Life is…Mac改!

日々是、誘惑と欲望の赴くままに…何とか生きてます(笑)

県外遠征して、いろんな車に試乗!(特別編)

2017年04月24日 | 
今回は県外遠征での試乗と相成りました。(笑)

まずは松山で「VOLVO」



試乗したのは「V40 T3」ガソリンエンジンです。

これが予想以上に(失礼!)いい車でした!
車体は結構重量があるんですが、ステアリングの反応もコーナーでの踏ん張りもいい感じです。
パワーも問題なく結構な坂道もグングン登っていきます。
ディーゼルモデル(D4)は、もっとトルクがあるので凄いらしい…。

お次は高松で「Audi」



試乗したのは「A3 Sportback」1.4リッターモデルです。
これが自分の中では「大本命!」(笑)
じつは松山のAudiには試乗車がなかったんです。

こちらは予想通りに、いい車でした!
ただ、時間がなく山道には遠く離れていたのでそこがチェックできていません。

これで終了のはずが、違うディーラーを見つけてしまいました(汗)

Renaultのお店!(笑)
しかも、スポールの試乗車がある!



早速、ルーテシアのスポールに試乗!
もう楽しすぎで、顔が自然とほころんできます。
もちろん足回りはかなりの硬さなんですが、不快な感じではなくて上品な硬さでした。
エンジンの方もいい感じに回るうえに、いい音!(笑)
ただ、ご近所に少し気を使わなければいけないかも?(汗)

そして、普通のルーテシアにも試乗してみました。
普段使いなら、こちらがオススメですね。
ただ、スポールの足回りとエンジンを体感した後なので物足りなさが…(汗)

今回試乗したモデルにはマニュアルミッションが含まれていません。
今のPEUGEOT 206SW XSもマニュアルミッションです。
Renaultのお店で、「メガーヌにはマニュアルミッションがありますよ!」
と悪魔のようなささやきがっ(笑)

こんな感じで、休みは終了です。
ホントにいい車がたくさんで、迷ってしまいますね。
もちろんすぐに買い替えるほどの余裕はありません(涙)

問題は「金だぁ〜!」(笑)

本日、試乗したのは?「インプレッサ スポーツ」

2017年02月26日 | 
性懲りも無く、いろんな車に目移りしている今日この頃です。

最近CMが始まったトヨタの
「Vitz」を見に行こうと思ってましたが…
急遽変更(笑)

スバルの「IMPREZA」を試乗してきました。
今日は決算キャンペーンをやっていたようで、お店は大忙し!
営業担当が足らずに中古車担当の方が対応してくれました。
グレードはスポーツの2リッターモデルです。
試乗コースに自動車道もあったので、かなり楽しく乗れました!(笑)
安全性能もかなりのもので(それが1番のウリ)とってもいい車でした。
取り回しも扱いやすくて、エンジンも足回りも上質、室内も静かで広々と高級な車に乗っているような感じです。
いくつか乗った中では7thGOLF以来の大興奮でした!

そういえばこの車も日本カーオブザイヤーを受賞していますね。
カーオブザイヤーの名前は伊達じゃない!(失礼)
もしも乗り換えるなら?の「第一候補」でしょうか?

さて、次はどの車を試乗するかな?(笑)


いろんな車を試乗中!

2017年02月22日 | 
久々に更新しようと思い立ったのは?
いろんな車を試乗し出したからです(笑)

1台目
ニッサン NOTE e-POWER
よくCMでやっていたので興味を持っていました。
乗ってみるとかなり面白い車でした。
発電専用のエンジンと駆動用バッテリーを搭載し、電気モーターで走ります。
最初はエンジンがかかり普通ですが、バッテリーが充電されているとエンジンが止まります。
室内もかなり静かで快適です。もちろんリーフほどではありませんが。
ちなみに走行中はエンジンがかかっているかどうか判らないほどです。
1番魅かれたのが「e-POWER Drive」
アクセルペダルを離すとかなり強く減速し、ブレーキを踏まなくても止まります。
慣れるとアクセルだけで運転できるそうです。
これは楽しそうです。

2台目
マツダ ROADSTER RF
ROADSTERのハードトップ版みたいな感じですが、ファストバックスタイルというらしく後ろ側はオープンになりません。
これがかっこいいんですよね。
さらに「スポーツカー」
想像以上に低かった!乗降りが大変なぐらいです。
でも楽しさがハンパないです。顔がいつの間にか、ほころんできます。
オープンでも走ってみましたが、凄く気持いい!再度ウィンドーを降ろさなければ風の巻き込みもほとんど気になりません。
非常に欲しい車ですが、もちろん2人乗りで家族の同意は全くありません(汗)
いわく「2人乗りは車じゃない!」と大変な言われよう(涙)
しかもRS(6MT)にオプションを付けると約400万円!
どうしてくれようか…(汗)

3台目
トヨタ C-HR
ハイブリッドに試乗しました。
走りもシートも上質でいい車でしたが、なにせ視界が狭いです。
後はバックモニターがないとほぼ見えません。
でも後は窓が狭くて包み込まれる安心感があるそうです。

4台目
トヨタ シエンタ
こちらはC-HRとがらりと違い視界が広くて運転が楽でした。
ただかなりお安い車なのでシートとか造りも残念です。
いいファミリーカーって感じですね。

と、こんな感じです。
欲しい車はたくさんありますが、利用頻度と金額を考えるとなかなか踏ん切りがつきません。
ほとんどの車にはゴルフバッグもそのまま載りません(涙)

さあ次は何に乗ろうか?(笑)