どすこいマ~メイド

ハンドメイドの作品掲載や販売のお知らせ、日常のことや息子の成長記録など綴ります。
08/05/12~

フェルトの鯉のぼり

2015年04月20日 | 日々の暮らしのひとこまから
ひさしぶりにblogを書きたい気分。

ひさしぶりにつらつら書きたいから、思い付くままつらつら書いてみる。


昨日は旦那と息子と守谷のサービスエリアに行った。
守谷のサービスエリアは一般道からも入れるようになっているから(どこもそうなのかしら?)、ちょっとレジャーがてら遊びにいくのにちょうどいい。

季節ごとに飾りを変える中庭があって、その脇には野菜直売所があって、館内もたくさんのごはん処やお土産が売られていて、見ているだけで旅気分になれて愉しい。

「志ち乃」のどら焼きが買えるのが嬉しい。
ここのバタどらがとっても美味しい。
あんこのなかにバターの食感が絶妙。
はじめて食べたときは感激した。
母乳をやめてから体重が気になりだしたからちょっとづつ甘いものや食べすぎを控えていこうと思いながらまた食べてしまった…
だめだ、明日からがんばろう。


もうすぐこどもの日ということで、「いくら以上のレシート持参で工作参加!」というイベントがやっていて、息子とふたりでフェルトの鯉のぼりを作ってきた。



案の定、早々に飽きちゃった息子は旦那に任せて、かあちゃん ちびっこに混ざって作ってきたよ!

出来あがった鯉のぼりに感動してくれて、よかった。
はやくこういうの、一緒にできるようになるといいね。


言葉を話せるようになると、きっといつ立てるようになるか楽しみにしてた頃がずっと昔みたいに懐かしく思うんだろうな。
はやくお話してほしいような、もうちょっと赤ちゃんでいてほしいような。
微妙な親ごころ。

いつだっていまの一瞬が一番かわいいね。


毎日いろいろあるけど、この寝息が明日も明後日もおなじくあるように、そんなことを噛み締めて、願って、ありきたりな時間を送れるありがたさに感謝しないとな。

明日はちょっと特別なことがある日。

天気は悪いみたいだけど、一日きちんと終えられるよう、しっかり準備しよう。
さて、息子も寝たしちょっとゆっくりしよう。

年始のご挨拶

2015年01月01日 | 日々の暮らしのひとこまから
新年明けましておめでとうございます。


今日は初詣を済ませて親戚の家へ行き、みんなに挨拶を。

人見知りが強い息子はわぁーわぁー泣いて慣れるまで大変だったけど、
慣れちゃえば出来るようになった“あんよ”をたくさん披露して。

みんなに可愛がってもらえて、お年玉も貰って、人がいっぱい居て嬉しそうだったなー



なかなか更新できないこのブログですが、覗いてくださっている方々、ありがとうございます。

作品作りもパラパラと、ブログを書こうかなー ひさびさに書きたいなー と思っていると、お昼寝から起き・・・

そんな毎日を過ごしています。


でも、そんなべったりな毎日。 この先の人生のなかでも貴重な時間だと、大変ながらも噛み締めて、今年もまた息子との時間を中心に、作品のほうも、ブログ更新のほうも、続けていきたいと思っています。


こんな感じですが、ふと思い出した時に見て頂けたら、嬉しいです。



作品のほうは、季節に応じたものや、通年使いのもの等、お店の委託販売(我孫子/ジェイファクトリーさん)や、楽天オークションでもちらほら出しています。

また余裕が出たら違った作風もつくってみたいなー と、意欲とヤル気だけはたくさんあります。
ので、新しいものが出来次第、また随時更新いたします。



みなさまにとりましても、この新しい一年がささやかな幸せのたくさん詰まった輝かしいものとなりますことを御祈りして…

本年もこんなブログですが、よろしくお願い致します




新作納品と「はじめの一歩」

2014年10月21日 | 作品の販売等のおしらせ
明日納品する作品たちです




スワロストーンが輝くガラスビーズの指輪 ¥2,000






ローズクォーツの指輪 ¥2,600






オニキスとミンクファーのピアス  ¥1,800
 









そして800円コーナーのピアス、4点とイヤリング1点(イヤリングは900円)








オニキスとミンクファーのエレガントネックレス ¥5,000

カニカン(留め具)もおしゃれです





ひさしぶりの納品です。
いつもお世話になっている我孫子のJ-FACTORYさんへ納品です。
お近くの方、良かったらぜひお店でご覧になってみてくださーい











そして。
うちの息子、11ヵ月と5日…




今日、はじめて…






歩きましたーーーーーっ(σ≧▽≦)σ






ぼて… ぼて… ぼて…
と、3歩ほどですが、足が前に出ました。
踏み出しては倒れ、踏み出しては倒れ、を繰り返し歩けるようになっていくんだね。
はじめの一歩はやっぱりとっても感動しました。
明日は4歩進めるかな? 楽しみだ。








にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へにほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへにほんブログ村






ファブリックボードを作ってみた

2014年10月17日 | 日々の暮らしのひとこまから
昨日で坊ちゃん、生後丸11カ月。

はやいなぁ~  ほんとに早い。
去年の今頃はいつ産まれるか指より数えていた頃で、お腹が張りやすくこどもも大きかったので予定より早く産まれそう…
などと言われていたけれど、結局予定日より10日も遅れての出産で、しかもなかなか産まれない為に陣痛がくる前に先がけて入院になったり…


濃い一年だったなぁ。

最近は言葉にならない言葉をたくさん話します。
「ばっ…」 とか 「だっ…」 とか
発しています。
よく「ママ」とか「まんま」とかから話し始めることが多いと聞くけれど、うちのは言わないなあ。
「あーはーはーはーはー」と真顔で乾いた笑いをしたりはするけれど。
バイバイ、どーも(頭をぺこ)、名前を呼ばれて「はーい」、ラッパを吹く、ボールを投げる、踊る …などはできるようになった。
テレビ番組はEテレの「にほんごであそぼ」をかけると静かに真剣に観ています。
(ラッキィ池田や小錦、野村萬斎が出ている番組でにほんごの音のたのしさを唄や踊りを用いて魅力的に伝える番組)
三味線の音や、うたが興味をそそるようでこの番組を見せてるときは割とわたしも自分のことができやすい。
テレビと坊を横目で確認しながらやりたいことややらなきゃならないことをするのだけど、漏れ聞こえてくる歌声がとっても素敵なうなりやペペンさん。
こぶしのまわし方も好きだし、声もとってもいい。
わたしは耳でたのしんで、息子は全身でたのしんでます。

そういえば、ラッキィ池田はいつから頭のジョウロを外したんだろう。









そして、坊が好きなテレビを夢中で観ていてくれたので、
わたしは横でファブリックボードを作ってみました。








いつかなにかに使えたら、と、買ってあったファブリックボード。


これに、家にあった綺麗な布にアイロンかけてピシッとさせ、
ホッチキスでガシガシ。



即席の思いつきなので、道具はホッチキス。
ほんとはちゃんとした道具があるんだろうけど、ものは試しでやってみたらできました。



普通のホッチキスだと力が弱いので押すときに少しコツがいりましたが、
角っこも意外ときれいにいけました。
ちょっとした工作、部屋のプチ模様替えをしたい方、おすすめです。
準備・片づけも含めて1時間前後で出来上がります。
たのしかったですよ~

  





にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へにほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへにほんブログ村









ミンクファーのバックチャーム

2014年09月06日 | 作品の販売等のおしらせ
以前、良縁に恵まれずお嫁入りが果たされなかった方たちを
新たに磨きなおして金具もかしめて


いまいちど いざ お見合いです。





ミンクファーのバックチャーム(グローブホルダー付き)  ¥1,800










グローブホルダー(手袋留め)が付いているので、冬期に大活躍♪
(↑今から冬の話じゃちょっと暑苦しいかな・・(´・ω・`;))
ちなみに、ファーは取り外すこともできるので別箇でほかの場所につけることも可能です。










続いて…



ミンクファーのバックチャーム  ¥1,000





かわいい橙色したミンクファーのチャームです。
アクリルパーツやビーズボールをつけて可愛らしく、華やかにつくりました。



冬はバックに飾りが付けたくなりますよねー
手袋と同色のファーとかもいいですね




楽天オークション「ハンドメイド バックチャーム」で検索
◎まぁむ◎ で出品してます。




まだまだ暑いからファーなんてー なんて思わず、使うのは冬ですので♪

先取りにて出品です。
こんどこそよい縁がありますように~









にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へにほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへにほんブログ村