朝の仕事先の近くの神社の桜、満開に近いです。
先日のと同じアングルで撮ってみましたが、比べてみてくださいね。
以上が5日前ですよ。
下が昨日です、5日の違いですよ、アニメにして見ました。
大きな木のソメイヨシノですね。
そして種類は解らないのですが、花びらが可愛いのもあったんですよ。
一気に咲いて来ました。
今日は母の用事で亘理の叔母の家に行って来ました。
海沿いで苺のハウスが全滅して、やっと復旧したんですよね。
以前、記事にもしましたが、今回も苺が沢山なってました。
前は地面に植えてたんですが、今は高くして植えてます。
津波の時に全滅したからです。
高さがあると摘むのも楽になりましたね。これが全体の写真です。
みんなで頑張ってハウスを立て直したんですよ、この力って凄いと思いました。
苺の葉がとても勢いがありますね、摘んで食べても良いよ~と言われ、ユー君も一緒に行きましたが、
大喜びで摘んでました。私も赤い所を摘んで食べてみて、あ~、幸せです・・・・・美味しい~。
もういっこという品種です、もういっこと言わず・・・・・
もう二個・・・・・とっても可愛いですね、なんだか食べるのが可哀想ですね、このペアは・・・・・
でも遠慮なく摘んで食べちゃいましたけど・・・・・
苺って結構お腹がいっぱいになるんですよね、水分を十分に含んでるので。
そしてお土産まで戴いて、大満足です、それが目当てもあるんですが・・・・・
アップしてみるとこうです。
これは出荷は出来ない方です、赤くなり過ぎだそうです、写真の2枚目位のを摘んで出荷するんですよ。
そうするとお店に出た時に丁度良い赤味になるんですね。
家で待ってるワンコ達にもいちごを食べさせました、もう匂いで解るようで・・・・・
マーブル君、顔がボケちゃってますが、じっとしてないんです、美味しく戴きました。
叔母さん、有難うございます、いつも。
6月か7月頃にまたお邪魔しますね、苺の苗を倒す時に。
桜がやっとこちらまで来ました。
今通勤のときとかあちこちで咲いてて綺麗ですよ。
苺ハウス、ここまで来るのが大変だったようです。
でももう心配ないですね、これから苺、沢山食べられますね。
妹さんが山元町に住んでいらっしゃるんですね。
叔母は逢隈という所で、海岸からわりと近いんです。
田んぼも苺ハウスも海水に浸かり、田んぼはあと3年くらいはできないかも知れません。
閖上げには夫の弟が住んでて、夫婦で亡くなってしまいました。
忘れられませんが、何とか頑張ってます。
またお越しくださいね。
左に書いてある季節とかをクリックすると
上の画像が出て来ますよ。
右クリックして名前を付けて
ピクチャーかMyピクチャーに保存してくださいね。
今が
綺麗ですね
20日くらい差がありますね!
叔母様のハウス復興出来てよかったですね
今年はいちごが安くなって甘さもいいお味のようです
苺狩り行きたいな~
一文字を読んで飛んできたら亘理が出てきてビックリ~!
妹が山本町に住んでいるので亘理のイチゴハウスは
行った事があります 立派に復興されて素晴らしいですね
閖上海岸のあの光景は忘れられません
又お邪魔させてくださいね
後でゆっくり見てみたいと思います
ありがとうね
寒い日がまだ続くので、長く楽しめそうですよ。
夜桜も見たいと思ってます。
苺摘み、楽しかったですよ。
やっと復興したんですね、苺ハウスも。
ここまで来るのが大変だったそうです。
それを戴いてきて感激で味わって食べてます。
チャピコたんも好きなのね~。
摘みたての苺は最高ですよ、みずみずしくて。
見てるだけでも幸せなのに、摘んで食べられるなんて最高でした。
あっぴんさんは苺駄目でしたね。
ダ二、目立つんですよね、毛が白いから。
フロントライン付けて貰っても、マーブルの耳をめくったら、
まだくっついていたんですよ、赤くなってました。
ラムの足、良くなりましたよ、もうシャンプーしてもいい頃です。
ご心配をおかけしました。
とってもキレイです。
ゴールデンウィークくらいまで楽しめるのかな?
真っ赤なイチゴも美味しそう
やっぱり摘みたての新鮮なのが一番!
マーブル君も待ちきれないね。
チャッピーも大好きだよ
それにもういっこって名前がまたまた可愛い
私はイチゴ食べれないんですが、主人もチョコレイトが大好きで
摘みたてのイチゴ食べれたらそれこそ幸せーって言うでしょうね
それはそうとマーブル君もラムちゃんもさっそくダニがついちゃったんですか
白だから目立ってよくわかるんでしょうね
あのマダニがチョコにくっついてからフロントラインは冬でもかかさずつけてます
特にレイトなんて尻尾で掃除してくれてるので外に出たら葉っぱいっぱいくっつけてるからもれなくダニもくっついてくるでしょう
ラムちゃん足だいぶん良くなったんですね
良かったです
http://www5.ocn.ne.jp/~wanpagu/sozatop.html
無料素材屋さんから戴いてきてます。
右クリックしてピクチャーに保存すればいただけますよ。
今春の素材など可愛いのが沢山ありますよ。
サクラ、今こちらが盛りなのでもっと見に行ってアップしますね。
苺も可愛い名前ですよね、甘酸っぱくて美味しかったです。
しかもこの桜花びらが普通のより小さいんですよ。
八重なんですよね。
綺麗に撮れててそして喜んでいただいて良かったです。
苺ハウス、とっても広いんですよ。
田んぼ1枚分はあるでしょうか。
ここまで復興するのが大変だったそうです。
私達もとっても喜んでいます、苺が食べられて。
お手伝いもしないで厚かましい限りですが・・・・・
アクアミントさんも苺は好きですか、ビタミンたっぷりでお肌にも良いですよね。
そう言えば叔母もお嫁さんも肌はきれいです。
つまんで食べてるようですよ。
場所によって咲き方が随分とがうので、長く楽しめそうです。
今週の週末は最高じゃないかと思います。
夜桜を見に行って来ますね。
苺、本心は期待して行ったんですよ、ユー君も。
ハウスの中で私達より先に行って食べてましたよ。
6月か7月にまた呼んでくれると思います、その時は思いっきり摘んで来ますね~。
ここは満開に近いですね。
苺は今出荷時期なので、遠慮がちに摘んで食べたんですよ、一応・・・・・
「もういっこ」可愛い名前ですよね。
木で熟したイチゴはやはり甘さが違いますね。
春一杯で、いいですね!
綺麗なお花に、美味しいイチゴ
葉桜が多いこちらなので、桜のお花がとても新鮮です。
満開に近いしこでまりのように可愛いですね。
やはりさくらを見ると心がうきうきしますね。
それにイチゴ狩り楽しかったでしょうね。
近くにかなりこのあたりで有名苺があるのですが。
このくらいの大きさが好きよ。
一番最初の桜とシーちゃんのガソ 可愛いね
マーブルママさん 手先も器用でなんでもできてパソコンも詳しくてすごいなぁ
桜 こっちはもう葉桜なのでマーブルママさんのところでまた見れて嬉しいなぁ
苺 おもしろい名前なんだね
イチゴ狩り行きた~い
とっても綺麗に咲いて&撮られていて実際にその場でお花見を楽しんでいるかのような気分になれました
こちらではすっかり葉桜になりましたのでマーブルママさんのブログで素敵な桜写真を拝見する事が出来て嬉しかったです
叔母様の所のイチゴハウスも立派ですね
沢山のイチゴを頂けて良かったですね
みずみずしくて美味しそうです
私もイチゴは大好物です
イチゴも品種が豊富にありますが、「もういっこ」という品種もあるんですね
イチゴにピッタリの可愛らしい品種名だなと思いました
経済が許したら桜を追って全国に飛んで行きたい気分です。
おば様の家のイチゴハウス・・再建されましたね~~~お見事です。
本心は食べに行ったんでしょう~~~いや貰いにかな??アハハハハ
終わり頃に又行く約束・・
まブル君達のお口にもビンは食べないのよ!!
イチゴ狩りいいな―
とってもおいしそう
そっかー出荷するときは赤いのはダメなんですね。でも赤くないのをお店で赤くなっていただくより、今までなっていた赤いものを食べたほうが、甘さがありそうですね