以前から話題になっていたんですが、やっと観ました!
安田の大心劇場でやってたようですが、見逃しました(汗)
今回、あたご劇場での上映に行ってきました。
「セッション」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bc/cdbabf4eb1feccf01b043db910498c54.jpg)
なかなかのモノでした!
万人ウケするとは思いませんが、深く考えさせられるものでした。
それが正しいのか?正しくないのか?…。
答えは人それぞれなのかもしれません。
ちなみにこの画像は「パンフレット」です。
(久々に買ってしまった!(汗))
余談ですが、あたご劇場のスピーカーは
「アルテックのA7」だと思います。
知る人ぞ知る「The Voice of the Theater」と呼ばれていました。
ジャズにはぴったりというオーディオマニアのご意見がたくさんありました。
今回のセッションを観て(聴いて?)恐ろしくスゴいサウンドに圧倒されました!
2月5日までの上映なので、ぜひもう一度観に行きたいですね。
現在「1000円週間」だそうです。
2月2日(火)と16日(火)は休館です。
安田の大心劇場でやってたようですが、見逃しました(汗)
今回、あたご劇場での上映に行ってきました。
「セッション」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bc/cdbabf4eb1feccf01b043db910498c54.jpg)
なかなかのモノでした!
万人ウケするとは思いませんが、深く考えさせられるものでした。
それが正しいのか?正しくないのか?…。
答えは人それぞれなのかもしれません。
ちなみにこの画像は「パンフレット」です。
(久々に買ってしまった!(汗))
余談ですが、あたご劇場のスピーカーは
「アルテックのA7」だと思います。
知る人ぞ知る「The Voice of the Theater」と呼ばれていました。
ジャズにはぴったりというオーディオマニアのご意見がたくさんありました。
今回のセッションを観て(聴いて?)恐ろしくスゴいサウンドに圧倒されました!
2月5日までの上映なので、ぜひもう一度観に行きたいですね。
現在「1000円週間」だそうです。
2月2日(火)と16日(火)は休館です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます