今日は節分ですね。
いつもこの時期は寒くて底冷えがしていました。
今日は2月の声が聞いたら日差しが明るく、ちょっと違うかな~。
明日は立春ですものね、あっという間ですよね。
子供たちが小さいときは豆まきも大喜びでしたけれど、
ユー君も小さいときは喜んで豆を拾っていたよね。
今は豆まきをしたらサボが追いかけてきて食べちゃいそうでそれは無しにしました。
その代わりでん六豆に鬼のお面が付いていたので、それを食べておしまいかな。
今日は仕事に行ったけれど、若いヘルパーさんが
利用者さんの理奈ちゃんと恵方巻を作ると言っていました。
専務と私は買った方がいいよなんて言ってた。
そして午後は「祈りの幕が下りる時」の映画を観ました。
阿部 寛さん、松嶋菜々子さん、伊藤蘭さんなどが出ていました。
仙台や石巻、松島などがロケ地になり、親しみがあった。
内容はこんな不幸な親子があるのかという位、泣けてくる映画でした。
そして映画が終わり、映画館があるモールの食料品売り場に行って
恵方巻でも買おうかと思って色々見たけれど、
我が家はユー君の友達も混ぜて5名様分買ったら高上りになるってことで、
作ることにして、材料を買って帰りました。
それでできたのがこんな風になりました。
ま、中身はどうでもいいけど、6本作りましたよ。
みんな手作りは美味しいね~って言ってくれて嬉しかったわ。
サボちゃん、この頃可愛くなったよね、甘えん坊だよね。
家でずっと一人でお留守番だから休日はパパさんの後を追っかけてるよ。
誰が帰ってきても大喜びでシッポ振りまくりです。
私が家に帰ったら必ずリンゴをあげるんだよ~。
そして晩酌にはあごを乗せて今度はパパさんがリンゴをくれるんだよね。
この頃私も日本酒を飲んでいます。
私は辛口は飲めないので甘口だけど、夫と二人で一升瓶を横に置いて・・・
なんてどんだけ~って思うでしょ、コップ1杯だけだよ、私は。
そんなに呑兵衛ではないですからね、断っておきますね。
明日は休み、きっと家にいてお掃除や洗濯で終わるのかな~。
ちょっと具が寂しかったですね。
来年はもっと具を入れてボリュームアップしようと思ってます。
なにせ食べ盛りの子たちがいるのでね。
そうです、サボはラムが居た時な寂しくもなかったでしょうが、
ラムが死んでしまってから特に甘えん坊さんになりました。
たぶん独り占めしたいって気があるんでしょうね。
お休みじゃなくてもほぼ毎晩晩酌です。
可愛いって年じゃないですよ…
家で作れば好きな具入れられ好きな味付けも出来買うより安価で良いですね。
みんなで美味しくいただけて良かったですね。
サボちゃんはお連れがいなくなり寂しんでしょうね。
でもみんなに愛想をふるい可愛いですね。
りんごパパさんからもママさんからももらうんですね。
お休み前はお二人で晩酌なのすね
マーブルママさんのほんのり赤くなったほほ・・・
とても可愛いでしょうね。
綺麗にできてた?…嬉しい、そう言ってくれて。
具が貧弱だったけど、お腹はいっぱいになった。
そうだよね、豆をまくとワンたちが食べちゃうんもんね。
うちも蒔かなかったよ。
そうなんだ、二人とも飲む口持ってるからね~。
大体晩酌しますよ。
サボはリンゴ大好きです、マーブルとラムもだったな~。
いやいや売り物になんかなりませんよ~。
具が貧弱でした・・・もっと入れればよかったな~って思いました。
真ん中になってますか?…たまたまですよ~。
豆の数、数えきれないです・・・
私もお腹がいっぱいになりました。
そうね、昔は大きな声で騒いだと思うよ~。
わが息子たちも大声で言ってました。
恵方巻、色々入れるとかえって高上りよね。
我が家は人数が多いから作った方がいいということで作りました。
中身は大したことなかったのよ。
でも手作りもまあまあ美味しかったです。
久しぶりに蒔いたけど、うまく出来たでしょうか。
たまに作るとみんなの反応もいいですね。
sumireさんも作ったんですね。
みんな喜んで食べてくれたことでしょうね。
サボはリンゴが好きですよ、
マーブルとラムもそうでした~
綺麗に巻けてるし美味しそう~
ほんに、手作りって良いよね。
家も豆は買ってもまかない。
ユニがいるからね。
夫婦仲良く晩酌とは
ママちゃん
サボちゃんリンゴ好きなんだね
具が真ん中にきちんと収まるコツ教えて?
お仕事やら お疲れなのに 頑張りますね
豆を年の数食べたら
それでおなか 満腹よ!
最近、聞こえて来ませんね
お家の中で小さい声でやってるのかな
恵方巻き作ろうと思い・・・穴子入れたいし・・・海鮮も入れたいな~と思ってたら
お金めっちゃ高なる~~~と思ったら作るのやめました
フフ
手作りの巻き寿司は、美味しいけどね
皆、喜んでくれて良かったですね
サボちゃん、甘えん坊さんに・・・カワイイですね
私も今年は初めてつくったんですよ~
リンゴちょうだいのサボちゃんが超可愛い~
え、ママちゃん恵方巻食べないの?
もしかして生もの駄目だった?
豆まきは我が家も今はしないよ、サボが食べるからね。
ユー君も大きくなってついてこなくなったから。
そう、ユー君のお友達も来ていてね。
6本は作れるな~って思ってたのでちょうどよかった。
昼間は暖かかったのね、こちらも暖かくて、
洗濯、掃除をしました。
でも今週はどうなるのか、心配だね。
サボはパパさんのそばを離れないんだよ、
ラムの分も相当甘えっ子になりました。
そうなんです、初めて作りました。
でも結局は太巻きと一緒ですよね。
ユー君は1本づつを二人で食べてましたが、
朝になったら1本残ってたのが無くなっていました。
夜更かしをして必ず台所にやってきては何かをあさってます。
お腹がすくのは育ち盛りなので仕方ないですがね~。
鬼退治、我が家も気合でです、豆まき出来ないので。
手作りいつもされてたんですね。
私は今年初めて作りました。
まあ、太巻きと一緒で、材料が違うだけですがね。
でも戴いてよかったですね。
豆まきはうちももうしないんです、ユー君が大きくなったので。
とん子さんの小さい声で外に向かってって可笑しいですね。
やはり周りに気を使いますよね。
今日は一日家にいてだらだらですた。
明日からまた忙しい1週間が始まります。
頑張っていかないとです・・・
うちは結局いつも通りの晩御飯だった
豆まきも今はご近所さんもしないね~
手作りのお寿司は好きなの入れられていいよね
ユー君のお友達も一緒に節分かぁ
いいなぁ
今朝は雪がちらついてきたんだけど昼間は暖かったのよ
立春の今日は暖かいけどまた寒波がやってくるみたいで・・今月も雪降るのかなア
サボちゃん甘えっこになったのね
ラムちゃんの分までママちゃんたちに甘えてるんだね
ワオ~~!
手作りですか!!
いいですよね! 美味しそうで素敵です。
ゆう君やお友達も大喜びでしたでしょうね。にぎやかな節分の日を迎えられて鬼も一目散に逃げたでしょうね(*^^)v
サボちゃん とてもかわいい~~。
リンゴが好きなのですね。
顎のせて待っている姿もキュンときます。
そうそう 我が家でも豆まきはしませんでした。桃が食べてしまうので~~。
気合でエイ!ヤッて鬼退治ですね!
中身に愛情が一杯だから・・
私も毎年作りますが今年はいきなりいただいたから辞めました。
皆で食べるものは何でも美味しいですよ‼‼
良かったですね!!
豆まきも子供が小さい頃は喜んでしましたがね!!
私も夕方小声でマンションの窓から豆をまき急いで閉めました。
イワシの頭もヒイラギの葉もない寂しい行事でした。
毎年恒例の事はしたいんですがね!!
でも本当に寒い日々です。お体ご自愛くださいね!!
私は恵方巻初めて作りました。
太巻きとかは作るのですが、また違って美味しかったです。
今はどこでも売ってるのですが、美味しいですよね。
中身も豪華ですよね。
4人なのですが家に帰ったら一人増えてました。
ユー君のお友達、誰か必ずいるんですよ。
明日は法事ですか、気を付けてお出かけくださいね。
久しぶりに作りましたが、ご飯が多いと楽にできますね。
人数が多いので作った方が安上がりでした。
美味しかったですよ。
毎晩晩酌してるけど、飲み過ぎかな・・・
サボ、この頃可愛いんですよ、
落ち着いてきたのでしょうね。
私は買いました。
コンビニで手巻き寿司の恵方巻きを夕方買い物に行き昨年とっても美味しかったから今年も!
お値段は一番お安いものやはり美味しかったです。
いつから恵方巻きを食べるようになったのでしょうね!
ちゃんと六人分今年もあまり悪いことが怒らないと嬉しいのですが(;´д`)
編集をしていたら見つけました。
巻きずし上手ですね。
久しぶりに巻いたらちゃんと真ん中に入るかな。
ご主人と二人でお酒を〰♪いいな・・・
サボちゃん本当にかわいくなったわね!