Life is…Mac改!

日々是、誘惑と欲望の赴くままに…何とか生きてます(笑)

CHALLENGE3000kmスタート!&横浪へツーリング!

2011年05月14日 | Coffee
今日はいいお天気です。
YSP高知店へ登録に行ってました。

行きの赤岡と大津の2ヶ所でスピードの取り締まりがありました。
天気が良くて気持ちいいんですが、ちょっと勘弁して欲しい気も。
まあ現在、春の交通安全週間なのでしょうがないのかも?

YSP CHALLENGE 3000km TOURING 2011

エントリーフィーを払って、記念品をいただきました。
でも…もって帰れなくて(汗)、置いてきました。

ちょうど大型バイクの試乗会をやっていて、7台ぐらいありました。
勧められましたが、コケると大変なのでやめました(笑)
試乗会は明日もやってます。

その後は大津の駅拉麺へ行ったんですが、閉まってました(涙)

どこでお昼を食べようかな?と考えながら南に走っていたら…
「今日はオーガニックマーケットをやってる!」
と思い出し、早速寄ってみました。

みんなの家のカレーペンネを食べ、その後はコレ!

Photo

はなればなれ珈琲のアイスと隣の店(忘れた!)のケーキです。

お腹も落ち着いて、横浪へ!

Photo_2

後ろは浦戸大橋です。

Photo_3

海がすごくキレイでした。

Fj

海をバックにFJも!

Photo_4

結構近くにトンビも寄ってきてました。

Photo_5

上の駐車場にはあの龍馬伝で有名なこの人も!
(武市半平太です)

それにしても、バイクがとってもヘタになってます(笑)
行きの国道とかを走る時には、「今日は、結構乗れてる!」と思ってましたが
横浪スカイラインではボロボロ(汗)

結構ショックかも?まあそれだけ最近は走ってないって事ですが…。

現在の走行距離は約120kmです。
3000km達成まで、あと2880km!

気合いを入れて、頑張るぞ!(笑)




台風1号来るかも?(汗)

2011年05月12日 | Coffee
四国沖を通過しそうですね。いきなりの展開です。
今も結構な雨が降ってますが、風はあまりないようです。

さて、先日の休みはPEUGEOTで映画へ!

観たのは「八日目の蝉」と「阪急電車」の2本。

「八日目の蝉」は、なかなか衝撃的な内容でした。
ちょっと原作を読んでみたくなってます。

「阪急電車」のほうは、予想通りのいい映画でした。
また観たいかも?(笑)

帰りに、はなればなれ珈琲もゲットしました。
今回は「はなればなれブレンド」と「深煎りブレンド」の2種類。


映画へ行く途中まで206SWの燃費は、22.2km/Lと頑張ってましたが
高知市内を走ったので20.4km/Lまで悪化!

現在の走行距離は400km少し!どこまで持ち直せるか?


倉敷美観地区&アイビースクエア&珈琲館

2011年05月06日 | Coffee
2日にPEUGEOT206SWでお出かけしていました。
今回は日帰りで約580kmぐらいの走行です。
やはり高速では燃費が悪くなりますね。
でも今回は2日も祝日扱いだったようで、ほとんどの道が1000円でした。
ラッキー!(笑)

Photo

アイビースクエアの方から入って美観地区へ

Photo_2

あまり奥までゆっくり入った事がなかったのですが、なかなかいい商店街です。
目的の珈琲館へなかなかたどり着けず(汗)、やっと到着!

Photo_3

それにしても値段がモノ凄く高いですね。
このカフェオレは700円!確かにおいしいんですが…。
ちなみに店内の撮影は禁止のようです。珈琲だけはいいそうなんですが…。
豆も買ってきましたが、200gで1400円でした。ちょっと高すぎですね。
やっぱり観光地価格なんでしょうか?
昔(大昔?)はそれほど高くなかった気がするのですが…。

Photo_4

関係ないですが、白鳥もいました(笑)

iPhoneを持っていったのですが、美観地区で電波の入らないところがたくさんでした。
同じところで、ドコモはアンテナ3本立ってました(笑)

ガンバレ!SoftBank!




マークローザでお出かけ!

2011年04月27日 | Coffee
FJにしようかな?とも思いましたが自分のため(笑)
マークローザで散髪にお出かけ!(26日です)

すっきりしたところでお昼!a new moonにいってランチです。
パスタとサラダを食べました(前の記事)

その後、小腹が空いたので(笑)チョコドーナッツ&カフェアメリカーノをいただきました。
ホントはゆっくりしたかったのですが、用事が残っていたのですぐに帰宅!

天気が落ちてきていましたが、夕方に雨が降っていました。

そろそろ雨の季節到来ですね。




ボードウォークで室戸ジオパークをポタリング

2011年03月30日 | Coffee
昨日は休みだったので室戸岬の近辺をポタリング&散歩(笑)

その前に腹ごしらえで「café MUL蔵」へ!

Photo

モーニングです。やっぱりおいしい珈琲です。

その後室戸岬へ!(ここまではPEUGEOTです)
駐車場から出発です。

Photo_2

ダホンのボードウォークです。
近くで見れないくらい、錆びてきてます(汗)

これは「風見鯨」風上に向くそうです。

Photo_3

しばらく見てましたが、少しゆらゆらとしている気がしました。

室戸岬には龍馬伝にも出ていた、こんな人も…。

Photo_4

りりしいですね。
もう少し東に回ると、こんな方も…。

Photo_5

行水をした池もこの下の海岸にありました。

Photo_6

室戸岬の岩

Photo_7

展望台もありました!
観光協会の建物の中から上がれます。もちろん無料!

Photo_8

これは下の海岸から

Photo_9

Photo_10

この2枚は展望台の上からです。

これは熱帯と見間違うような木「あこう」です。

Photo_11

遠くに見える岩が鯨のシッポに見えませんか?

Photo_12

さすがにジオパーク、凄いですね。
ちょっと見て帰るつもりでしたがほぼ2時間ぐらいウロウロ。

泥岩と溶岩の境目もありました。

Photo_13

少し分かりにくいですが、真ん中の海の左が泥岩、右が溶岩です。

寒くもなく暑くもなくと、いい観光日和でした。
今度は一眼レフを持って、もっとゆっくり来たいですね。



かなり暖かい一日でした!

2011年02月05日 | Coffee
今日は珍しく仕事が早く終わったので…
「café MUL蔵」(モルゾウ)
に行ってみました。

噂で美味しいらしいと聞いてました。
でも場所が分かり難くて…(汗)

南側?に駐車場もあります。
レモンのケーキセットを食べました。
珈琲は「MUL蔵ブレンド」です。

ケーキは私好みではなかったですが(汗)、珈琲は美味しかったです。
ランチもあるし、職場から近いので昼間に行けそうかな?

帰りに、夕陽が気になって…

Photo

なんか、黄砂のような感じですね。

Photo_2

海岸に捨てられてますね。
信じられない!(怒)

さて(笑)、206SWの燃費ですが
現在、約150km走行で「21.7km/L」です。

ウロウロしなければ22.2km/Lをキープできたはず!
だったんですが(笑)

さて…いつまでキープできるのか?(笑)
ちなみに今朝は平均速度が「52km!」でした。
信じられないですね。
でも…すでに49kmまで下ってます。

まあムリもないですが…。



今日は「高知オーガニックマーケット」へ

2011年01月22日 | Coffee
池公園に移ってから初めてです。
目的は「はなればなれ珈琲」さんの豆を買いに!
天気もよくていい感じの土曜日でした。
でも…スタートダッシュに遅れて(汗)
食べ物はほとんど売りきれ!でした。
かろうじて、「みんなの家」のペンネカレーをいただきました。
もちろん!珈琲もいただきました。2杯ほど(笑)

Photo

Photo_2

大人しいネコもいました。(家ではやんちゃだそう)

珈琲は相変わらずのおいしさです。
しばらくご無沙汰していたのですが
お店も販売のみで開けているようです。

オーガニック&フェアトレード
自家焙煎「はなればなれ珈琲」
高知市鷹匠町2-2-19
開店時間 月火木金の16時から19時
(祝祭日は休み)
となりのお店にいたワンちゃん

Photo_3

その帰りに206SWに給油です。
走行距離 730.1km 燃費 18.2km/L

今回は普通?の燃費でした。やはり土佐山田や高知へ行ったので悪化してます。
ちなみに通勤なしでは、17.5km/Lでした。

給油後の燃費です。
条件がよかったせいで凄いです。
まあ距離も短いのですが…(汗)

Peugeot

燃費 22.2km/L

Peugeot_2

燃費 22.7km/L

Peugeot3

燃費 23.3km/L

Peugeot_4

燃費 23.8km/L(最高では?)
約10km走行してました。
この後、信号にかかりアウト!(笑)
もうこんな数字は見れないかも?と
走行しながら撮影しました。
よい子はまねしないようにね!(笑)

現在は、20.4km/Lまで落ちてます。
それでも十分いい燃費ですけどね。

今日はこの後
「安芸Mac会の新年会」です。

くれぐれも、飲み過ぎ注意です(汗)


映画とライオン君と珈琲

2010年11月05日 | Coffee
なんか映画のタイトルみたいですね(笑)

今日は以前に頼んでいた?ライオン君を取りに行ってました。
その後はGraffitiで「はなればなれ珈琲」を仕入れてきました。

Photo

残念ながら「はなればなれブレンド」はありませんでした。
でも「モカ イルガチェフェ」はエチオピア原種の高級モカらしいです。
飲んでみた感じでは「モカらしくない!」ですね。
でもやっぱり優しい珈琲でした。

その後は、第60回高知県芸術祭特選映画鑑賞会へ!
「オーケストラ!」「新しい人生のはじめかた」の2本立て
県立美術館でした。その駐車場に着くと…揃ってる!

777

嘘みたいですが証拠写真!
あっ、映画は2つともよかったのですが…
マナーが悪い人がたくさんで、疲れました。
映画のエンドロールが流れると携帯しまくり、しゃべりまくり…。

最近の大人はダメですね。自分も気をつけよっと!



ドルチェグストのカプセル、キターッ!

2010年04月23日 | Coffee
先日、「ギフトのさとう」さんで注文していた
カプセルですが、本日連絡ありました。

早速、取りに行きましたが品切れのもありとの事。

でもイチバンお気に入りの
「カプチーノ」は無事に4箱到着!(笑)
あとは…
「アイスコーヒー」
「エスプレッソ」
「ラッテマキアート」
「チョコチーノ」
の5種類が到着。

これでしばらくは安泰!かな?



NESCAFÉ ドルチェグスト

2010年04月22日 | Coffee
すでに使い始めて10日間!
ほぼ毎日どれかを飲んでます。

Photo

こんな感じで、きめ細かいアロマ(泡)
(これはラッテマキアート)
早く簡単にできて、お手入れも簡単!です。

購入時に付いていたバラエティーセットがこれ!
カフェルンゴ、ラッテマキアート、エスプレッソ、カプチーノ

Photo_2

Mac改'sランキング!(笑)
1.カプチーノ
2.ラッテマキアート
3.エスプレッソ
4.カフェルンゴ

いちばん飲むと思っていたカフェルンゴは
ちょっと期待外れ?(汗)でした。

難点は専用カプセルの価格と入手方法です。
ドルチェグストクラブよりネットで注文
(3箱より→2394円)
1と2は1箱8杯分(2カプセル使用)で1杯約100円
3と4は1箱16杯分(1カプセル使用)で約50円

セブンイレブンで扱っているようですが
高知にはありません。(ネットも店頭での受取のみ)

ところが…別の用事で安芸市本町にある
「ギフトのさとう」へ行くと…店に置いてある!

早速、聞いてみると
「注文できますよ」
との事。もちろん注文しました(笑)
(トトロのガラスコップもさとうで購入)

恐るべし!「ギフトのさとう」!

興味のある方はこちらへ
NESCAFÉ ドルチェグスト




タイムカプセル&マークローザ&まる弥!

2010年02月07日 | Coffee
昨日から今日まで、大忙し!

その1
タイムカプセル到着!(取り付けは今日)
設定はやっぱりややこしい。まあ知らないだけですが(笑)

Photo

以前のAirMacエクストリームが最近調子悪くて…。
なんとタイミングよくアップルの整備済み品をゲット!
デュアルバンドで快適です。おまけにタイムマシンも使える!
(でもまだ使ってません)それにしてもスッキリしてます。

その2
マークローザ納車!やっと、キターッ!
正式名称「MarkRosa HORIZONTAL」27インチ
カラーは「M.Xガンメタグレー」です。

Photo_2

かっこいい!もちろんemetersも付けました。
(emeters付はカラーがE.Xブラックのみ)
注文から納車まで、約1ヶ月と少し。
じつはリヤキャリアがなかなか入荷しなかったからなのです。
取り付けたオプションは、emeters、小型縦バスケット
パイプリヤキャリア、サークル錠

ちょっと?気になるトコ(笑)
やっぱりデザインと色がかっこいい!(笑)
emetersを付けて快適
点灯虫&ホイールデザインの前後統一
(以前のモデルは後ろが違う)
フロントヘビーでハンドルが思ったより低い
小型縦バスケットとグリップ(ブレーキレバー)の間隔が狭い
emetersサイトへのデータアップロードはMac非対応
仕方なく、Windowsで接続(涙)
いろんなトコのステッカーが安っぽい
ちなみに一つ剥がしました(笑)あとは…思案中!

その3
マークローザで岩崎弥太郎生家へ、プチサイクリング。
まる弥カフェでひと休み。
Photo_3

なんと!a new moonのオリジナルドライカレーまんがっ!
美味しく頂きました。野菜スープとかもあって、寒いから結構でてるようです。

Photo_6

タイムカプセルとマークローザが一緒になって、不完全燃焼!
まあ昨日の飲み過ぎが一番やっかいでしたが(汗)





夕暮れの空&海&エネルーピー!

2009年12月07日 | Coffee
今日、久しぶりにバイクで走りました。
夕方だったのですが、ちょうど最近できたお店があることを思い出して入ってみました。
店の名前は「ラポール」で、ケーキセットを注文しました。
Photo_2

Photo
それから海に降りて夕暮れの写真をひたすら撮りました。

Photo_3

Photo_4
おまけ
かなり前に注文していたモノが到着!
エネルーピーです。かわいいかも?
Photo_5






先週からの事(笑)

2009年06月29日 | Coffee
ちょっと振り返ってみようかと…(笑)
月火曜日は松山へ出張。ついでに(汗)映画を観ました。
観たのはシネマサンシャイン大街道で「いけちゃんとぼく」
その前に映写機が!
Photo
木曜日は高知市民映画祭!高知市民じゃないけど…(汗)
「パリ、恋人たちの2日間」「あの日の指輪を待つ君へ」の2本立て。
金曜日も仕事の後、あの短編アニメを「オッドアイ」にて鑑賞。「つみきのいえ」←アカデミー賞受賞作品
土曜日はオーガニックマーケットへ!
美味しいものがいっぱいでした。はなればなれ珈琲では飲み過ぎで驚かれました。
Photo_2
夕方は大活躍中のボードウォークをダダハウスへ点検に!
ハンドルの下側にヒビのような傷があったので、念のためメーカーに送って確認してもらう事に。
しばらくのお別れとなりました(涙)
Photo_3
今日は…これからランチに!その後は…まだ書けません!(笑)





凄いコーヒーミル!

2009年03月02日 | Coffee
以前から欲しかったのですが、一応持っていたので買うのを躊躇していました。
でも…とうとう買っちゃいました。PEUGEOTのコーヒーミルです。
Photo
もともと金属加工の会社だったという事は知っていました。で、早速コーヒー豆を挽いてみました。
凄い切れ味です。今までにいくつかのミルを使った事がありましたが…どれとも全然違います。
今までのは砕いているって感じでしたが、カットしている!って感じです。
ちょっと言葉では表現しにくいのですが、音も挽く軽さも全然別物です。豆がこんなに楽に挽けるなんて…。
さすがです。恐るべし!これからはコーヒータイムがもっと楽しくなりそう!でも…値段は高いです。(笑)