マーブルの小部屋

マーブルとは犬の名前です。
2013年の12月に虹の橋を渡り、
ラムも2017年8月虹の橋り今はサボがいます。

母と久しぶりのランチ

2020-12-27 17:30:00 | 日記

今年はコロナコロナでどこにも出かけられずの方も多いでしょう。

わたしに母も病院にもいかず、わたしが薬をもらいに行ってます。

木曜日だけ夕方の5時から診療してくれるので、仕事終わってから行けるので助かります。

先週の木曜日はとても空いていて、5時半予約だったのに5時ころ行ったら2番目に呼ばれました。

そのあとの土曜日、母と近くのイタリアンの店でランチをしました。

わたしが無理に誘ったんだけどね。

母はいつも食べるのは決まっています、ドリアです、ご飯少なめにっていうのだけど、

ホワイトソースとチーズがたっぷりで、それでも量はたくさんです。

このこんがり具合がいいでしょ、4分の一は私が食べてあげたのです。

私はキッシュセット、ご飯もパスタも少なめでいいのかも。

これに母のドリアも食べたから結構食べ応えがあったのです。

今年は年末は来ないようにと母に言われてます。

私たち夫婦が行くのはいいけれど、ユー君も行くとなると、心配のようです。

我が家は3人で紅白歌合戦を見ながら過ごします。

そしてサボの最後の美味しいおやつです。

後1錠残ってるけど、それは来年ってことにするね、昨年のが1錠残ってたので、

それはそのまま残しておくようにしましょうね。

今年もあとわずか、早いですね。

今年は芸能人も仕事ができず、純烈さんたちのコンサートができず、

昨年の5月30日のチケット、大事に取ってあるけど、

来年の3月まで会場を調整しているんだそうですが、3月までも無理かもね~。

だってきっと満席に近いと思うのよね~。

密になるし、座席はそのままで同じ会場を調整してるんだそうですが、

まあ、いなくなるわけじゃないから来年コロナが収まったらってところで、

それまで待つか・・・ですね。

今年は我慢我慢の年でしたね。

来年こそはコロナが収束してお出かけできるといいですね。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雪が・・・初雪

2020-12-15 22:30:00 | ひとり言

全国的に今日は寒さが厳しかったようです。

朝起きたら外は雪、しかも水分が多い雪でボタ雪です。

日中も窓の外を見ていたらボタ雪がずいぶん降っていて、

お昼はいつも家に帰って食べるのですが、

会社近くの道路の雪、葉の落ちたトウカエデの枝に花のように雪がくっついていた。

溶けてしまうと見れないので慌てて車を止め、カメラを構えました。

昨年はこんな景色見たような記憶がないのです。

三陸道では事故が起きたらしいけど、朝晩は怖かったです。

利用者さんにも運転気を付けてと言われましたが、みんなにも気を付けてとメールを打ちました。

帰りにヨークベニマルで、買い物をした後、ふとお花屋さんで見かけて連れて来ました。

安かったのです、また玄関に飾りました。

シクラメンです、隣の人形はお隣の奥さんが作ってくれました。

もう引っ越していないのですが、記念になりました。

我が家を立ててかれこれ44年になるけど、そのころ戴いたものです。

紙粘土で作られてます、とても大事なものです。

寒いです、明日も冷えそうですが、皆さんもお体に気を付けてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーちゃんの誕生日だったり、温泉に行ったり

2020-12-13 21:00:00 | お誕生日

今朝は雪がちらついて寒い朝でした。

先週の土曜日にタイヤ交換をしてもらっててよかった。

積もることもなく雪がちょっと舞っただけでした。

これからこんな日がやってくる、暑いのも嫌だけど、寒いのも嫌ですね。

 寄せ植え用のシクラメンを玄関に飾りました、殺風景な玄関が明るくなったかな・・・

 一週間のうちに行事が盛りだくさんでした。

シーちゃんの誕生会に呼ばれて行ってきました。

莉音君もです、シーちゃん大好きで、抱っことせがんでいます。

ケーキはいつも頼むところで、莉音君ママが頼んでくれて、好きなスターの顔です。

「ダ・パンプ」の中の一人、名前は覚えていないけど、踊りが上手な人だそうです。

莉音君、気になって背伸びをしてのぞいているんです。

シーちゃん、中学生になり、この日は午前中は部活、ソフトボール部に入ったそうです。

これから寒くなって自転車通学、大変だね、田んぼ道を北風に向かって学校に行ってます。

若いから何とも思わないんでしょうけど、部活も勉強も頑張ってね。

 

そしてgotoトラベルで近くの温泉に泊まってきました。

金曜日に行ってきましたが、3組だけでした。

小さい旅館で、お風呂も大きくはないけど、誰とも会わずに入ってこれました。

食事はもちろん個室で、密になることもなくてよかった。

夕食はセリ鍋が出ました、お肉は鴨肉です。

おかみさんは料理が好きで小鉢料理がたくさん出ました、いつもこんなスタイルだそうです。

セリは名取市が有名で、おかみさんは名取出身だそうで、名取のどこですか?と聞いたら、

「愛島」といいました、めでしまと呼びますが、私の同級生を知っていたそうで、

わたしより一つ先輩でした。

ワインがこんなしゃれた器で戴きました。

こちらは朝食、あっさりだけど、気持ちがこもってて美味しかったです。

おかみさんのポリシー、みそ汁が具が大きくてまた美味しかった。

近いのでまた泊まりに来ようって思いました。

なんだか目まぐるしく過ごした1週間でしたが、明日から一週間の仕事が始まります。

では皆さんも元気でお過ごしください。

 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須高原の続き

2020-12-06 21:30:00 | 温泉

 那須高原の続きですが、遅くなりすぎてしまいました。

12月に入ってあっという間に6日です、早いですね。

動物王国に行ってそのあと、トリックアート館に行きました。

私は動物王国に行って歩きすぎたのか、ひざが痛くなり、ここの場所もスルーでしたが、

みんなは楽しく遊んできたようです。

怪獣が飛び出ているように見えるけど、飛び出てはいません、全部平面です。

中の様子は天使の羽を背負った莉音君、眠くなったようで泣いています。

泣くのは得意なんです、眠いのには勝てないようで・・・・・

下の場面は本物は莉音が座ってる椅子だけだそうで、他はトリックアートだそうです。

この日はここでおしまいで、後は高速の那須高原パーキングにより、お昼を食べ、

まっすぐ帰ってきました、楽しかったです、とっても。

孫たちを連れて一度は期待と思っていたので、夢がかないましたね。

今度は一戸建てのフクロウの森に家族それぞれ泊まりたいねと話しています。

とにかくここのホテルサンバレーがお気に入りなんです。

でもこの時期に行ってよかったかな、この後に行くのは、コロナの感染者が増えてきて、

私たちの仕事の現場でも他のデイサービスですが、感染者が出て、知っているところだけに、

怖さも感じてきています。

だんだん忍び寄ってきてるって感じています。

とにかくデイサービスに行っているお年寄りの利用者さんはかかるわけないので、

私たちが持ち込まないように気を付けないといけないです。

 ひざの状態はリハビリを頑張ってまして、だいぶ良くなってきています。

元の状態に戻したいと、ずいぶんリハビリにも通っていて、

マッサージもしてもらってと病院通いが続いています。

この年齢になるといろいろガタが来て、ついでに右腕も上がらなくなって、

五十肩だそうです、筋肉が固まってるとか・・・痛いんですよね、結構。

こちらも並行してリハビリに通っています。

体のメンテナンスをしっかりやっていかなくちゃです。

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする