ちょっと DESIGN

日常にあるデザインをちょっと楽しく見つめていきます

富津岬

2016-06-25 | 旅行
学生の時によく来た富津岬。



海洋建築という学科にいたので

日本の海岸によく調査に行きました。

この富津岬展望台はその頃から

とても印象に残っています。



富津の海岸で拾ってきた石。

波に削られていい具合に丸くなってます。

ブローチにでもしようかな。

//////////////////////////////////////////

ホームページも少しずつ更新しています。
よろしければご覧下さい。

AKIRA MABUCHI DESIGN

//////////////////////////////////////////


マザー牧場

2016-04-11 | 旅行
久しぶりのマザー牧場へ。



千葉といえばディズニーランド

かもしれないが、こちらの牧場も

のほほ~んとしていい感じです。

「羊かわいい~」って戯れたあとに

ジンギスカンとか食べちゃったり…。



私が行っていた幼稚園では

マザー牧場にお泊まり会というのがあり

未だにうっすらその時の記憶があります。

そして羊ショー。

※写真の羊は本物です!

世界には約1000種類の羊がいるらしいです。

毛刈りショーもあったりで

羊も暖かい春を迎え、さっぱりしていました。

//////////////////////////////////////////

ホームページも少しづつ更新しています。
よろしければご覧下さい。

AKIRA MABUCHI DESIGN

//////////////////////////////////////////



巨大灯篭

2015-03-30 | 旅行
北陸新幹線開通前のことですが…

高岡出張に合わせて前々ら行ってみたかった



前田利家のお墓を見てきました。

去年は大河ドラマが黒田官兵衛だったこともあり

改めて戦国時代にのめり込みました。

この異常な大きさの灯篭怖いです、大きすぎて。



そんな灯篭の奥には前田利家が祀られています。

普段は門がしまっており外から見ることができます。

戦国時代といってもほんの数百年前のこと

ふ・し・ぎ…

次に行くことがあれば北陸新幹線乗れるかな。


2014 笑いはじめ

2014-01-04 | 旅行
新年あけましておめでとうございます。

更新回数の少ないブログですが

今年もどうぞよろしくお願いします。




さて、正月初席を見に新宿末広亭へ行ってきました。

3000円で20組程度の方々の芸を見ることができます。

新人から大御所まで・・・




実はこんな場所で落語を聞くなんて初体験。

末廣亭はつくりも昔ながらでタイムスリップしたようです。

ナイツなんかもでて笑いに笑いました。

今年も笑いながら過ごせる一年にしたいですね。

三重へ

2013-11-25 | 旅行
またまた三重に行ってきました。




ここで何かできるかなぁ~

という感じのゆるい出張です。

ただただ自然を満喫してきました。




こちらは「まめや」というお店。(有名らしい)

地元の主婦の方々が自分たちで出資して

建物を建て、食堂をつくり、切り盛りしています。

三重の食材をふんだんに使った素朴な味、美味しいです。

バイキング形式なので写真の後にもおかわりしました。

三重で何かできますように・・・。

八王子セミナーハウス

2013-09-26 | 旅行
八王子セミナーハウスに行ってきました。




施設の設計は当時早稲田大学教授の吉阪隆正+U研究室です。

広い敷地に食堂、セミナーハウス、宿泊施設など

自然に溶け込むように配置されています。

この逆三角形は本館と呼ばれ受付などがあります。

(ウルトラマンにも何度か登場したようです)





こちらは宿泊棟の中・・・

各人、きちんとした壁ではなく

スキップフロアとなっておりカーテンで仕切ります。

まぁ、ほとんど仕切りがない感じでしたが

魅力満点の施設でした。

四国出張

2013-08-18 | 旅行
四国に出張行ってきました。




出張の延長で瀬戸内芸術祭にも!

時間が限られていたので豊島(てじま)を選択。

これはボルタンスキーというアーティストの小屋です。

この小屋では真っ暗闇の中で心臓の音を聞きます。

有料ですが自身の心臓の音も録音できアーカイブとして

残す事もできます。




こんな雄大な自然のなかに色々なアートが

ちりばめられています。

、、、まっ、とにかく暑かったです。




そこから岡山にフェーリーで渡り帰路へ。

宇野港行きのフェリーには温泉?も?

使い慣れたと見受ける人々はタオル持って

入っていきましたが、私は入れませんでした。


四国、とにかく暑かった・・・。




蔵前散策

2013-05-26 | 旅行
蔵前にあるKONCENT SHOPで「hmny CORGA展」を観てきました。




いつの日か革に関係するものづくりも

やってみたいと思っているので

とても勉強になりました。

写真は革を縫製する糸、200種類ほどあるそう。





そして、展示を観た後は浅草、蔵前を散策

もともと様々な卸問屋が並ぶ地域でおもちゃも沢山。

ブリキ、かっこいい!





このヘビとかワニとか遊んだなぁ~

懐かしい…。

ちょっと欲しい。

シカ

2013-03-20 | 旅行
大好きな吉祥寺の動物園にて、シカさん。



シカはウシ目シカ科(うしもくしかか)に分類され

草や木の葉などを食べ、角をもつのが特徴です。




シカと言えば何と言ってもこの美しい角ですよね。

角は定期的に生え変わるので

ある時期になるとポロっととれるそうです。
(先日、テレビでその映像観て驚きました)

それにしても角、美しい。