飾られており、もう七夕祭りが始まったかと錯覚しました。

東北絆祭り用に飾られていたんだと思います、祭りを盛り上げるためにね。

さて、お祭りシリーズ第2弾ですが、秋田の竿灯祭りです。

竿灯とは8月3日~6日まで行われる祭りで、竿灯全体を稲穂に連なる提灯を

米俵に見立て、額、腰、肩などに乗せ、豊作を祈る重要文化財に指定されており、

青森のねぶた祭り、仙台の七夕祭りと並んで東北の三大祭りの一つと言われる。

今回はこのほか、山形の花笠まつり、岩手のさんさ踊り、福島のわらじ祭りも見られました。

さて竿灯に戻りますが、ドッコイショー、ドッコイショーの掛け声で左右に揺れる提灯が

また楽しくてこの時は風が強く何度も倒れたりしていました。

なにせ大きな竿灯は9段の横竹に計46個の提灯がつるされ高さ約12メートル、

重さ50キロにもなるそうです、それを額や肩や腰に乗せるのですものね、

大変な力の入りようですね。それでは勇壮な竿灯の舞をご覧くださいね。

 

 

 

 

これからは青森ののねぶた祭編です。

ねぶた祭りは8月2日~7日6日間行われます。

青森市内の目抜き通りで行われる夏まつりです。

「ねぶた」と言われる大型の張りぼて人形を乗せた山車とその周りで踊る

「はねと」の集団が有名で、台車幅9メートル、奥行き7メートル、高さ5メートルで

数人がかりで押すのですからかなりこれも力が要りますね。

それでは動画をご覧ください。

 「ラッセラー、ラッセラー、ラッセラッセラッセラー」と叫びながら

ピョンピョンは跳ねてますよね。

 

 

 

 少しでも東北が元気になるようにと行われた祭り、

私も仕事の疲れもなんのその、

この祭りを見て元気をいただきましたよ。

皆さんも元気が出たでしょうか、長々と動画を見ていただきありがとうございました。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北絆祭り…仙台編・山形編

2017-06-11 21:30:00 | お祭り

なかなか更新できずにいましたが、仕事と家のことで手一杯です。

夜はもう眠くなり、皆さんの所もなかなか行けずすみません。

でも今日は特別です、 朝から晴れて気持ちのいい風が吹いてました。

昨日と今日、仙台では東北六県の祭りが一堂に仙台に集まり、

それはそれは大変な賑わいでした。

六年ぶりに仙台にやって来たこの祭り、六年前は偶然間近に見れたけど、

今年はパレードをする通りはものすごい人だかりでした。

やっとパレードする道路の反対側から見ることができました。

動画で見ていただいた方が迫力がより伝わりますので、頑張ってアップしました。

まずは仙台市の市長さんが山車の上から手を振っています、女性市長さんですよ。

今年市長選挙があるのですが、出馬しないとのことで、惜しまれながらの引退です。

 

次は山形花笠まつり、綺麗どころのお姉さんたち…本当に綺麗ですね。

踊りもすっきりとした踊りで、すっとした感じがいいです。 

 

 今度は山形の村山市の踊り、花笠をくるくる回し、見事です。

 

地下鉄で行きましたが、人がいっぱいで、出口も決まっていて、

通りに出るまでも大変な苦労をしましたが、楽しんできました。

今日はここまでです。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青葉まつり・・・続き

2017-05-22 23:15:00 | お祭り

楽しいお祭りも終わったのですが、こちらの動画が結構アクセスがあり、

たくさんの方に見て戴いてたようなのでアップしますね。

男の方が動きがよく、楽しそうな様子が見られたので。

暑い中皆さん大変お疲れさまでした。

実家のほうの地区の旗があったので知り合いがいるかと思ってみていましたが、

ずいぶん昔に住んでいたので、今はお知り合いはいなかったようですね。

見ていただくだけでいいのです、ゆっくりご覧くださいね。

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青葉まつりにお出かけ

2017-05-21 21:30:00 | お祭り

昨日はシーちゃんとリンちゃんが我が家にお泊りしました。

シーちゃんは一度泊まったことがあるけど、リンちゃんは初めてなので、夜泣かないかと心配したけど、

案ずるよりは産むがやすし…全然心配いりませんでした。

昨日、今日はこちら仙台では青葉まつりが賑やかに行われました。

今年で33回目になりますが、青葉まつりに連れて行ってとシーちゃんが言うので、

今日は私が13時まで仕事だったので、そのあと連れて行きました。

昨日は用事があって街まで来た時に、山車が出ていたのでそれを写真に撮りました。

地元企業何社かの山車です、いざ出陣ってところですかね。

山鉾が練り歩き、そのあとにスズメ踊り、老若男女が一段となって踊ります。

この季節は青葉が綺麗で、やはり杜の都と言われるだけあって、

風が涼しげに流れ、気持ちのいい季節です。

それでも昨日今日は全国的に気温が上がり、暑かったですね。

子供たちもずいぶん練習したと思いますよ。

しかも今日のこの暑い日に・・・頑張ってたね、みんな。

見てるだけで元気がもらえますねよね。

その中で武将の衣装を着た人、法被姿に踊る人々、それは楽しかったです。

それでは「スズメ踊り」動画で見てくださいね、賑やかさがより伝わってきますよね。

 

このお二人さんも満足したかな?( ^ω^)・・・

また泊まりに来るって言ってますよ、しかも月に一度はって。

来てくれるだけで嬉しいなぁ~、楽しみにしてますよ。

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーちゃんたちと七夕まつり

2016-08-07 22:40:00 | お祭り

8月になり、全国的に猛暑の日が続いてますが、

こちら仙台は8月の風物詩、仙台七夕まつりが始まりました。

8月6,7,8日と行われてますが、

今年は土、日が入り、人出も多くなりそうと言われてましたが、

日中は暑いので、しかも今日は日曜日なので比較的すいていました。

今日は次男がフットサルの試合なので、シーちゃんたちを誘い行ってきました。

 

きれいな千代紙で作った飾りは、毎年豪華になっています。

見るところは限られていたけど、

毎年金賞を戴いている飾りはしっかりとみてきました。

キャラクターものも多く、仙台のユルキャラ、むすび丸も参加していました。

こけしさんのお顔はリンちゃんと似ているねってママが言ってました。

リンちゃんはというと、こんなおいしいものを食べています。

とにかく苺大好きっこです。

亘理町の苺だけで作ってあるかき氷、苺のシロップをかけ、

コンデンスミルクは自分でかけ放題です。

ミルクはいっぱいかけたhぷが美味しいよってお姉さんが言ってくれたので、

お言葉備甘えてたくさんかけさせてもらいましたよ~。

翔君も間もなく6か月になりますが、少しだけ苺の汁を食べていました。

相変わらずニコニコで、七夕が気に入ったのか上を見上げてみていました。

そして凝った飾りを見つけましたよ、文字に注目です。

左から2番目の短冊です。

夢と見えますが、よ~くみると何かの文字が隠れていますよね。

そう、<ありがとう> って書いてあるんですよね。

東日本大震災の年から5年ですが、全国の皆さんからたくさんの応援をいただいて、

そのお礼の言葉の表れと思います。

本当にあの時はありがとうございました。

これはアニメのペンギンさんかもね、ジョジョの大冒険の中のキャラかもと

ユー君が言ってましたけど、定かではないです。

最後は定禅寺通り、真名派の広い歩道にハートのアーチがあり、

私が翔君を抱っこして歩きましたよ。

リンちゃんはジーたんに買ってみらったプリキュアのラブリーといったかな。

気に入ってずっと持って歩きました、かなりおすましです。

今日も一日が過ぎました、本当にあっという間でした。

また来年も一緒に来ようねって言ってね。

ラムちゃん、帰ってきたら下痢していました。

何だか調子が悪いですね、ほっといたから怒ってるのかな~。

先日病院の先生から頂いた食事と薬を飲ませました。

治らなければまた明日も病院かもです。

サボちゃんは元気です、毎日パパさんが散歩してくれてます。

なので朝からパパさんにべったりです、パパさん大好きですって。

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台青葉まつり

2016-05-15 22:15:00 | お祭り

5月14,15日は仙台青葉まつりでした。

青葉神社の神輿、山鉾巡行が時代絵巻を展開しました。

今年で32回目、「復興への道」として取り行われました。

天気が良く、まさに五月晴れ、欅並木が青々として気持ちのいい日でした。

山鉾を先導した「仙台木遣り」の歌い手たち。

「木遣り」とは聞きなれない言葉ですが、山から木を運ぶときなど多人数で音頭を取りながら

力仕事を行う時の掛け声が変化し歌になったものだそうです。

今年はNHKの連続ドラマ「真田丸」で話題の長野県上田市から

上田城甲冑隊が参陣したようですが、残念ながら見逃してしまいました。

主人公真田信繁(幸村)が着用したとされる赤い甲冑に身を包み

「六文銭」の旗印を掲げた武者たちが練り歩いたそうです……見たかったな~。

ここでちょっと歴史のお勉強です。

幸村は1615年の大坂夏の陣で一戦を交えた政宗の重心片倉小十郎重長に

子女をひそかに託したと伝わる。娘阿梅(おうめ)は重長の後妻に、

次男大八は領地を与えられて仙台藩士となり、幸村の子孫は

「仙台真田氏」と呼ばれるようになる。

となっており、真田家と仙台藩は歴史でつながっていたのですね。

さて山鉾の写真です、地元の企業がそれぞれに工夫をして練り歩きました。

スズメ踊りの人たちを従えて・・・・・・

大黒天…報道関係の山鉾です。

「萩の月」のお菓子で有名な会社の山鉾

NTTの山鉾・・・・・・かわいい子たちがいますね。

そしてスズメ踊りの踊り手たち

はつらつとしていいな~、若い人たちは。

留学生や外人さんも一緒に踊っていたようです。

かまぼこで有名な会社の山鉾

地元の銀行の山鉾

一生懸命踊ってる姿がいいもんですね。

本当はもっとゆっくり見たいのですが、時間がなくて・・・・・・

来年はもっとゆっくりじっくり見たいですね。

夜まで賑わっていたようです。

今日は気温もあまり高くなく踊りやすかったのではないでしょうか。

今度は夏の七夕祭りでしょうかね。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜だより・・・Part2

2016-04-16 22:45:00 | お祭り

熊本県の地震で大きな被害が出ています、お見舞い申し上げます。

大分県でも地震があり、被害も出てる様子に心が痛みます。

ガソリンを求めて車の渋滞をテレビで見て、5年前の東日本大震災を思い出しています。

我が家でもあそこのガソリンスタンドが開くようだと言われれば並び、

3000円分しか買えなかったけれどみんなきちんと並んで買ったことや、

津波が来ていたのもわからず、義弟たちが亡くなっていたのも

知らずに探して歩いたことなど……

停電でテレビが見れなかったので全然わからなかったのです。

今、熊本や大分の方たちも同じような思いをされてると思います。

早く収まってくれることを祈っています。

 

所でお花見の続きになりますが、日曜日には

会社の近くの雷神山公園までサボとラムを連れて行ってきました。

この日はソメイヨシノは5分咲き、しだれ桜はまだ3分咲きくらいだったでしょうか、

朝に行ったので人出はまだなく、広々とした場所でサボは思いっきり走っていました。

こんなに広々とした場所にはめったに行かないので、とっても嬉しそうね。

かなり走ってお疲れのようだけど、若いから何度もパパさんの回りを走っていたよ。

パパさんとのアイコンタクト、最高だね、幸せって感じでしょうか。

ポーズまで取っている……声かけるとカメラ目線をするんだよ。

ラムちゃんはというと、歩かなくて固まっている。

外を歩くことはほとんどなくなり、芝生の上しか歩かないようです。

何だか苦しそうね、でも気持ちいいんでしょうね。

外にいる様子がわかるのか、鼻をクンクンさせ、匂いをかいでいました。

小高い丘になっており、前方後円墳の古墳があり、とっても眺めのいいところです。

仙台空港が遠くに見え、海のほうは津波で防波堤の松並木もなくなってしまったけど、

今はかさ上げされた道路ができつつあります。

この顔、とっても満足してる顔だよね。

目は見えないけど、空気が違うってわかるんでしょうね。

こういうラムの顔、とっても好きです……

しだれ桜はこれからだね、この日はこの後私の会社にサボを紹介に行ったんだけど、

サボは社長と専務に声かけられたら、ワンって吠えちゃって……

あまり人と接触する機会がないから仕方ないかな~。

2わんこたちを連れてきてよかったな~

ラムは目は見えないけど、空気を感じてくれただけでも満足でした。

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜だより・・・Part1

2016-04-10 21:42:00 | お祭り

4月になって10日が過ぎてしまいました。

あっという間に月日が過ぎてしまいますね。

ユー君は4月9日、中学校の入学式があり、中学生になりました。

制服を着ていきましたが、大きくなりました。サイズがすごい。

上靴は在庫がなくお取り寄せでやっと8日にとりに行ってきました。

私の仕事はというとまずまず順調です、色々とご心配をおかけしてますが、

何とか頑張っております。

土曜日は仕事でお花見の付き添いに行ってきたんですよ。

障害者の女の子の、お出かけの付き添いの仕事です。

電車で船岡城址公園というところまでお花見に行ってきたんですよ。

次の駅の大河原までは車で何度も行ってますが、電車では初めてでした。

岩沼というところから2つ目の駅、船岡で降り、

駅を降りたら20分くらい歩き、船岡城址公園に着きました。

この日は暖かく晴れていてお花見日和、電車の中はぎゅうぎゅうすし詰め状態。

駅を降りてから20分くらい歩いたかしら、歩いた方が早いですね、やはり。

車はどこの路地も渋滞で駐車場も満車状態でした。

どちらに歩いていけばいいのかもわからずに駅で降りた人の後をついて歩きました。

坂の途中は車が走れるのでしょうが、この日は車は禁止だったようです。

レンギョウとのコラボ。

晴れてるってことは気持ちがいいね、登りは歩いていくと暑いくらいでした。

きれいでしょ、下に流れる川は白石川。

このスロープカーに乗って頂上まで進んでいきますが、

乗るのに40分くらい待ったかな~。

でも上っていくうちに、両側に桜の木があったり、下の駐車場の眺めも素晴らしいし、

上の終点からの眺めは最高です。

 

 

白石川と一目千本桜が見えてます。

仕事でこんな景色を見に行けるなんて、最高ですね。

理奈ちゃんはお出かけで週一回5時間の時間があるので、ヘルパーが交代で

付き添いますが、誰にでも人懐こく、とってもかわいい子なのです。

終点からもうちょっと上っていくと頂上に着きますが、

ここには観音様があります。

遠くからでも見えますが、観音様事態はそう大きくはないです。

優しい表情の観音様です。

帰りも駅まで歩くんですけど、理奈ちゃんもかなりお疲れの様子。

でも疲れたなんて言わず、「大丈夫、大丈夫」と言って気丈です。

ここで焼きそばやいなりずし、お団子を買って二人で食べました。

青空の下で食べるのは美味しいね。

帰りの電車は大河原始発の臨時列車が出ていて、

でも一駅前始発なのにもう座るところはなかった。

当たり前ですよね、でもとってもいい一日を過ごしました。

私だけ楽しんでるようだけど、理奈ちゃんも「行けてよかったよ」

と言ってくれて私も責任を果たせたようで、ほっとしています。

何せ久しぶりの行動援護の仕事だったので。

次はラムとサボが久々に登場します。

つづく・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする